-
-
パタヤ音楽フェスティバル2日目は、Hey!Sushi屋台寿司で
パタヤミュージックフェスティバルの2日目。 初日の様子はレポート済み。 関連記事:Pattaya Music Festival 2020の様子レポート。感染対策厳しめ。 知っているバンドもなく、ライブ ...
-
-
パタヤ沈没出前食事ライフ:日本食編 すき家からかつやまで
2020/12/03 -日本食
タイに非常事態宣言が発令され、飲食店の店内飲食が禁止され、パタヤでもロックダウンが行われるようになると、フードデリバリーの需要が急増した。 わたしも例に漏れずデリバリーを利用するようになった。 すると ...
-
-
(閉店)ソイボンコットのローストダック屋 ホーンテーペットヤーン。鴨肉以外もうまい。
2020/12/02 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイボンコットに新しいローストダックの店ができている。 タイ語でペットヤーン。 ペットは、鴨ないしアヒルのこと。タイ語では鴨とアヒルの区別はない。 ローストダックの他にも、豚肉と鶏肉もある。 いくつか ...
-
-
Hungry Hippoの現状。メニューが増え、客足も好調。
2020/11/19 -ステーキ・洋食
ソイブッカオのファラン飯といえば、Hungry Hippo(ハングリーヒポ)。 元々はChunky Monkey(チャンキーモンキー)というレストランを営業していたオーナーが、新たにオープンさせた店だ ...
-
-
(閉店)Up Yumの生サーモンヤムと生エビヤム
2020/11/17 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
新しいヤム専門店の紹介。 生のサーモンや海老が入ったヤムが安く食べられる。 また、焼き飯や唐揚げといったサイドメニューもおいしい。 (追記:あっさりと閉店) ヤム専門店 Up Yum ノースパタヤのサ ...
-
-
(移転)ソイブッカオの老舗洋食レストランNicky'sの99バーツプロモーション
2020/11/16 -ステーキ・洋食
ソイブッカオの南側にあるNicky's(ニッキーズ)。 なんでも10年以上続く老舗レストランだそうだ。 日替わりスペシャルがずっと気になっていたが、価格的に若干高めでなかなか入店する機会がなかった。 ...
-
-
ソイボンコットの99バーツ食べ放題ムーガタ屋。鮭とイカと肉を鉄板バター焼きで。
2020/11/13 -ムーガタとチムチュム
最近パタヤで急増中なのが激安系ムーガタ屋。 99バーツを売りにしている店が増えている。 関連記事:パタヤは激安ムーガタ店開店ラッシュ。89バーツから。サードロードとソイボンコット。 今回はソイボンコッ ...
-
-
ソイ13にあるドイツ料理レストランDas Berlinerでエスカロープとチューリンガーソーセージとジャーマンブレックファースト
2020/11/07 -ステーキ・洋食
パタヤロックダウン中に新しく出会ったドイツ料理レストランがDas Berliner(ダスベルリナー)。 ビーチロードのソイ13に店舗があって、実は営業歴は長いようだが、初めて知った。 最初はフードアプ ...
-
-
タイのKFCとポテトチップスLay'sがコラボ中
2020/11/05 -コンビニ・インスタント食品
タイで売っているポテトチップスといえば、Lay's(レイズ)。 タイ人は単純にレイと呼ぶことが多い。 このレイのポテトチップス、日本ではあまり馴染みがなくて、タイに来てから頻繁に食べるようになった。 ...
-
-
(閉店)ソイブッカオの新しいカオマンガイ屋&カフェ
2020/10/29 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイブッカオ沿い、ソイレンキーとの交差点近くに新しい食堂ができている。 コーヒー屋台も併設してある。 カオマンガイとガパオペットと食べてみた。ついでにコーヒーも。 (追記:あっさりと閉店した) ソイブ ...
-
-
パタヤ・ソイ6にSouthern Coffee、ソイ6/1にCafe Amazonがオープン
2020/10/23 -カフェ・コーヒー
パタヤのソイ6といえば、パタヤ屈指のバー密集通りである。 空を覆い尽くさんばかりの看板と耳をつんざかんばりの呼び込みの嬌声と色気と熱気が渦巻いている。 初めて訪れた人はあまりに光景にびっくりするほどだ ...
-
-
センタンのフードコートに新しい日本食コーナーがオープン。カツカレー99バーツ。
2020/10/21 -日本食
セントラルフェスティバルパタヤ、通称センタンの地下にあるフードコート。 フードコートが2つあるが、セカンドロード側にあるBEACH EATSに新しく日本食ブースができている。 以前に会った店が撤退して ...
-
-
サードロードの新しいクイティアオ屋、ネオンボートヌードル
2020/10/14 -麺類(クイティアオ・バミーなど)
サードロードに新しいクイティアオ屋ができている。 ネオンサインが目印の、その名もNeon Boat Noodle(ネオンボートヌードル)。 タイ語では、クイティアオルアネオン。ネオンは、ニオンという発 ...
-
-
タイの日清インスタント麺を使って、ペペロンチーノラーメンを作ってみた
2020/10/12 -コンビニ・インスタント食品
最近、タイのコンビニで見かけるようになったのが、このインスタント麺。 日清のインスタントラーメンの新商品のようだ。一袋10バーツ。 タイの日清でのマスコットキャラクターは、出前一丁でおなじみの出前坊や ...
-
-
(閉店)TREE TOWNのドイツ料理屋台WURSTY'Sでカリーブルスト
2020/10/10 -ステーキ・洋食
以前ツリータウン内に新しくできた店舗の一つとして紹介したドイツ料理屋台のWURSTY'S。 バービア通りの脇で夜間に営業しているドイツソーセージの店だ。 少し時間が空いたが、ようやくカリーブルストを食 ...
-
-
(閉店)サードロードのタイ料理レストラン Doo Dee Thaifood。ガパオペットとクイジャップユアンがうまかった。
2020/10/08 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
サードロード沿いにオープンしたタイ料理レストランのDoo Dee Thaifood。 オープンして半年ほどたつが、すぐに店内飲食禁止期間があり、本格稼働したのはここ最近。 プロモーションの50バーツの ...
-
-
ビッグCエクストラの新しいたこ焼き屋台と寿司屋台と大福もち屋台
2020/10/05 -日本食
またしてもパタヤでたこ焼きシリーズである。 たこ焼き屋台を見つけると食べずにはいられない。 完全ローカル向けたこ焼き屋台では、軽い失望のうちに終えてしまいがちだが、関西人としてはついつい手を出してしま ...
-
-
パタヤ初上陸のBig Boyでハンバーガー。ビーフパティがうまい。
2020/10/04 -ファストフード
ハンバーガーで有名なBig Boyがパタヤにもオープンした。 バンコク店に続き、タイで2店舗目となるもよう。 オープンは10月1日。 さっそくバーガーをデリバリーしてみた。 BIG BOY パタヤ店 ...
-
-
パタヤビーチにあるピザカンパニーで初の店内飲食
2020/09/26 -ファストフード
パタヤではピザを食べる機会がわりと多い。 ピザは基本デリバリーだ。店舗で買うにしても持ち帰りばかり。 店内で食べることはめったにない。 タイのデリバリービザといえば、The Pizza Comany。 ...
-
-
パタヤNo.1フライドチキンを使ってヤムガイセーブを作ってみた
2020/09/22 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
唐揚げをラーブ風の味付けにしてサラダにしたものが、ヤムガイセーブと呼ばれる料理。 激辛仕様が多いけれど、妙に癖になる。 ご飯にかけて食べることが多い。 パタヤで簡単に食べられるところでいえば、ソイレン ...