「ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)」 一覧
カオマンガイ、カオカームなどご飯もの
基本、パタヤ沈没。タイとパタヤの情報をどこよりも詳しく。
カオマンガイ、カオカームなどご飯もの
カテゴリ一覧
2021/01/12
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイアルノタイにおいしいカオマンガイ屋を見つけた。 カオマンガイもカオマンガイトートもうまい。パソムにするとなおよし。 ソイアルノタイのカオマンガイ屋 ソイアルノタイの中ほど、TESCO Lotus ...
2020/12/02
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイボンコットに新しいローストダックの店ができている。 タイ語でペットヤーン。 ペットは、鴨ないしアヒルのこと。タイ語では鴨とアヒルの区別はない。 ローストダックの他にも、豚肉と鶏肉もある。 いくつか ...
2020/10/29
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイブッカオ沿い、ソイレンキーとの交差点近くに新しい食堂ができている。 コーヒー屋台も併設してある。 カオマンガイとガパオペットと食べてみた。ついでにコーヒーも。 ソイブッカオの新しいカオマンガイ食堂 ...
2020/09/13
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイニュープラザに新しいカオマンガイ屋ができている。 洋食屋とタイ料理食堂の間で営業していたソムタム屋がなくなって、真新しいカオマンガイ屋に変わっている。つい最近オープンしたばかりだ。 さっそく食べて ...
2020/09/10
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイブッカオの南端、パタヤタイとの交差点にあるカオマンガイ屋はタイ人の間ですごく人気だ バイク屋の営業が終了する夜からカオマンガイ屋はオープンする。 バイク屋が終日休業の場合だけ、昼間に営業に営業する ...
2020/07/07
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤカン沿い、ビーチロードとの交差点近くに新しいクイティアオ屋ができている。 いつ新規オープンしたのかは不明だが、この苦しい状況の中で営業を続けるのは大変そうだ。 応援の意味もこめて、二度訪問。 ク ...
2019/09/03
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), フードコート・市場
セントラルフェスティバルパタヤ、通称センタンの地下にあるフードコートが移転した。 新しいフードコートは同じフロア。見違えるように綺麗になっている。 ついでに食べたカオマンガイもうまかった。 センタン地 ...
2019/07/30
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
サードロードからテパシットへ抜ける道がある。 テパシットで言うならソイ8となるが、サードロード側はティーディンとか呼んでいるようだ。英語で、Legional Land。 そこに1軒の鴨肉料理屋を発見。 ...
2019/07/24
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイコーパイとは、パタヤタイとテパシットを結ぶソイ。 ローカルなエリアにつき、一般的な旅行者にはほとんど縁がないが、ウォーキングストリート近辺で働く人たちがよく住んでいる。 ソイコーパイ地域はわりと広 ...
2019/06/13
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤカン沿いに新しいカオマンガイ屋ができている。 このエリアにはカオマンガイ屋ができたと思ったらすぐに撤退して、まだ別の店ができるというローテーションを繰り返しているような気がする。 さて、今回のカ ...
2019/04/22
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
サードロードとパタカン交差点を東へ進み、ビッグCエクストラ近くに一軒の食堂がある。 たぶんずいぶんと前から営業していたはずだが、全然気付かずにいた。 のれんがぼろぼろ。ひどすぎる。 これでは、確かにわ ...
2019/02/17
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤの中心スポットとも言えるのが、セントラルフェスティバルパタヤだ。 通称センタン、ないしセンターン。 巨大なショッピングモールでなんでもそろう。 地下にフードコートもあるが、お値段高めのわりに味も ...
2018/12/15
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤ・ウォーキングストリートのソイ15にあるレストラン、Nana Seafood。 ウォーキングストリート本通りからすぐ近くなのに価格はローカル水準で味の評判もいい。 約10年ぶりにカオマンガイを食 ...
2018/12/09
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤタイ通りのスクンビット寄りに、鴨のイラストが描かれた店がある。 見るからに鴨肉屋。 最近、ペット(鴨、あひる)肉に凝っていることもあり、さっそく食べてみた。 パタヤタイの鴨肉屋 オープンスタイル ...
2018/10/19
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
セカンドロード側のソイ7入り口にセブンイレブンがある。 そのセブン前には固定屋台が出ている。 一つはいわゆるタムサン料理屋で炒め物やスープものを注文に応じて作ってくれる店。 もう一つが、クイティアオと ...
2018/10/15
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
パタヤタイのワットチャイモンコン、略してワットチャイ近くには夜になると多くの屋台がひしめく屋台集中ゾーン。 ウォーキングストリートからは近いがローカル臭満載でおもしろい。 ちょっとひさしぶりに訪れてみ ...
2018/09/07
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
パタヤタイのトゥッコムの裏手を抜けていくと、ややローカルなエリアに出る。 ソイでいうなら、セカンドロードのソイ16だ。 この界隈には食堂も多い。 今回は、カオマンガイ&クイティアオ屋の紹介。 どちらも ...
2018/08/31
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート, カフェ・コーヒー
今年2018年の3月にソイボンコットで見つけたSNAK SHAKというカフェレストラン。 ロック系ポスターやTシャツやギターが飾ってあったりとロック色の強いカフェ。 コーヒーがうまかった。 で、しばら ...
2018/07/18
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
エリアでいうならパタヤタイ、ソイで言うならセカンドロードのソイ16。 このソイにはローカル屋台や食堂が多い。 もう何年も前からずっと気になっていたのが、この屋台。 どう見てもカオマンガイ屋。 たぶん、 ...
2018/06/21
-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
サードロードを走っていると見慣れぬ看板を見つけた。 まだ店は営業開始前だが、どう見ても、カオマンガイ屋だ。 夜遅めに再訪すると、今度は閉店済み。 日をあらためて夜8時頃にようやく食べることができた。 ...
Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.