「麺類(クイティアオ・バミーなど)」 一覧
クイティアオ、バミー、クイジャップ、パットママーなど
基本、パタヤ沈没。タイとパタヤの情報をどこよりも詳しく。
クイティアオ、バミー、クイジャップ、パットママーなど
カテゴリ一覧
2020/10/14
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
サードロードに新しいクイティアオ屋ができている。 ネオンサインが目印の、その名もNeon Boat Noodle(ネオンボートヌードル)。 タイ語では、クイティアオルアネオン。ネオンは、ニオンという発 ...
2020/07/17
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤではなかなか食べることができないカオソーイ。 いくつか北タイ料理を扱うレストランがあっても、あまり流行らないのか撤退していくことが多い。 現在では、パタヤではカオソーイのおいしい店はほぼ見当たら ...
2020/07/07
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤカン沿い、ビーチロードとの交差点近くに新しいクイティアオ屋ができている。 いつ新規オープンしたのかは不明だが、この苦しい状況の中で営業を続けるのは大変そうだ。 応援の意味もこめて、二度訪問。 ク ...
2020/06/06
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤでフードデリバリーシリーズ。 今回はタイ屈指の有名レストランであるMK RESTAURANTSから出前を取ってみた。 MKといえばタイスキだが、ペットヤーンとバミーヨックも名物。 というわけで、 ...
2020/05/14
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
タイでは空前のフードデリバリーブームだ。 道路を走るバイクは、GrabだのPandaだのLINE MANだのといった籠をリアシートに設置したものばかり。 パンダはピンクだが、グラブとラインマンは緑なん ...
2019/10/09
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤカン沿いにあるBIG C EXTRA。 建物内にレストランやフードコートがあるが、外側にも数軒食堂が並んでいる。 以前から気になっていたクイティアオ屋で食べてみた。 クイティアオルアが名物で、ト ...
2019/09/25
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ブレックファースト
パタヤでカオソーイを食べるシリーズである。 今回はパタヤカン沿いの洋食レストランへ。 メインは洋食とイタリアンなのだが、なぜかぽつりとカオソーイがメニューに混ざっている。 カオソーイはうまい。 La ...
2019/09/02
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤアベニュー内にあるフードコート、Food World。 2018年の12月頃にオープンした。 最初に食べたのがカオソーイ。 関連記事:パタヤアベニューの新フードコートでカオソーイを食べる。2階屋 ...
2019/06/10
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
タイのローカルグルメスポットを探す時、多くは自力で探し歩くわけだが、タイ人の知り合いから教えてもらうこともある。 そのタイ人も、誰かから教えてもらったり、ネットやSNSで情報を集めていたりする。 今回 ...
2019/05/14
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
数ヶ月前からだろうか、ソイP.P.に新しいクイティアオ固定屋台が出ている。 ソイP.P.とは、サードロードのソイ21のこと。P.P.Body Massagaeがあるソイだ。 クイティアオ屋台自体は、あ ...
2019/05/01
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
ソイボンコットに新しいバミー屋ができている。 以前はカフェだったところに屋台が出現。 バミー好きとしてはずせない。即効で入店してバミーナムを食べてみた。 ソイボンコットのバミー屋 店名はよくわからない ...
2019/04/10
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
ウォーキングストリートの少し奥側にソイBJという小さなソイがある。 狭い路地にいくつか屋台が並ぶ。 焼き鳥屋、パッタイ屋、唐揚げ屋などなど。 奥にあるのがクイティアオ屋台だ。 ここのクイティアオが実に ...
2019/03/08
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤ北部にあるのがナックルア。ローカルながらも、長期滞在者の多い、わりと落ち着いたエリアだ。 ナックルア通りをさまよっていると、客の多いクイティアオ屋台を見つけた。 テーブルは10卓ほどあるが、ほぼ ...
2018/12/25
-麺類(クイティアオ・バミーなど), フードコート・市場
パタヤ中心部にありながら、ぱっとしないショッピングモールといえばパタヤアベニュー(PATTAYA AVENUE)。 ころころと店舗が変わったりと迷走しまくっている。 1階屋内広場には屋台村があった。 ...
2018/12/09
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤタイ通りのスクンビット寄りに、鴨のイラストが描かれた店がある。 見るからに鴨肉屋。 最近、ペット(鴨、あひる)肉に凝っていることもあり、さっそく食べてみた。 パタヤタイの鴨肉屋 オープンスタイル ...
2018/11/19
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
ソイエキサイトとサードロードの交差点にあるファミリーマート前にはクイティアオ屋が常設してある。 何度か店が変わっているようだが、ここ最近はずっと同じクイティアオ屋。 ここのトムヤムとナムトックがそつな ...
2018/10/11
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
サードロードを進んでいると、鴨と丼のマークののぼりが目にとまった。 これは鴨肉とクイティアオの店に違いない。 厨房のケースにも鴨肉がぶら下がっている。 なかなかうまそうだ。 結論から言えば、うまかった ...
2018/09/30
-麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤでカオソーイを食べようシリーズ最新作です。 今回はパタヤアベニューの2階に移転した屋台村から。 濃厚スープがおいしいカオソーイだった。 屋台村のカオソーイ 以前屋台村があったパタヤアベニュー1階 ...
2018/09/07
-麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
パタヤタイのトゥッコムの裏手を抜けていくと、ややローカルなエリアに出る。 ソイでいうなら、セカンドロードのソイ16だ。 この界隈には食堂も多い。 今回は、カオマンガイ&クイティアオ屋の紹介。 どちらも ...
2018/08/09
-麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
2017年年末あたりに紹介したパタヤアベニュー1階にある屋台群。通称、アベニュー屋台村。 屋台がたくさん並んでいて、かなり便利。 関連記事:パタヤアベニューの屋台村は使える。トムヤムクンとカオカイジア ...
Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.