「ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)」 一覧

(閉店)おいしいカオカームー屋をソイアルノタイで見つけた

カオカームーはわりと好きなタイ料理だ。 とろとろに茹でた豚足をご飯に乗せたもの。八角といった中華系香辛料の匂いが独特で、タイ料理というより中華料理なんだろうけど、いちおうタイ料理ということにしておく。 ...

パタヤタイのおいしいカオマンガイ屋(移転追記)

パタヤタイに夕方から営業するカオマンガイ屋台がある。 中古バイク屋が閉店してから屋台を広げて営業開始する。 何年も前からやっているようだが、最近ようやく存在を知ったばかりだ。 利用してみると、これがけ ...

サードロードのぶっかけ飯屋でマッサマンカレー

去年だったか、サードロード沿いに新しいぶっかけ飯屋ができた。 陳列ケースにさまざまなおかずが並べられていて、食べたいものを指さしてご飯にぶっかけてもらうタイプの店。 タイ式カレーご飯屋ともいう。 ひさ ...

ジョムティエンビーチのカオカームーと90日レポート

先日、ジョムティエンを訪れた際の話。 イミグレーションで90日レポートを終えた足で、食べたものが豚の足だった。 ビーチと豚足というミスマッチが実にいい塩梅だ。 とにかくバランスのいいカオカームーだった ...

パタヤタイのフライドチキン付きカオモッガイがうまい(追記あり)

カオマンガイは好きだが、カオモッガイも好き。 カオマンガイが中国海南からタイに来た料理であるなら、カオモッガイはイスラム由来の料理。 サフランライスに大きな鶏肉。 カオマンガイよりもさっぱりしていて食 ...

カイマンガイとステーキの融合、SIZZLERのカオマンステーキガイ

タイも有名なステーキ専門店のSIZZLER。 大きなショッピングモールにテナントを構えていることが多い。 パタヤでは、センタンとターミナル21にある。 そんなSIZZLERの新メニューが登場した。 ご ...

(閉店)ソイニュープラザのカオカームー屋台

ひさびさにソイニュープラザのおいしいカオマンガイを食べようと現地へ赴いた。 でも、結局食べたのはカオカームーだった。 うまいカオカームーだった。 ソイニュープラザの屋台群 ソイニュープラザの屋台群はパ ...

ソイアルノタイのおいしいカオマンガイ屋

ソイアルノタイにおいしいカオマンガイ屋を見つけた。 カオマンガイもカオマンガイトートもうまい。パソムにするとなおよし。 ソイアルノタイのカオマンガイ屋 ソイアルノタイの中ほど、TESCO Lotus ...

(閉店)ソイボンコットのローストダック屋 ホーンテーペットヤーン。鴨肉以外もうまい。

ソイボンコットに新しいローストダックの店ができている。 タイ語でペットヤーン。 ペットは、鴨ないしアヒルのこと。タイ語では鴨とアヒルの区別はない。 ローストダックの他にも、豚肉と鶏肉もある。 いくつか ...

(閉店)ソイブッカオの新しいカオマンガイ屋&カフェ

ソイブッカオ沿い、ソイレンキーとの交差点近くに新しい食堂ができている。 コーヒー屋台も併設してある。 カオマンガイとガパオペットと食べてみた。ついでにコーヒーも。 (追記:あっさりと閉店した) ソイブ ...

(閉店)ソイニュープラザの新しいカオマンガイ屋

ソイニュープラザに新しいカオマンガイ屋ができている。 洋食屋とタイ料理食堂の間で営業していたソムタム屋がなくなって、真新しいカオマンガイ屋に変わっている。つい最近オープンしたばかりだ。 さっそく食べて ...

ソイブッカオ南端のカオマンガイ屋は昼間から営業。ひさびさのカオモッガイがうまい。

ソイブッカオの南端、パタヤタイとの交差点にあるカオマンガイ屋はタイ人の間ですごく人気だ バイク屋の営業が終了する夜からカオマンガイ屋はオープンする。 バイク屋が終日休業の場合だけ、昼間に営業に営業する ...

(閉店)パタヤカンの新しいクイティアオ屋。ほろほろに煮込んだ牛肉ガパオもうまい。

パタヤカン沿い、ビーチロードとの交差点近くに新しいクイティアオ屋ができている。 いつ新規オープンしたのかは不明だが、この苦しい状況の中で営業を続けるのは大変そうだ。 応援の意味もこめて、二度訪問。 ク ...

センタン地下フードコートが移転。2種盛りカオマンガイがうまかった。

セントラルフェスティバルパタヤ、通称センタンの地下にあるフードコートが移転した。 新しいフードコートは同じフロア。見違えるように綺麗になっている。 ついでに食べたカオマンガイもうまかった。 センタン地 ...

(閉店)テパシット近くの鴨・あひる肉食堂、その名もMr.Duck

サードロードからテパシットへ抜ける道がある。 テパシットで言うならソイ8となるが、サードロード側はティーディンとか呼んでいるようだ。英語で、Legional Land。 そこに1軒の鴨肉料理屋を発見。 ...

(閉店)ソイコーパイのカオマンガイ屋と気になるエビ釣り堀

ソイコーパイとは、パタヤタイとテパシットを結ぶソイ。 ローカルなエリアにつき、一般的な旅行者にはほとんど縁がないが、ウォーキングストリート近辺で働く人たちがよく住んでいる。 ソイコーパイ地域はわりと広 ...

(閉店)パタヤカンの新しいカオマンガイは内蔵入り

パタヤカン沿いに新しいカオマンガイ屋ができている。 このエリアにはカオマンガイ屋ができたと思ったらすぐに撤退して、まだ別の店ができるというローテーションを繰り返しているような気がする。 さて、今回のカ ...

(閉店)玄米粥とポークリブご飯の食堂 9a9pattaya@パタヤカン

サードロードとパタカン交差点を東へ進み、ビッグCエクストラ近くに一軒の食堂がある。 たぶんずいぶんと前から営業していたはずだが、全然気付かずにいた。 のれんがぼろぼろ。ひどすぎる。 これでは、確かにわ ...

(閉店)センタン横のカオマンガイ屋

パタヤの中心スポットとも言えるのが、セントラルフェスティバルパタヤだ。 通称センタン、ないしセンターン。 巨大なショッピングモールでなんでもそろう。 地下にフードコートもあるが、お値段高めのわりに味も ...

(閉店)NANAシーフードで思い出のカオマンガイを食べる。ウォーキングストリートソイ15。

パタヤ・ウォーキングストリートのソイ15にあるレストラン、Nana Seafood。 ウォーキングストリート本通りからすぐ近くなのに価格はローカル水準で味の評判もいい。 約10年ぶりにカオマンガイを食 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.