「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

ANAの燃油サーチャージがさらに値上げへ

2022/06/14   -フライト情報

6月1日発券分より燃油サーチャージが大幅に値上げされた。 特にJALとANAの値上げ幅は大きく、日本とタイの往復では2万円ほどの値上げとなった。 ANAは、8月1日発券分からの燃油サーチャージについて ...

タイは空港や公共の場での検温終了へ、タイランドパスと医療保険も廃止へ

2022/06/14   -タイ国内情勢

タイではエンデミックへ向けた動きが加速してきた。 7月1日にパンデミックをエンデミック(風土病)と宣言する計画を立てている。 タイはパンデミック最終段階を進んでおり、いよいよ終わりが近づいてきた。 空 ...

ビエンチャンのウォーキングストリートと激安食べ飲み歩き

ラオス旅行記シリーズ。 今回はビエンチャン市内の様子とグルメを。 ビエンチャン関連記事 ⇒これぞ完全開国、ラオス陸路入国は超簡単だった ⇒3年ぶりのラオスはキープ暴落でウハウハ状態に ⇒ビエンチャンの ...

タイのバス運賃値上げせず、コンケーン・ビエンチャン国際バスは運行再開延期に

2022/06/13   -タイ国内情勢

世界的な原油価格高騰を受け、タイでもガソリンの値段が上がっている。 一方、タイの国内規制はほぼ撤廃され、開国状態となった。 海外からの旅行者も増え、国内旅行も活発となった。 タイ国内の長距離移動手段と ...

円安とガソリン価格高騰でスクーター給油1000円越えに

2022/06/13   -パタヤ近況

本日6月13日、週明けの円相場は1ドル=135円代に突入したそうだ。 1998年以来、約24年ぶりの円安水準だという、 どこまで続く円安よ。 パタヤの両替レートを見てきた。 ついでにガソリンも給油。 ...

ラオスのインフレ率12.8%とキープ暴落、経済回復にラオス旅行を

先日、ラオスへ旅行した。 3年ぶりの訪問だったが、ラオスキープの暴落ぶりがひどかった。 バーツから両替では、以前の2倍のキープが手に入った。 つまりキープの価値が半分となったのだ。 ラオス銀行の発表で ...

娯楽施設再開後のパタヤの夜、ウォーキングストリートとLKメトロ

2022/06/13   -パタヤ近況

6月1日、ついにパタヤの娯楽施設が正式に営業再開となった。 閉鎖となったのは昨年の4月10日。 なんと1年2ヶ月ぶりの娯楽施設再開である。 でも実態としては、昨年12月より多くのバーは名目上レストラン ...

シトラススクンビットソイ13宿泊レポート

2022/06/12   -バンコクホテル

バンコクのスクンビット・ソイ13にあるシトラスホテルに泊まってみた。 いや、本当は同じソイ13にあるシティチックを予約していたのだが、部屋に問題があるとかで、系列ホテルのシトラスに泊まってくれないかと ...

娯楽施設再開後のバンコクの様子:ナナプラザからソイカまで

2022/06/12   -バンコク夜遊び

6月1日にタイでは娯楽施設再開が正式に許可された。 バンコクやチョンブリ(パタヤ)やプーケットなどの一部エリアだ。 少し時間がたったが、娯楽施設再開後のバンコクの様子を見てきた。 5月末時点から変化は ...

サメット島旅行制限を解除、ワクチン接種証明書と陰性証明書が不要に

2022/06/12   -タイ国内情勢

ラヨーンにあるサメット島への旅行規制が解除された。 6月10日付けで県知事命令が発出。 これまでサメット島に入るには、72時間以内のPCRもしくはATKによる検査陰性証明書の提示、最低1回のワクチン接 ...

アメリカが出国前陰性証明書を廃止へ、G7では日本だけが残る

2022/06/11   -日本帰国情報

各報道によれば、アメリカ政府はアメリカ入国の際に必須として陰性証明書の提示を不要とすると発表した。 6月12日午前0時1分以降の入国で適用するという。 これまでは出発前24時間以内の陰性証明書が必要だ ...

ノービザ滞在期間を45日間に延長、タイランドパス廃止など提案へ

2022/06/11   -タイ入国情報

TAT(タイ国政府観光庁)とタイの複数の観光協会が合同会議を開き、さらなる観光復興のための提案を採用した。 ビザ要件の緩和やタイランドパスの廃止などだ。 来週のCCSA会議に提出される。 タイ観光客誘 ...

日本帰国用陰性証明書の日本政府指定フォーマットが撤廃され参考様式に

2022/06/11   -日本帰国情報

2022年6月1日より日本の水際対策が大きく緩和され、タイを含む青色グループ国からの帰国では、空港検査も待機も一切不要となった。 ただし、青色グループにかぎらず、すべての国からの日本入国では、引き続き ...

ウドンタニーの夜は生きていた

約3年ぶりのウドンタニー訪問となる。 前回は2019年3月末のことだった。 2020年にはパンデミックに見舞われ、それから2年。 2022年6月1日にようやく娯楽施設再開が可能となった。 このタイミン ...

日本のワクチンパスポートが利用可能な国と地域[2022年6月9日アップデート]

2022/06/10   -タイ入国情報

2021年7月から発行が開始された日本の海外渡航用ワクチン接種証明書、いわゆるワクチンパスポート。 利用可能な国と地域が順次増えてきた。 2022年6月9日に外務省が情報をアップデート。 全部で111 ...

ビエンチャンからノンカイへ タイ陸路入国実践レポート

6月1日にタイの陸路国境はすべて開放された。 隣国から陸路でタイに入国できる。 タイ人はすべての国境チェックポイントが利用可能。外国人は一部のチェックポイントに限定されているが、これは以前も同じ。 ラ ...

暑いパタヤ、下がる両替レート、再開するMP、工事するウォーキングストリート

2022/06/09   -パタヤ近況

ブログのほうではイサーン・ラオス旅行記が進行中ですが、リアルタイムではすでにパタヤに戻っております。 イサーンとビエンチャンも暑かったが、パタヤも暑い。 炎天下での移動続きの旅行でへばってしまい、体力 ...

タイ入国税導入は延期、タイランドパス廃止は7月1日予定

2022/06/09   -タイ入国情報

以前から検討されていた300バーツのタイ入国税の導入は先送りになりそうだ。 またタイランドパスの撤廃は7月1日に実行される見込みだ。 来週金曜日のCCSA本会議にて提案される。 タイ入国税導入延期へ ...

ビエンチャンのホテル現況:Mixok Inn宿泊記、ヒルトンが建設中

3年ぶりのラオス・ビエンチャン。 タイからラオスに陸路入国し、タラートサオバスターミナルが新しくなっているのに少し驚いた。 そしてラオスキープの暴落ぶりにさらに驚いた。 ビエンチャンのホテル現況 ビエ ...

3年ぶりのラオスはキープ暴落でウハウハ状態に

5月9日にいきなり完全開国したラオス。 それまでは鎖国状態にあったが、突然の方針転換で全面開国した。 これには経済問題が大きく絡んでいたようだ。 外貨準備高がなくなり、石油が買えず、ラオスキープは暴落 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.