「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

シーロムからドンムアン空港へ、ややこしきクルンテープ・アピワット中央駅

2023/02/23   -空港やバス関連

バンコク市内からドンムアン空港への新しい行き方として2021年にレッドラインが登場した。 昨年2022年に実際に利用してみたが、今回あらためて使ってみた。 バンスー中央駅の様子が気になっていたからだ。 ...

ジェットスターの名古屋=マニラ路線が3月26日運航再開、プロモーション片道9,900円

2023/02/23   -フライト情報

国際線運航再開が進むジェットスターが、新たに名古屋(中部)=マニラ路線を再開させる。 運航再開は2023年3月26日だ。 現在プロモーション中で片道9,990円から。 ジェットスターの名古屋=マニラ路 ...

メーサイ・タチレク陸路国境がついにオープン

2023/02/22   -タイ陸路国境

3年にわたり閉鎖されたメーサイ・タチレクの陸路国境検問所がついに開放された。 2023年2月20日のことだ。 実は、国境が開放される直前に、わたしは現地を訪問している。 その状況も合わせてレポート。 ...

タニヤとパッポン近くの格安ホテル ウォールストリートイン宿泊レポート

2023/02/21   -バンコクホテル

今回のバンコク滞在ではシーロムに泊まることにした。 ホテル選びは少し難儀して、なかなか安いホテルが見つからない。 そこで、昔から名前だけは知っているウォールストリートインにしてみた。 タニヤとパッポン ...

バンコクの夜遊び現状2023年2月:ソイカ、テーメー、ナナプラ、タニヤまで

2023/02/20   -バンコク夜遊び

バンコクの主要夜遊びスポットの様子を駆け足でめぐってきた。 バンコクに滞在するのは2022年10月以来となる。 この4ヶ月で変わったことがあるのか。 ソイカウボーイ BTSアソーク駅を降りる。 時刻は ...

パッポンのナイトマーケットが復活

2023/02/19   -バンコク近況

パンデミックによって暗闇の街へと変貌したパッポン通り。 完全にゴーストタウンと化していた。 昨年6月1日にナイトライフ娯楽施設は正式に再開が許可されたが、その後もパッポンは暗いままだった。 パンデミッ ...

シーロムで日本食三昧、タニヤのドンドンドンキ

2023/02/18   -バンコクグルメ

パタヤからバンコクへ移動してきた。 投宿はシーロムにした。 シーロムに来ると日本食が食べたくなる。 タニヤ通りにはドンキホーテならぬドンドンドンキができていた。 右を向いても左を向いても日本ばかり。 ...

パタヤミュージックフェスティバル2023は3月毎週開催

2023/02/18   -パタヤ近況

毎年恒例のPattaya Music Festival(パタヤミュージックフェスティバル)。 今年は3月の毎週末に開催されることになった。 ステージと主要参加アーティストが発表になっている。 パタヤミ ...

タイベトジェットのチェンマイ=関空線が無事就航開始

2023/02/18   -フライト情報

一度運航延期となったタイ・ベトジェットエアによるチェンマイ=関空線が2月16日に無事に運航を開始した。 いよいよ日本からチェンマイへ直行便で行けるようになった。 タイ・ベトジェットエア運航開始 当初は ...

パタヤ=バンコクのバスをオンライン事前予約して乗車、待ち時間ゼロで快適

2023/02/17   -空港やバス関連

バンコクとパタヤを移動するにはバスが安くて便利だ。 ただ、タイへの旅行者が増加しており、パタヤとバンコクを結ぶバスも混雑しがちだ。 タイミング次第だが、1時間以上待つこともありうる。 現在は事前のオン ...

時代屋本店ののり弁当復活に涙する

2023/02/16   -日本食

かつてはツリータウンにあった時代屋本店。 パンデミック初期のロックダウン中にはデリバリーのみで営業していた。 実店舗のほうはずっと営業しておらず、昨年末あたりにパタヤカンへ移転して営業再開となった。 ...

タイ入国料が閣議決定、6月1日徴収開始へ

2023/02/15   -タイ入国情報

延期に次ぐ延期となっていたタイ入国料徴収がいよいよ閣議決定された。 徴収開始は6月1日になるとみられる。 タイに空路で入国する外国人は300バーツ、約1200円を支払う必要がある。 タイ入国料が閣議決 ...

エアアジアとベトジェットエアのバレンタイデープロモーション

2023/02/14   -フライト情報

本日2月14日はバレンタイデー。 パタヤの街角では、臨時のバレンタイデーギフト売り場が出没する。 バラの花束や人形などなど。 花束売りも練り歩いている。 その場かぎりのかりそめの愛だとしても、花を贈る ...

ウォーキングストリートに中国人団体ツアーが復活、What'upも復活へ

2023/02/14   -パタヤ近況

ひさしぶりに夜のウォーキングストリートへ行ってみた。 夜間のウォーキングストリートに来るのは今年はじめてかもしれない。 いろいろと新しい発見があった。 復活のウォーキングストリートだ。 ウォーキングス ...

空き地だらけのノースパタヤ、さらばドリンキングストリート

2023/02/13   -パタヤ近況

ノースパタヤの現状を少々。 かつて親しんだ施設がどんどん取り壊されていく様を見てきた。 ノースパタヤは急速に変わっていく。 P.Sボーリングプラザ取り壊し セカンドロードとパタヤカン交差点。 ここから ...

日本の空港検疫:健康カードは配布終了、税関電子申告ゲート改良

2023/02/12   -パタヤ近況

現在海外から日本に到着した際には、空港で検疫手続きが必須だ。 この手続きの煩雑さと係員の多さが問題視されている。 税関申告も電子ゲートを使えるようになっているが、これまた問題だ。 これを改善しようと河 ...

シンガポール2月13日完全開国、インド入国陰性証明書不要、日本のマスク着用解除は来月

2023/02/11   -各国開国情報

アジアで入国規制解除の動きが一気に加速している。 シンガポールが完全開国を発表、インドは臨時措置を解除する。 一方、日本の動きは遅い。 シンガポール完全開国 シンガポール政府は、エンデミックを宣言し、 ...

パタヤの新しい牛丼屋 Chou Nan

2023/02/10   -日本食

パタヤから牛丼屋が消滅して久しい。 すき家も吉野家もなくなった。 牛丼不毛の地である新しい牛丼屋を見つけた。 ローカルな日本食屋だが、売りは牛丼。GYUDONだ。 Chou Nan チョウナン サウス ...

日本の水際措置緩和へ、中国からの空港検査はランダムに

2023/02/09   -日本帰国情報

どうやら日本の水際対策は今月下旬に緩和されそうだ。 といっても、中国本土からの入国に関する臨時措置を緩和するというものだ。FNNや読売新聞が政府筋情報として伝えている。 日本の水際対策が撤廃されるのは ...

FRYDAY閉鎖、Killkenyがゴーゴーに、Rコンバービア群拡大へ

2023/02/09   -パタヤ近況

連日暑いパタヤだ。 天気はいいがとにかく暑い。 新しい店が続々とオープンしたり、再開したり、取り壊しになったりと、スクラップアンドビルドなパタヤである。 両替レート 2月8日午後、パタヤはいい天気。 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.