「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
メーサイのウォーキングストリート、ミャンマーを眺めながらカオソーイを
2023/03/08 -2023年2月タイ北部旅行
タイ北部旅行シリーズ。 チェンライからロットゥーとソンテウを乗り継いでメーサイの国境までやって来た。 前回⇒チェンライバスターミナルからメーサイへ メーサイ国境付近の状況を見て回る。 メーサイに来るの ...
-
-
タイ・ラオス国際列車は運行中 ビエンチャンまで延伸か
タイ・ノンカイからラオス・ビエンチャンへ国境越えをする場合は、バスを使って友好橋を通るのが一般的だ。 バス以外にも電車を使って国境を越える方法もある。 鉄道ならたったの20バーツ、時間は15分だ。 ま ...
-
-
JALの国際線スマイルキャンペーン、バンコク往復83,000円(燃油サーチャージ込み)より
2023/03/07 -フライト情報
JALがスマイルキャンペーンを開始する。 少し前から話題になっているのが、国内線全路線6,600円というもの。 国際線でも一部路線でキャンペーンを開始しており、関空=バンコク往復が燃油サーチャージ込み ...
-
-
チェンライバスターミナルからメーサイへ
2023/03/06 -2023年2月タイ北部旅行
2023年2月タイ北部旅行シリーズ。 チェンライ2日目だ。 1⇒バンコクからチェンライへ 2⇒チェンライの夜を歩く 時計塔とナイトバザールとパッポン 3⇒チェンライの朝にカオソーイを 40バーツ 4⇒ ...
-
-
チェンライ中心部の格安ゲストハウス、オーキッド ハウス (Orchid house)宿泊レポート
2023/03/05 -タイ地方都市ホテル, 2023年2月タイ北部旅行
チェンライで宿泊した格安ホテルを紹介。 ホテルというか、ゲストハウスだが、立地条件は抜群で雰囲気も良好。 1泊だけの予定だったが延泊した。 観光の拠点にも夜遊びにも最適だ。 オーキッド ハウス (Or ...
-
-
チェンライの朝にカオソーイを 40バーツ
2023/03/04 -2023年2月タイ北部旅行
タイ北部旅行シリーズ。 チェンライ2日目の朝が来た。 タイ北部で食べたいものといえば、本場のカオソーイである。 カオソーイが大好きだ。 朝からでも食べたい。 ホテルのすぐ近所にローカルなカオソーイ屋が ...
-
-
チェンライの夜を歩く 時計塔とナイトバザールとパッポン
2023/03/03 -2023年2月タイ北部旅行
2023年2月タイ北部旅行を始める。 まず、バンコク・ドンムアン空港からエアアジアのフライトでチェンライにやって来た。 前回⇒バンコクからチェンライへ 最後にチェンライを訪れたのは2012年だ。 実に ...
-
-
スワンナプーム空港の混雑ピーク時間、セルフチェックイン増加、トレイ自動返却システム導入
2023/03/02 -パタヤ近況
旅行者が増え、混雑がはげしいスワンナプーム空港。 昨年10月の完全開国後は、到着時イミグレーションに長蛇の列ができていた。 現在は出発時のチェックインと保安検査場の混雑のほうが問題となっている。 国際 ...
-
-
ベトジェットとエアアジアのプロモーションと、スワンナプームでのKIOSKセルフチェックイン
2023/03/02 -フライト情報
タイ・エアアジアとタイ・ベトジェットエアのプロモーションをいくつか紹介。 タイ・エアアジアでは国際線も多く運航再開させている。 タイ・ベトジェットではタイ国内線もかなり充実してきた。国内線ではスワンナ ...
-
-
ANAも燃油サーチャージ値下げ、タイ往復が15,600円安くなる
2023/03/01 -フライト情報
先日、JALが4月1日以降の燃油サーチャージの値下げを発表した。日本とタイの往復では約1万円の値下げとなる。 本日3月1日付けでANAも燃油サーチャージの値下げを告知。JAL同様にタイ・日本往復が安く ...
-
-
パタヤビーチロード右側は駐車禁止に、パタヤ音楽フェス中のセカンドロードは対面通行に
2023/02/28 -パタヤ近況
観光客が増えているパタヤ。 ビーチロードの臨時の駐車可能措置がいよいよ終了する。 3月にはパタヤミュージックフェスティバルを開催。 渋滞対策のため、パタヤ市ではセカンドロードを対面通行にすると発表した ...
-
-
サンダカン八番娼館 望郷
2023/02/28 -千夜一夜ライブラリー
先日、AmazonのPrime Videoの会員特典無料ビデオのリストを眺めていると、『サンダカン八番娼館 望郷』というタイトルが目に入った。 山崎朋子が書いたノンフィクションの『サンダカン八番娼館』 ...
-
-
日本の水際対策変更、中国からの到着者はサンプル検査に
2023/02/27 -日本帰国情報
日本の水際対策が3月1日より変更される。 昨年末に緊急措置として導入された中国からの到着者に対する検疫強化が緩和となる形だ。 先に結論付けておくと、タイから日本への帰国に関してはこれまでと何ら変わりは ...
-
-
プライオリティパス利用可、チェンマイ国際空港コーラルラウンジを使ってみた
2023/02/27 -空港やバス関連
2023年2月16日に就航したばかりのタイ・ベトジェットエアによるチェンマイ-大阪線に搭乗した。 チェンマイ空港から国際線で出発するのは初めてのことだ。 23時発のフライトだったが、チェンマイ空港国際 ...
-
-
早朝6時の関空到着でなにするん?
2023/02/26 -日本帰国情報
タイ・ベトジェットエアによるチェンマイからのフライトは、早朝の関西国際空港に到着する。 滑走路はまだ真っ暗である。 時刻は午前5時49分。 検疫、入国手続き、税関を抜けて、国際線到着ロビーに出たのが6 ...
-
-
日本帰国事情2023年2月:Visit Japan Webで検疫スルー、健康カード配布終了、税関電子申告ゲート増設
2023/02/25 -日本帰国情報
タイから日本に帰国した。 チェンマイ発関空行きのタイ・ベトジェットエアだ。 降機後に空港検疫を受けて、入国手続きをし、最後に税関を通って、手続きはすべて完了という流れになる。 前回の日本帰国は2022 ...
-
-
実際に乗ってみた、チェンマイ発関空行きタイベトジェットエア搭乗レポート
2023/02/24 -フライト情報
2023年2月16日に無事に運航開始となったタイ・ベトジェットエアによるチェンマイ=大阪路線。 プロモーションで17,000円と安く購入できたこともあり、さっそく利用してみることにした。 タイから関空 ...
-
-
JALが燃油サーチャージ値下げへ、4月1日発券分より
2023/02/24 -フライト情報
JALが2月24日付けで、新しい燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃)の設定を発表した。 4月1日発券分より値下げとなる。 JALの燃油サーチャージ値下げ 2023年1月1日から3月31日までは同じ燃油 ...
-
-
バンコクからチェンライへ
2023/02/24 -2023年2月タイ北部旅行
タイ北部を旅行することにした。 まずはバンコクからチェンライへ飛行機で行く。 タイ国内の最終目的地はチェンマイで、最後はチェンマイからタイ・ベトジェットエアで関空へ帰国する。 今回は、ドンムアン空港か ...
-
-
ドンムアン空港の現状:国際線ターミナルと国内線ターミナル
2023/02/23 -空港やバス関連
2023年2月のドンムアン空港の様子を見て回った。 搭乗するのはタイ国内線だが、国際線ターミナルも見てきた。 気づいたことをピックアップしておく。 国際線出発フロア 時刻は17時ころ。 チェックインカ ...