「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

タイから日本への入国 空港検疫での検査陽性率は?

2022/03/28   -日本帰国情報

2022年3月現在、海外から日本に入国する際には国籍に関わらず、空港検疫において抗原検査が必須だ。 ワクチン接種済みでも関係なく一律で検査する。 では、空港での検査の陽性率はどうなっているのか。 タイ ...

パタヤ猛暑:ジョムティエンビーチとパタヤ展望台

2022/03/27   -パタヤ近況

ここ数日パタヤは猛暑におそわれている。 とにかく暑い。 日差しが痛いほど肌につきささる。 もう暑い、くそ暑い。 暑いばかりの暑苦しい文章で申し訳ないが、本当に暑いんでしょうがない。 以下も暑いばかりの ...

タイランドパス申請にAgodaホテル予約欄が追加され、記入項目が簡素化に

現在タイに入国するには、事前のタイランドパス登録が必須となっている。 申請には、各種必要書類のアップロードが必要だ。 パスポート写真、ワクチン接種証明書、ホテル予約確認書、保険加入書などだ。 ホテル予 ...

シンガポールは4月1日開国 フィリピンとインドネシアも全面開国に

2022/03/27   -各国開国情報

東南アジアは開国ラッシュが続く。 これまでトラベルレーン対象以外の国からの短期旅行を認めていなかったシンガポールが、すべての国からの旅行者受け入れ再開を発表した。 フィリピンとインドネシアでも開国の枠 ...

観光客が増えつつあるパタヤ:ウォーキングストリート、ソイ10、ビアガーデン再開など

2022/03/26   -パタヤ近況

ここ数日のパタヤは暑い。 日差しがとにかく強くて、外出していると一気に体力を削がれる。 それでも街中を歩く観光客の数は明らかに増えてきている。 営業再開店舗も増加。 パタヤは確実に復活しつつある。 円 ...

6月1日よりタイランドパス撤廃を、ピパット観光大臣提案へ

2022/03/25   -タイ入国情報

タイ政府内における開国派の急先鋒ともいえるピパット観光スポーツ大臣がさらなる規制緩和をCCSAのに対して提案すると表明した。 6月1日には、Test&Go制度をやめ、タイランドパスも撤廃すべき ...

タイから撤退の丸亀製麺で最後の釜揚げうどん、A&WとCarl's Jrにもさらば

2022/03/25   -パタヤ近況

海外発外食チェーン店のタイから撤退が相次いでいる。 丸亀製麺、A&W、Carl's Jr.と。 その3店舗が一堂に会しているのがターミナル21パタヤだ。 丸亀製麺での最後のうどんと、駐車場増設 ...

タイ開国計画に変更なし、7月までにエンデミックへ移行

2022/03/24   -タイ国内情勢

タイでは7月1日にパンデミックからエンデミックへの移行計画を正式に承認している。 4つの段階に分けて、7月以降はポストパンデミックへ移行するという計画だ。 またタイでは開国計画も進めている。 本日のC ...

タイの非常事態宣言は5月31日まで延長に

2022/03/24   -タイ国内情勢

3月18日のCCSA本会議にて非常事態宣言の延長が承認された。 昨日3月23日に非常事態宣言延長が官報に掲載され正式決定となった。 3月31日までとされていた期限は、2ヶ月延長され5月31日までとなる ...

プーケット県命令:ソンクラン水かけ禁止、観光客の濃厚接触ルール、プーケット入県ルール

2022/03/24   -タイ国内情勢

昨日3月23日午後遅くにプーケット県が各種命令を発出した。 プーケットへの入県措置、Test&Goとサンドボックス観光客の濃厚接触者隔離ルール、ソンクラン中の規制措置など。 プーケットの通達を ...

(閉店)サードロードの日本食屋台TSUNAMIで食べ比べ

2022/03/24   -日本食

昨年2021年11月頃にサードロードに日本食屋台が登場した。 屋台の名前は、TSUNAMI。 もう少し前からあったかもしれないが、日本一時帰国からパタヤに戻ってきた11月中旬に屋台を見つけて、それから ...

セブパシフィックのバンコク・マニラ便のプロモーション 片道運賃26バーツ

2022/03/23   -フライト情報

東南アジアでは開国が進んでいる。 今年2月10日にはフィリピンが開国しており、タイよりも入国条件は緩くなっている。 関連記事:東南アジアの開国ラッシュ:各国の入国要件をタイと比較する フィリピンのLC ...

3月31日までと4月1日からのタイ入国ルールの違い、7月1日入国制限撤廃へ向けて

2022/03/22   -タイ入国情報

3月18日のCCSA本会議にて4月1日からのタイ入国ルールの緩和が承認された。 タイ入国に際しての出発前72時間以内のPCR検査陰性結果証明書の提示が不要となる。 タイランドパスでの申請要件は変更なし ...

2022年ソンクランは3年連続水かけ禁止に、パタヤのワンライは水かけなし開催へ

2022/03/21   -タイ国内情勢

タイの正月ともいうべきソンクラン。 水かけ祭りとしても有名だ。 パンデミックにより2019年、2020年と中止になっている。 今年のソンクランは4月13日から15日だ。 では今年は開催できるのか、水か ...

東南アジアの開国状況:各国の入国要件をタイと比較する(3月27日アップデート)

2022/03/21   -各国開国情報

東南アジアが一気に開国へ進んでいる。 タイは昨年7月1日にプーケットサンドボックスで一部開国し、その後11月1日からはTest&Goで開国した。ただまだ面倒な手続きや検査要件などが残っている。 ...

ウォーキングストリートでサファイアクラブが丸2年ぶりに再開、新店舗や再開店舗が増えるパタヤ

2022/03/21   -パタヤ近況

日曜日のパタヤの様子を。 日曜日、昼間はパタヤビーチではそれなりの人が集まるが、夜は金曜日や土曜日に比べると人が少なくなる。 欧米からの長期滞在者や在住者がメインとなる現在のパタヤではその傾向が顕著だ ...

パタヤの両替所は円安ルーブル高に、タイに足止めされたロシア人とウクライナ人は8,000人

2022/03/20   -パタヤ近況

円安が進んでいる。 タイ・パタヤでの両替レートは日に日に円が下がっている、 ウクライナ侵攻と経済制裁によって暴落したロシアルーブルはパタヤでの両替が不可となったが最近になって再開された。 タイに足止め ...

F12022開幕、今年もパタヤでF1を見る

2022/03/20   -パタヤ近況

F1の2020年シーズンが開幕した。 ロシアGPは消滅して、あるチームではロシア企業がスポンサーから降ろされ、ロシア人ドライバーも参戦不可となった。 ヨーロッパの情勢は不安定ではあるが、まずはバーレー ...

エアアジアの成田・バンコク路線の5月1日運航再開は延期か

2022/03/19   -フライト情報

タイエアアジアXは、2022年5月1日より成田・バンコク間のXJ便を運航再開するとしてプロモーションを実施していた。 日本とタイの隔離なし往来が実現したことだし、今度こそ本当に飛ぶだろうと思っていた。 ...

日本からのタイ旅行者数がトップ10入り、がんばれ日本のタイ好き旅行者

2022/03/19   -タイ入国情報

4月1日よりタイ入国規制が緩和されることが決定した。 出発前の陰性証明書取得が不要なった。 すでに3月1日からはTest&Go要件の一部が緩和済みで、日本入国時の隔離は条件付きながら不要となっ ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.