「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

ANA3月以降の運航予定発表、日本・バンコク路線はほぼ現状維持の週13便。JAL4月は調整中。

2021/01/26   -フライト情報

1月25日、ANAが3月1日から4月18日までの運航計画を発表した。 JALも同日に4月1日から4月15日までの運航計画を発表。 TGは4月以降は未発表。 ZIP AIRはすでに発表済み 3月と4月の ...

タイ国内状況1月25日:サムットサコーンで積極調査、ワクチン接種開始は2月14日、パーティ禁止

2021/01/25   -パタヤ近況

1月25日のタイ国内状況。 国内感染者の大部分はサムットサコーン。大規模な積極調査を行い、毎日多くの感染者が見つかると予想。 チョンブリ県では連日の新規感染者ゼロ。 ワクチン接種は来月スタート。 タイ ...

タイエアアジアX、日本バンコク路線のフライト変更が無制限に。フライト再開は10月31日?

2021/01/25   -フライト情報

依然として運休が続くタイエアアジアXの日本・バンコク路線。 運休となったのが昨年の3月下旬。以来10ヶ月、日本からエアアジアは飛び立っていない。 タイエアアジアXからのお知らせ 2021年1月22日付 ...

ゴーストタウンのネオパタヤ

2021/01/25   -パタヤ近況

ロックダウンがなお解かれないパタヤ。 すべての娯楽施設が閉鎖され、レストランの店内飲食は夜9時まで。24時間営業のコンビニですら夜10時閉店となる。 夜はゴーストタウンと化す。 そんな中、ウォーキング ...

タイ国内状況1月24日:国内新規感染者は横ばい、パタヤは9日間連続ゼロ、チョンブリで規制緩和の動き

2021/01/24   -タイ国内情勢

1月24日のタイ国内状況。 国内感染者の大部分はサムットサコーン。 チョンブリ県では連日の新規感染者ゼロ。 タイ全国の感染状況 1月24日発表、タイの新規感染確認者は198人 (累計13,500人) ...

NEO PATTAYAへようこそ、ツリータウンにタコ出現、バーに手入れ

2021/01/24   -パタヤ近況

1月23日のパタヤの様子。 2日ぶりにまともに外出したが、天気は良好。 気温は少し上昇しているように思える。朝晩はまだ涼しいが、昼間は若干暑く感じるようになってきた。 パタヤビーチ 快晴のパタヤビーチ ...

タイ国内状況1月23日:パタヤは8日間連続感染者ゼロ、NBTスタッフ全員陰性、プーケット入県隔離不要に

2021/01/23   -タイ国内情勢

1月23日のタイ国内状況。 国内感染者の大部分はサムットサコーン。 チョンブリ県では新規感染者ゼロ。 CCSAのタウィーシン広報官は陰性。 タイ全国の感染状況 1月23日発表、タイの新規感染確認者は1 ...

日本とタイは遠くになりにけり

2021/01/23   -日本

タイに入国してから、すでに10ヶ月が経過した。 まだパタヤから出ることができずにいる。 この10ヶ月というもの、パタヤから一歩も外に出ていない。 一時帰国できない。 いや、日本に帰国するのはそれほど難 ...

タイ国内状況:サムットサコーンでの感染が大多数。チョンブリは感染者ゼロ。永遠にやまない雨はない。

2021/01/22   -タイ国内情勢

1月22日のタイ国内状況。 国内感染者の大部分はサムットサコーン。 チョンブリ県では新規感染者ゼロ。 CCSAのタウィーシン報道官が自己隔離へ。 タイ全国の感染状況 1月22日発表、タイの新規感染確認 ...

大気汚染のパタヤビーチと再開したラン島行きバリハイ埠頭

2021/01/22   -パタヤ近況

昨日1月21日のパタヤの様子。 大気汚染でパタヤの空がかすみ、ウォーキングストリートでは春節に向けて工事を開始、バリハイ埠頭ではラン島行きボートが再開した。 パタヤの大気汚染 パタヤ市による1月21日 ...

タイ国内状況:新規感染者は前日より増加、連日の日本人感染者、全国で規制緩和が進む

2021/01/21   -タイ国内情勢

1月21日のタイ国内状況。 新規感染者数は前日より増加したが、全体としては減少傾向にあり。 タイ各地で規制緩和が始まっている。 チョンブリ県では3日ぶりに新規感染者。パタヤはゼロ。 タイに入国した日本 ...

明日よりバンコクで規制緩和。マッサージ、フィットネスセンターなどが再開に。

2021/01/21   -タイ国内情勢

バンコク都によると、明日1月22日金曜日に規制緩和第一段階を実施する。 この規制緩和により13の業種の営業再開が可能となる。 バンコク規制緩和で再開する業種 バンコクでは1日あたりの新規症例が最大49 ...

本日1月21日よりラン島再開

2021/01/21   -パタヤ近況

昨日1月20日の夜、チョンブリ県広報より発表があった。 1月21日よりラン島のロックダウンを解除し、ラン島への旅行が再開となる。 ラン島再開 ラン島がロックダウンしたのが1月5日のこと。期限は1月20 ...

タイ国内状況:新規感染者大幅減、チョンブリは2日連続感染者ゼロ、チェンマイなどで規制緩和

2021/01/20   -タイ国内情勢

1月20日のタイ国内状況。 国内新規感染者は大幅減。ただ、サムットサコーンやバンコクではいまだに感染者が確認されている。 チョンブリでは2日連続新規感染者が見つかっていない。 チェンマイではさらに規制 ...

ソイレンキーのデボンシャーでハンバーガーセット99バーツ

2021/01/20   -ステーキ・洋食

ソイレンキーにある洋食屋のThe Devonshire(デボンシャー)。 洋食屋通りともいうべきソイレンキーだが、いくつかの店は閉店済み。 でもまだ営業している店も残っていて、意外と踏ん張っているよう ...

タイ国内状況:感染者は大幅減なれど油断大敵。チェンマイで規制緩和、パタヤはまだまだ。

2021/01/19   -タイ国内情勢

1月19日のタイ国内状況。 国内新規感染者は大幅減。ただ、サムットサコーンやバンコクではいまだに多数の感染者が確認されている。 チョンブリではようやく新規感染がゼロとなった。ただ気は抜けない状況。 チ ...

日本のタイ大使館で全てのビザタイプの申請受付開始/タイ入国時のアプリ必要

タイ国内が感染拡大防止に躍起になっている最中、日本にあるタイ大使館と領事館でタイ入国に関する発表があった。 ひとつは、全てのビザタイプの申請開始。 もうひとつが、タイ入国時のアプリケーション導入につい ...

タイ国内状況:感染横ばい、パタヤでも積極調査、サムイ島で14日間隔離

2021/01/19   -タイ国内情勢

1月18日のタイ国内状況。 国内新規感染者は2桁台で推移。サムットサコーンでは積極調査で多くの感染者が見つかっている。 パタヤでも積極調査のため移動式検査ユニットが稼働している。 サムイ島では規制強化 ...

パタヤダークサイドの新しい日本式カレー屋でカツカレー

2021/01/18   -日本食

パタヤ中心部からスクンビット通りを越えた先が、イーストパタヤ。いわゆるパタヤダークサイドとなる。 ローカルなエリアだが、不思議と日本食料理屋が多い。 そんなダークサイドに新しい日本式カレー屋がまたでき ...

タイ国内状況:サムットサコーンではなおも感染多数、シラチャーとパタヤは新規感染ゼロに

2021/01/18   -タイ国内情勢

1月17日から18日にかけてのタイ国内状況。 シラチャーとパタヤでは新規感染者がゼロだった。 ただシラチャーでは新たなに日本語で告示が出されている。 タイ全国の感染状況 1月17日発表、タイの新規感染 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.