「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
今日のパタヤ:大気汚染、人が少なくなってきた
2021/01/17 -パタヤ近況
先日までタイは全国的に冷え込む日が続いていた。 パタヤでは朝方は17度くらいまで下がることもあった。 ここ数日は、寒さもやわらぎ、朝方でも20度を下回ることはない。 昼間は27度や28度ほどでこれまた ...
-
-
タイ国内状況:感染者減少傾向、サムットサコーン規制緩和、パタヤ消毒など
2021/01/17 -タイ国内情勢
1月16日から17日にかけてのタイ国内状況。 感染者数は先週に比べてほぼ半減している。 サムットサコーンでは一部規制緩和が実現。 パタヤでは新規感染者ゼロ。消毒作業も行っている。 タイ全国の感染状況 ...
-
-
タイのやよい軒ではじめての食事。新年懐石セットを。
2021/01/16 -日本食
タイのやよい軒で初めて食べてみた。 タイで展開する日本食レストランチェーンでは、フジレストランとやよい軒が2大巨頭といえようか。フジレストランはタイ地元発で、やよい軒は日本発。 日本でもやよい軒を利用 ...
-
-
タイ国内状況:先週比で感染者半減、カンチャナブリのホテル閉鎖、パタヤではホテル閉鎖を要望
2021/01/16 -タイ国内情勢
1月15日から16日かけてのタイ国内情勢。 感染者の数は確実に減少傾向にある。 これ以上の感染拡大を防ぐため、各地で独自の規制措置を実施。カンチャナブリではすべてのホテルに対して閉鎖命令が。 観光客の ...
-
-
タイ入国時検疫の新しいスタイル、ゴルフ検疫が始まる
TAT(タイ政府観光庁)の発表によれば、ゴルフ検疫が利用可能となった。 Golf Quarantineという新しいう検疫システムは、昨年12月に承認済み。 その後、ゴルフリゾート施設の監査を経て、この ...
-
-
タイ入国料300バーツ徴収へ
2021/01/15 -タイ入国情報
タイ観光スポーツ省のピパット大臣は、タイに入国するすべての外国人観光客から300バーツの料金を徴収する提案が認められたと発表。 料金徴収方法などの詳細が決定され、官報に掲載されると正式に実施となる。 ...
-
-
タイ国内状況:ワクチン接種は2月から、パタヤでも独自ワクチン購入、チェンライ入県時14日隔離
2021/01/15 -タイ国内情勢
1月14日から15日にかけてのタイ国内状況。 国内新規感染が2日続けて2桁台。 ただ、サムットサコーンでの積極調査では多くの感染者が見つかった。 2月からワクチン接種を開始。パタヤでも独自購入の動きが ...
-
-
パタヤ近況:バンコク行きバスは1日3本、エアポートバス休止、ホテルと観光施設は休業、目立つFor Rentの看板
2021/01/15 -パタヤ近況
厳重高度管理地域に指定されたチョンブリ・パタヤ。 チョンブリ県をまたぐ移動には移動必要性証明書、いわゆる通行手形が必要となっている。 バーもマッサージ屋もすべて閉鎖。 この状態では気軽に旅行にやって来 ...
-
-
緊急:チョンブリ県保健局より感染ホットスポット警告リスト発表
2021/01/14 -タイ国内情勢
1月14日、チョンブリ県保健局が、チョンブリ県内感染ホットスポットのリストを発表した。 すでに感染者タイムラインによる感染リスクエリアとして公表済みの場所ばかりだが、 改めて注意を促す形となる。 追跡 ...
-
-
タイ国内状況:国内新規感染が半減、シラチャーのクラスター、サムットサコーンで工場検疫
2021/01/14 -パタヤ近況
1月13日から14日にかけてのタイ国内状況。 国内新規感染が2桁に下がった。 シラチャーではクラスターの追跡が急がれる。 サムットサコーンではタイ初の工場検疫がスタート。 タイ全国の感染状況 1月13 ...
-
-
パタヤのTree Townとマッサージ屋に手入れ
2021/01/14 -パタヤ近況
現在のパタヤでは、バーなどの娯楽施設はすべて閉鎖。マッサージ屋にも閉鎖命令が下されている。 レストランでの店内飲食は認められているが、夜9時までに限定。また、店内でのアルコール消費は終日不可となってい ...
-
-
ワクチン接種有り隔離無しでのタイ入国を認めよ、STVは失敗、ホテル検疫検討
2021/01/13 -タイ入国情報
タイの入国規制についてのニュースが流れてきた。 ワクチン接種すれば隔離無しでの入国を認める要望や、ピパット大臣によるホテル検疫やSTV失敗についての発言を取り上げる。 ワクチン接種有り隔離無しでのタイ ...
-
-
タイ国内状況:感染は横ばい、チョンブリ・パタヤではチェックポイント設置
2021/01/13 -タイ国内情勢
1月12日から13日にかけてのタイ国内情勢。 感染者は微増ながら、ほぼ横ばい。 チョンブリ・パタヤでは本格的なチェックポイントの設置が進む。 タイ全国の感染状況 1月12日発表、タイの新規感染確認者は ...
-
-
パタヤビーチはレッドフラッグ、街は閑散として溺れそう
2021/01/12 -パタヤ近況
タイは全国的に寒くなっている。 各地に低温と強風に注意するよう気象庁が発表が出ているほど。 タイ北部では最低気温摂氏12度から15度、山岳部では摂氏3度から11度まで下がり、霜が降るとのこと。 イサー ...
-
-
ソイアルノタイのおいしいカオマンガイ屋
2021/01/12 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイアルノタイにおいしいカオマンガイ屋を見つけた。 カオマンガイもカオマンガイトートもうまい。パソムにするとなおよし。 ソイアルノタイのカオマンガイ屋 ソイアルノタイの中ほど、TESCO Lotus ...
-
-
タイ国内状況:感染者数は横ばい、シラチャーのクラスター、プーケット入県時14日隔離
2021/01/12 -タイ国内情勢
1月11日から12日にかけてのタイ国内情勢。 国内新規感染者は数字的には落ち着いてきた。 シラチャーではいくつものクラスターが発生。 プーケットやチェンマイでは独自の入県規制を実施、国内旅行は厳しい状 ...
-
-
タイから日本帰国時には空港での検査と陰性証明書の提出が必要に
2021/01/11 -タイ入国情報
1月8日、日本の新たな水際対策措置が発表になった。 簡単にいえば、全世界からの入国者・帰国者に対して空港での検査と事前取得した陰性証明書の提出を求めるというもの。 空港での検査は1月9日からすでに始ま ...
-
-
タイ国内の県間移動の規制措置について日本語詳細情報
2021/01/11 -タイ国内情勢
在タイ日本大使館より、県をまたぐ移動についての詳細な日本語訳が発表になっている。 移動の必要性を証明する書式の日本語版も掲載。(実際には使えないと思うが参考にはなる。) 以下引用と、こちらで少し補足し ...
-
-
タイ国内情勢、シラチャーの感染状況、県間旅行許可証
2021/01/11 -タイ国内情勢
1月10日から11日にかけてのタイ国内状況をまとめておく。 特に大きなニュースはない。 全国的には感染者は減少しつつあるように見えるが、シラチャーでの感染はおさまらない。 厳重高度管理地域からの県をま ...
-
-
がんばれパタヤ:土曜日夜9時のパタヤはゴーストタウン
2021/01/10 -パタヤ近況
昨年12月30日にナイトライフ施設が閉鎖となったパタヤ。 ショッピモールは一度閉鎖されたものの、年明けには再開。 レストランの店内飲食は引き続き許可されているが、店内での飲酒は不可となった。店内飲食は ...