「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
タイ国内状況3月19日:新規感染者100人、CCSA承認事項5つ
2021/03/20 -タイ国内情勢
3月19日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数はほぼ横ばい。 CCSA本会議にて多くのことが承認された。 タイ全国の感染状況 3月19日発表、タイの新規感染確認者は100人 (累計27.59 ...
-
-
タイ入国時の隔離期間短縮が承認。4月から隔離10日に、10月から隔離撤廃へ。
2021/03/19 -タイ入国情報
少し前にタイ保健省から提案があったタイ入国時の隔離検疫に対する規制緩和案。 4月1日から隔離期間を10日に短縮、ワクチン接種証明書があれば7日間にするというアイデアだ。 本日3月19日のCCSA本会議 ...
-
-
ゾーニング見直し:サムットサコンがオレンジに、チョンブリ(パタヤ)はイエロー維持でバーの閉店時間も変わらず
2021/03/19 -タイ国内情勢
タイでは全77県を感染状況に応じて色分けしてゾーニング指定している。 各ゾーンに応じた規制措置を取るという形だ。 これまでサムットサコン1県のみが最大管理ゾーンとされるレッドゾーンに指定されていた。 ...
-
-
タイのソンクラーン2021、水かけの禁止が正式決定
2021/03/19 -タイ国内情勢
本日3月19日開催のCCSA本会議にて、ソンクラーン期間中の規制措置が正式に承認された。 水かけ、顔への粉塗り、泡パーティ、コンサートは禁止となった。 仏像に水をかけたり、老人の手のひらに水を注ぐとい ...
-
-
タイの非常事態宣言は5月末まで延長に
2021/03/19 -タイ国内情勢
本日3月19日に開催されたプラユット首相を議長とするCCSA本会議にて、タイの非常事態宣言は5月末まで延長されることになった。 現在の非常事態宣言の期限は3月末だが、2ヶ月の延長となる。 タイの非常事 ...
-
-
タイ90日レポート提出遅れで罰金2000バーツ
2021/03/19 -ビザ関連手続き
タイでは、外国人は90日ごとに滞在地を報告する義務がある。いわゆる90日レポートだ。 入国から90日以内に出国するならレポートは不要なので、ほとんどの旅行者には関係がない。 でも長期滞在者や在住外国人 ...
-
-
タイ国内状況3月18日:新規感染者92人、CCSA本会議は明日
2021/03/18 -タイ国内情勢
3月18日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は昨日より大きく減少。 タイ全国の感染状況 3月18日発表、タイの新規感染確認者は92人 (累計27.492人) 外国からの入国14人 国内感染 ...
-
-
あの日から1年、パタヤ・ウォーキングストリートの今
2021/03/18 -パタヤ近況
パタヤの夜からすべての明かりが消えたのは昨年2020年の3月18日のことだった。 3月18日からすべてのナイトスポットは閉鎖となった。 途中、1度は再開し、また閉鎖となり、今は2度目の再開途中。 ただ ...
-
-
タイ国内状況3月17日:新規感染者248人、バンコクのクラスターがタイ各地へ拡大
2021/03/18 -タイ国内情勢
3月17日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は昨日より大幅増。バンコクでのクラスターが全国に広がりつつある。 タイ全国の感染状況 3月17日発表、タイの新規感染確認者は248人 (累計27 ...
-
-
今年のソンクランは、水かけ・粉塗り・泡パーティ・コンサート禁止へ
2021/03/17 -タイ国内情勢
2020年はタイのソンクランが中止となった。 2021年は首相の一声もあり、ソンクランが再開される運びとなっていた。 問題は、どういった規制措置が実施されるかにかかっている 本日3月17日のCCSAの ...
-
-
タイ国内状況3月16日:新規感染者149人、バンコクで100人、首相がワクチン接種
2021/03/16 -タイ国内情勢
3月16日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は昨日より大幅増。バンコクで100人の感染者を記録している。 首相がタイで初となるアストラゼネカワクチンを接種した。 タイ全国の感染状況 3月1 ...
-
-
(閉店)パタヤの日本式焼き鳥屋「赤丸」 焼き鳥1本10バーツ
2021/03/16 -日本食
サードロード沿いにいつの間にか登場した純日本式焼き鳥店の赤丸。 パタヤ在住日本人の間で話題になりつつある。 日本スタイルの焼き鳥が1本10バーツだ。 おにぎりや丼もある。 (追記:その後閉店) Akh ...
-
-
タイ国内状況3月15日:新規感染者78人、バンコクのクラスター拡大、COE発行は95000枚
2021/03/15 -タイ国内情勢
3月15日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は昨日より減少。 ただし、バンコクのバンケー地区の市場でクラスターが発生している。大規模な積極検査を実施中。 タイ全国の感染状況 3月15日発表 ...
-
-
週末のパタヤ、ビーチロードとウォーキングストリート
2021/03/15 -パタヤ近況
週末のパタヤの様子を少々。 土曜日夕方のパタヤビーチ 土曜日の午後5時過ぎ、ビーチロードへ。 ビーチロードは、道の両端に駐車可能となっている。 ぎっしりと駐車車両で埋まっているほどではないが、けっこう ...
-
-
タイ国内状況3月14日:新規感染者170人、バンコクでクラスター発生
2021/03/14 -タイ国内情勢
3月14日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は大幅に増加した。 バンコクのバンケー地区の市場でクラスターが発生した。 タイ全国の感染状況 3月14日発表、タイの新規感染確認者は170人 ( ...
-
-
カイマンガイとステーキの融合、SIZZLERのカオマンステーキガイ
2021/03/14 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
タイも有名なステーキ専門店のSIZZLER。 大きなショッピングモールにテナントを構えていることが多い。 パタヤでは、センタンとターミナル21にある。 そんなSIZZLERの新メニューが登場した。 ご ...
-
-
タイ国内状況3月13日:新規感染者78人、ワクチンパスポートに関する世論調査
2021/03/14 -タイ国内情勢
3月13日のタイ国内状況。 新規に確認された国内感染者数は横ばい。 タイ全国の感染状況 3月13日発表、タイの新規感染確認者は78人 (累計26,757人) 外国からの入国11人 国内感染(病院にて検 ...
-
-
(閉店)ソイニュープラザのカオカームー屋台
2021/03/13 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ひさびさにソイニュープラザのおいしいカオマンガイを食べようと現地へ赴いた。 でも、結局食べたのはカオカームーだった。 うまいカオカームーだった。 ソイニュープラザの屋台群 ソイニュープラザの屋台群はパ ...
-
-
ピパット観光大臣のタイ開国プランが続々登場。4月1日開国せよと。
2021/03/13 -タイ入国情報
タイ開国派と呼べばいいのか、過去何度となく外国人観光客受け入れ再開案を提唱してきたタイ観光スポーツ省のピパット大臣。 数え切れないアイデアを出してはその都度却下され続けてきたが、決してへこたれない。 ...
-
-
パタヤ近況:バーツ高、VOLARE再開、ソイブッカオホテル建設と閉鎖、ジョムティエンとテパシット
2021/03/13 -パタヤ近況
今週のパタヤの様子を駆け足で。 最近のパタヤは暑い。 歩くとすぐに汗をかく。 屋外で活動していると、すぐに体力を消耗する暑さ。 でも、金曜日には大雨が降った。 雷と突風がすごかった。 幸い30分ほどで ...