「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

(閉店)ソーポン市場のサテは1本4バーツに

パタヤのあの店は今?シリーズ。 今回はソイティーディンの入り口にあるソーポン市場へ。 ひさびさにサテが食べたくなった。 コロナ禍と豚肉価格高騰のさなか、豚サテはどうなっているのか。 ソーポン市場 グー ...

改装済みのパングポンドカフェで猫と戯れる

2022/01/16   -カフェ・コーヒー

オミクロン株による感染拡大に見舞われているパタヤ。 ロックダウンこそされていないが、毎夜ごとにパトロールが実施され、なにかと落ち着かない。 パンデミックから早2年。ずっとこんなことを繰り返している。 ...

パタヤの店内飲酒クラスターが1000人超えに

2022/01/15   -パタヤ近況

年明けから一気に感染拡大が起きたパタヤ。 年末にはその予兆はあったが、年が明けるとともに感染状況も明らかになった形だ。 1月1日からのパタヤ店内飲酒クラスター感染は累計で1,000人を超えた。 それで ...

日本の水際対策変更:待機期間は10日に短縮、タイからの帰国は強制隔離3日間に

2022/01/15   -日本帰国情報

1月14日付けで日本の水際対策措置変更が発表された。 これまで14日間とされていた待期期間は10日に短縮となる。 また、これまでは強制隔離対象外とされていたタイからの入国では3日間の強制隔離が求められ ...

大使館発表:2022年1月7日以降にタイ渡航予定のタイ国籍を有しない方の入国手順

2022/01/14   -タイ入国情報

在東京タイ王国大使館が最新のタイ入国手順について発表した。 1月13日付けの発表で、1月7日以降のタイ入国手順となっている。 タイ外務省の発表では1月11日より新しい入国規則が有効となっているが、日本 ...

摘発相次ぐパタヤのバービア風レストラン

2022/01/14   -パタヤ近況

タイ全土でバーやパブやカラオケといった娯楽施設は閉鎖されている。 レストラン店内飲酒が認められるのは、バンコクやチョンブリやプーケットなどのブルーゾーンのみだ。 パタヤでは、レストランという名目で多く ...

2022年のタイ観光はAmazing Thailand New Chapter、4月から300バーツの入国料徴収へ

2022/01/13   -タイ入国情報

タイ観光のスローガンといえば、Amazing Thailandが真っ先に思い浮かぶ人は多いはず。 2022年にタイ観光スポーツ省が掲げる新しい観光プロモーション計画は"Amazing Thailand ...

パタヤもラン島も閉鎖せず

2022/01/13   -パタヤ近況

1月9日からの規制措置変更により、パタヤでは店内飲酒が午後9時に制限された。 店内飲酒が禁止になるとの見方もあったが、なおも営業は継続されることになった。 年明けの急激な感染拡大を受けて、ロックダウン ...

本日のCCSA会見:承認済みTest&Go入国期限無し、ATK陽性だった際の治療ガイドライン

2022/01/12   -タイ国内情勢

本日1月12日午後、CCSAの定例会見が開かれた。 英語版会見では、タイ国内の感染状況、Test&Goでの入国、タイ国内でATK検査したとの治療方法について主に説明があった。 タイ感染状況 1 ...

夜が短くなったパタヤ、ツリータウンでは取り締まり

2022/01/12   -パタヤ近況

1月9日より、パタヤのレストラン店内飲酒営業時間は午後9時までとなった。 通常のレストランの営業時間は酒提供なしなら午後9時以降も可能だが、便宜的にレストラン名目で営業しているバービアやパブは午後9時 ...

本日よりタイランドパス新規運用開始

1月11日よりタイ入国規則が変更になった。 Test&Goは一時停止継続だが、サンドボックスはプーケット以外にも拡大。 タイ入国に必須のタイランドパス申請も、本日より新しい入国要件での申請受付 ...

パタヤの感染状況、ATK陽性率、バンラムン病院のウォークインブースター接種

2022/01/10   -パタヤ近況

連日多くの感染者が報告されているチョンブリ県。年末からはずっと全国1位の感染者の多さとなっている。 とりわけ多いのがバンラムン(パタヤ)だ。それもツリータウンでの感染が多いと言われている。 チョンブリ ...

Test&Go入国期限は設定なし、新規申請は無期限停止

2022/01/10   -タイ入国情報

情報が錯綜していた承認済みタイランドパスでのTest&Go入国のデッドラインだが、どうやら最終決定したようだ。 結論は、無期限で有効というもの。日付のカットオフはない。 Test&Go ...

在タイ日本大使館より:タイ国内ゾーニングと規制措置の詳細

2022/01/09   -タイ国内情勢

1月7日のCCSA本会議承認事項が、1月8日に官報掲載となり正式決定となった。 ゾーニング変更とそれに伴う規制措置の更新だ。 在タイ日本大使館が、官報の翻訳をもとにしてお知らせを出している。 日本語情 ...

チョンブリ県命令:レストラン店内飲酒は午後9時まで、パーやパブは条件付きで営業再開可能に

2022/01/09   -パタヤ近況

1月7日にCCSA本会議が開催され、1月9日からの新しいゾーニング設定と規制措置が承認された。 バンコクやチョンブリ(パタヤ)など8県はブルーゾーンのままで、残りの69県はオレンジゾーンに統一された。 ...

パタヤは感染者倍増、ガーデン168は一時閉鎖、トライアングルバーはコロナ閉鎖に

2022/01/08   -パタヤ近況

年明けから連日多くの新規感染者が報告されているパタヤ。 タイ全土でもっとも感染者が出ているエリアとなっている。 昨日のパタヤの感染状況と夜の街の様子をレポート。 パタヤ感染状況 1月7日発表のチョンブ ...

Test&Go再開は無期限延期、サンドボックスはサムイ島などに拡大

2022/01/07   -タイ入国情報

1月7日のCCSA本会議後に、タイ入国に関する新しい規制措置が発表された。 Test&Goは一時停止のままだが、サンドボックスはプーケット以外にも拡大される。 1月11日からは新しい入国規制が ...

バンコクとパタヤは引き続きブルーゾーン、娯楽施設はレストランとして営業可能

2022/01/07   -タイ国内情勢

1月7日にCCSA本会議が開催され、今年最初の規制措置が定められた。 ゾーニング見直しと店内飲酒について新しいルールが発表された。 ゾーニング見直し 1月9日より新しい色分けゾーニングが施行される。 ...

プーケット・バングラ通りで働く人たちのATK検査 948人中159人が陽性に

2022/01/07   -タイ国内情勢

プーケットでもオミクロン株による感染拡大が起きている。 プーケットのナイトライフの中心地はパトンビーチにあるバングラ通りだ。 1月6日、バングラ通りの施設で働く人たちを対象としたATK検査が実施された ...

在タイ日本大使館より、日本人専用ブースター接種のお知らせ

2022/01/07   -タイ国内情勢

オミクロン株により急激な感染拡大が起きているタイ。 タイ政府はワクチン接種の加速ならびにブースター接種を推奨している。 すでに昨年後半よりタイ人向けのブースター接種は始まっているが、日本人向けのブース ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.