-
-
パタヤでおせちがわりにイングリッシュブレックファーストを、HIDEAWAYとKung's
2023/01/03 -ブレックファースト
年明けのパタヤ。 カウントダウンで酒を飲みすぎたせいか、普段は朝方に就寝するところ、午前4時には寝てしまい、元日の起床は午前10時過ぎだった。 日本のともだちから新年の挨拶が届いていた。 「タイのおせ ...
-
-
クリスマスのパタヤでローストビーフとカオソーイを
2022/12/26 -麺類(クイティアオ・バミーなど), ステーキ・洋食
パタヤのクリスマス。 ソイ19にあるSleep with Me Pattayaの名物ゴリラは、サンタクロースの衣装だ。 ここはイベント時期ごとに衣装を変えるのが好き。パンデミック中はずっとマスク姿だっ ...
-
-
(移転)LKメトロ向かい側のカオマンガイ屋、その名もSoi13
2022/12/16 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤでカオマンガイ屋を見かけると、とりあえず食べてみることにしている。 カオマンガイは特に大好物というわけでもないけれど、決して嫌いではないし、おいしいカオマンガイ屋は常に探している。 今回はLKメ ...
-
-
3年ぶりに訪問、パタヤのタイ料理レストランはやっぱりカオトムプラジャンバン
2022/11/08 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
日本から2年10ヶ月ぶりに友人がパタヤにやって来た。 タイ完全開国と日本水際対策緩和でようやくパタヤ旅行が実現した。 前回のパタヤ旅行は2020年1月だ。ほぼ3年ぶりのパタヤといっていい。 友人一行が ...
-
-
はじめてのイムちゃん食堂@バンコク・プロンポン
2022/10/30 -バンコクグルメ
バンコクのプロンポンにある有名レストランのイムちゃん。 日本人の間ではイムちゃん食堂とか呼ばれていると思う。 店名は日本人の間での通称ではなく、ちゃんと日本語で「イムちゃん」と名乗っている。 存在は長 ...
-
-
日泰マック対決:日本の月見バーガー対タイの明太子フィッシュバーガー
2022/10/19 -ファストフード
国をまたいで2日連続でマクドナルドを利用した。 日本出国前夜とタイ到着初日だ。 日本では秋の定番の月見バーガー、そしてタイでは新商品の明太子フィッシュバーガーだ。 日本のマックの月見バーガー 日本滞在 ...
-
-
パタヤカンの新しい99バーツピザ屋で大葉チキンカツ明太子丼(追記)
2022/10/08 -日本食
先日、パタヤカン通りをふらふらと走っていると、見慣れぬ店が目に入ってきた。 新しくできたピザ屋で、ピザが99バーツから。 ピザ屋なのに、なぜか唐揚げ丼や餃子があったりと、不思議と日本びいきのメニューだ ...
-
-
パタヤカンとソイボンコットの唐揚げ屋が値上げに
2022/10/03 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
パタヤでよく利用する唐揚げ屋が2軒ある。 パタヤカンにある有名フライドチキン屋とソイボンコットの10バーツ唐揚げ屋だ。 どちらも安くてうまい。 が、物価の上昇は唐揚げ屋をも直撃している。 どちらも実質 ...
-
-
パタヤタイ・ワットチャイ前の屋台群復活と新しいカオマンガイ屋
2022/09/30 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ウォーキングストリート近くにある大きな寺がワットチャイモンコン、略してワットチャイだ。タイ人の発音では、ワッチャイと聞こえる。 ワットチャイ前には、夜になると多くの屋台が並ぶ。パンデミック中は、当局の ...
-
-
新ファラン飯屋のHungry Gorillaでブレックファーストとシュニッツェル
2022/09/22 -ステーキ・洋食
パタヤには洋食レストランが数多い。 安さとボリュームを売りにした、通称ファラン飯屋だ。 そんなパタヤのファラン飯に新たな店が加わる。 Hungry HippoとHungry Pandaに続く、Hung ...
-
-
豚の血スープが名物のバーンメースリでカナームークロップを
2022/09/20 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
最近はカリカリ豚(ムークロップ)にハマっている。 豚バラ肉ブロックを油で揚げてから乾燥させたもの。 定番のカナー炒めにしても、ガパオにしてもいいし。 で、パタヤタイに昔から気になっている豚肉レストラン ...
-
-
(移転)テパシット通りの食堂でおいしいガパオムークロップを
2022/09/10 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
パタヤのテパシット通りでたまたま入った食堂。 そこで食べたガパオムークロップがおいしかった。 ガパオライスといえば、豚にひき肉を使ったガパオムーサップが一般的だが、カリカリ豚を使ったガパオムークロップ ...
-
-
パタヤアベニューのフードコートは復活したものの…
2022/09/08 -フードコート・市場
パンデミックによりパタヤでは多くの商業施設や一時閉鎖や撤退に追い込まれた。 中にはちゃんと復活したところもあるが、完全になくなったところもある。 セカンドロード沿いという好立地にありながら、ずっとパッ ...
-
-
病み上がりにはラーメンとカツ丼を、おざわラーメンとジャンボ寿司
2022/09/06 -日本食
フィリピンからパタヤ帰還直後に体調不良となった。 ずっと寝込む日々だが、徐々に体調が良くなっていく。 ATK検査では陰性だが、5日間は自主隔離した。 体が弱っているときは、ふと日本食が食べたくなる。 ...
-
-
ソイ6脇にRUNWAY STREET FOODがオープン
2022/08/17 -フードコート・市場
パタヤのど真ん中に突如として出現した飛行機が話題になったのは、パンデミックの真っ只中であったか。 ソイ6脇の空き地に巨大な機体が置かれるようになった。 フードコートができると予告があってから早1年以上 ...
-
-
リニューアルしたSophon Marketの50バーツケバブとカオカームー
2022/08/15 -フードコート・市場
パタヤのサードロード沿いにあるソーフォン市場が新しくなった。 以前から全面リノベーション工事をしていたが、いよいよ新装オープン。 ローカルな雰囲気を残しつつも、使い勝手のよい屋台村に変わった。 Sop ...
-
-
(閉店)おばあちゃんのジョーク屋ふたたび、スペアリブ入りお粥とトンカツを
2022/07/28 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
パタヤタイのビッグC近くにあるジョーク(お粥)と点心の店、Ar-Ma。 昨年オープンしており、おばあちゃんのキャラクターが目印だ。 ジョークと点心に加えて、コームーヤーンや日本式カレーまであるのが特徴 ...
-
-
タニヤとパッポンで唐揚げ定食2連発
2022/07/01 -バンコクグルメ
先日、シーロムに滞在した。 このあたりには日本食屋が多い。シーロム通りとタニヤ通り、それにパッポン通りにもある。 すき家だのCoCo壱番屋だの牛野家だのを過去に食べた。王将もあるし、ちゃんぽんもあるし ...
-
-
バンコクのたこ焼き屋台では、例のアレも絶賛同時販売中
2022/06/26 -バンコクグルメ
つい先日、バンコクのスクンビット地区に滞在していたときのこと。 夜、ナナからアソークへかけて歩いて移動。 路上には怪しいパッチもん売りや、怪しいおもちゃ売りや、夜を売る人たちが立っており、パンデミック ...
-
-
ジョムティエンにもファラン飯屋のCheap Charlie'sが出店、ブレックファースト89バーツ
2022/05/30 -ブレックファースト
パタヤといえば洋食天国だ。 洋食のことをファラン飯屋と呼んだりもする。 Cheap Charlie'sは、ソイブッカオ界隈では比較的新しいファラン飯屋だ。2019年2月頃にオープンしている。 関連記事 ...