-
-
タイ国内の県間移動の規制措置について日本語詳細情報
2021/01/11 -タイ国内情勢
在タイ日本大使館より、県をまたぐ移動についての詳細な日本語訳が発表になっている。 移動の必要性を証明する書式の日本語版も掲載。(実際には使えないと思うが参考にはなる。) 以下引用と、こちらで少し補足し ...
-
-
タイ国内情勢、シラチャーの感染状況、県間旅行許可証
2021/01/11 -タイ国内情勢
1月10日から11日にかけてのタイ国内状況をまとめておく。 特に大きなニュースはない。 全国的には感染者は減少しつつあるように見えるが、シラチャーでの感染はおさまらない。 厳重高度管理地域からの県をま ...
-
-
タイ累計感染者が1万人越えに。パタヤでは違法カジノ摘発。
2021/01/10 -タイ国内情勢
1月9日から10日かけてのタイの国内情勢をまとめる。 ついにタイで確認された感染者の累計が1万人を越えた。 シラチャーでは感染拡大が続いている。 パタヤでは違法カジノを開いていた中国人たちが逮捕された ...
-
-
タイ国内情勢、シラチャー感染拡大、国内旅行は厳しい状況、パタヤビーチ事件
2021/01/09 -タイ国内情勢
1月8日から1月9日にかけてのタイ国内情勢とパタヤの様子を少々。 チョンブリ県を出入るする際の規制はすでに始まっている。 モーチャナに関する情報も。 また、パタヤビーチでは事件も起きた。 タイ全国の感 ...
-
-
チョンブリなど5県に対し県間移動規制措置開始。シラチャーでは日本人11人感染。
2021/01/08 -タイ国内情勢
1月7日から1月8日かけてのタイ国内情勢についてまとめておく。 シラチャーでは累計で日本人11人の感染が発表された。 チョンブリなど最大厳格コントール5県に対しての移動制限措置が始まった。 モーチャナ ...
-
-
タイ国内情勢まとめ。近づく移動制限措置。
2021/01/07 -タイ国内情勢
1月6日から1月7日にかけてのタイの国内情勢をまとめておく。 サムットサコーン、ラヨーン、チャンタブリ、トラート、チョンブリの5県の対してはより厳しい措置が出ている。 タイ全国の感染状況 1月6日発表 ...
-
-
ウタパオ空港は1月末までフライト休止
2021/01/07 -タイ国内情勢
パタヤ最寄りの国際空港であるウタパオ空港が今月末までサービスを停止すると発表した。 ウタパオ空港が位置するラヨーン県は、レッドゾーン(maximum control zone)に指定されているためとし ...
-
-
チョンブリ県保健局から日本語での公式通達。シラチャーでの感染拡大防止のため。
2021/01/06 -タイ国内情勢
チョンブリ県の保健当局より緊急告知が発出されている。 通常はむろんタイ語で公示され、少し時間をおいて英文でも発表されるケースが多い。 が、今回は、日本語での公示である。 ⇒https://www.fa ...
-
-
タイ国内状況:バンコク、シラチャー、パタヤ、チェンマイ
2021/01/06 -タイ国内情勢
目まぐるしく変化していくタイ国内情勢。 本当に日替わりで状況が変化していく。 シラチャーでは日本人に対して郡から要請が出ている。 バンコク、パタヤ、シラチャー、チェンマイを中心に1月5日から1月6日か ...
-
-
バンコクとパタヤの新しい規制措置
2021/01/05 -タイ国内情勢
目まぐるしく変化していくタイ国内事情。 ついに国内新規感染者の1日あたりの数がパンデミック発生以来、最多を記録した。 レッドゾーン28県では新たな規制も始まる。 非常事態宣言も延長に。 ラン島はフルロ ...
-
-
タイの非常事態宣言は2月末まで延長に
2021/01/04 -タイ国内情勢
すでに何度となく延長になっているタイの非常事態宣言がまた延長となる。 本日のCCSA本会議で45日間の延長が承認された。 現在の期限は2021年1月15日まで。 非常事態宣言の新たな期限は2021年2 ...
-
-
タイのレッドゾーン28県に対するロックダウン措置は本日から
2021/01/04 -タイ国内情勢
1月3日から4日にかけてのタイ国内の状況をまとめておく。 レッドゾーン28県への規制措置強化がどうなるかがポイント。 1月2日から3日の状況はこちらから。 ⇒パタヤの街中の様子と迫りくるロックダウン ...
-
-
バンコクでも規制強化。娯楽施設、学校、スポーツ施設などは閉鎖。
2021/01/02 -タイ国内情勢
1月1日金曜日にバンコク都は新しい規制強化措置を発表した。 まず、都内の学校は1月17日まで休校。 年明けまでの休校としていたところを17日までへ延長した形だ。 さらに、娯楽施設や教育施設など多くの施 ...
-
-
タイ全国規模のロックダウンは実施せず
2020/12/24 -タイ国内情勢
本日、CCSAによる会合が開けれ、タイ政府としての対応策が発表となった。 タイ全土のロックダウンを実施しないことを明らかにした。 また、各県の感染者の数に応じてエリアを設定。そのエリアごとに感染対策の ...
-
-
ロックダウンへのカウントダウン?
2020/12/23 -タイ国内情勢
サムットサコーンで発生した大規模クラスターは、バンコクのほか、タイ各地へ広がりを見せている。 これを受けて、各県では規制強化を打ち出し、また年末年始カウントダウンイベントは続々と中止が発表されている。 ...
-
-
バンコク規制強化。カウントダウンイベント中止、学校休校、道路チェックポイント設置、バーではダンス不可など。
2020/12/21 -タイ国内情勢
サムットサコーンのエビ市場にて大規模クラスターが発生し、隣県であるバンコク内でも新規感染者が確認された。 サムットサコーン県はすでにロックダウンされ、夜間外出禁止措置も取られている。 この事態を受けて ...
-
-
バンコクの隣県サムットサコーンがロックダウン。感染者548人のクラスター発生を受けて。
2020/12/20 -タイ国内情勢
バンコクの隣県であるサムットサコーンで感染が拡大している。 最初は水産市場のエビ販売業者の女性に感染が発覚し、家族にも感染者が見つかった。 感染リスクが高いとされる人たちを検査したところ、13人の感染 ...
-
-
タイ航空国内線運航再開が延期に
2020/12/11 -タイ国内情勢
タイ航空は、クリスマスである12月25日から一部国内線を運行再開することになっていた。 路線は、バンコク・スワンナプーム発チェンマイ行きとプーケット行きの2路線。 が、ミャンマーのタチレクに端を発する ...
-
-
タイ航空が新年お祝い遊覧フライトを実施
2020/12/05 -タイ国内情勢
タイ国際航空が、2021年1月1日に遊覧フライトを実施すると発表した。 題して、New Year Celebration Flight。 ロイヤルオーキッドホリデイがTAT(タイ観光局)とコラボしたイ ...
-
-
タチレク発メーサイ経由タイ国内感染。ホットスポットは1G1ホテルか。
2020/12/05 -タイ国内情勢
現在タイ国内で大きなニュースとなっているのが、ミャンマーから不法に入国してきた複数のタイ人が感染していて、タイ国内に感染が広がりつつあるというものだ。 タイ人たちは、タチレクのナイトライフ施設で働いて ...