-
-
タイの非常事態宣言は来年1月15日まで延長に。隔離期間短縮案は先送り。
2020/11/18 -タイ国内情勢
来年1月15日まで非常事態宣言延長 本日のCCSA本会議において、非常事態宣言の延長が決議された。 現時点での非常事態宣言の期限は今年11月30日まで。 その期限を2021年1月15日まで延長すること ...
-
-
非常事態宣言延長、ビザ猶予期間終了、特別観光ビザと投資ビザでのタイ入国可能などタイ関連ニュースをまとめて
ここ数日、サイト復旧に忙しくて、ニュースをほとんど精読していなかった。 サイトがとりあえず復旧したので、いくつか後追いでニュースをチェックした。 気になるトピックを取り上げる。 非常事態宣言の延長が正 ...
-
-
タイの非常事態宣言は11月30日まで延長に。バンコクの非常事態宣言は解除
2020/10/21 -タイ国内情勢
タイの非常事態宣言延長へ 本日10月21日のCCSA会議にで、非常事態宣言のさらなる延長が決定された。1ヶ月延長となり、新しい非常事態宣言の期限は11月30日までとなる。 来週の閣議での承認を経て、正 ...
-
-
バンコクでは連日の大規模反政府デモ。パタヤでも抗議集会。
2020/10/18 -タイ国内情勢
10月15日早朝、バンコクで大規模反政府集会を受けて、非常事態宣言が発令された。 その日の午後には、臨時閣議が開かれ、深刻な非常事態宣言が正式承認。期間は1ヶ月、11月13日までとされる。 この深刻な ...
-
-
バンコクで非常事態宣言発令。大規模反政府集会は継続中。
2020/10/15 -タイ国内情勢
昨日10月14日にバンコクで数万人規模の反政府集会が開かれ、デモ隊が首相府まで進行。そのまま首相府前で座り込みを行った。 15日の午前4時、プラユット首相がバンコクに非常事態宣言を発令。 座り込みをし ...
-
-
タイの非常事態宣言は10月末までさらに1ヶ月延長へ。スペシャルツーリストビザについても議論。
2020/09/24 -タイ国内情勢
タイは非常事態宣言が続いている。 現在のところ9月末が期限とされているが、本日のCCSA小会議にて、10月末まで非常事態宣言をさら一ヶ月延長すべしとの提案がなされた。 来週の火曜日のCCSA本会議で議 ...
-
-
タイ 101日目の新規感染者
2020/09/04 -タイ国内情勢
9月2日に100日連続新規感染者ゼロを達成したタイ。 9月になっても非常事態宣言は継続しており、鎖国状態も継続。 そんな最中の9月3日夕方、タイ国内新規感染者が見つかったとの報道が流れた。 薬物容疑で ...
-
-
タイは100日間連続国内新規感染者ゼロ、なれどなおも続く非常事態宣言と鎖国状態
2020/09/03 -タイ国内情勢
9月になった。 タイの国内情勢とパタヤの現況を交えつつ、ちょっと思うところをつらつらと書いていく。 タイは国内新規感染者100日連続ゼロ 9月2日時点で、タイでは国内新規感染者が100日連続で見つかっ ...
-
-
タイの規制緩和。娯楽施設の閉店時間を午前2時に延長などを検討中。
2020/08/07 -タイ国内情勢
本日8月7日、CCSAならびに各省庁がさらなる規制緩和の検討に入った。 議論の対象とされているのは、以下の5つ。 ・学校の全面再開 ・公共交通機関の全席利用 ・観客を入れたスポーツ大会 ・機内食の提供 ...
-
-
タイの非常事態宣言は8月末まで1ヶ月延長
2020/07/22 -タイ国内情勢
タイの非常事態宣言は7月31日までとされていたが、本日のCCSA会議において8月31日まで1ヶ月延長することを承認した。 非常事態宣言延長の理由として、外国での感染拡大が進んでいる中、タイでは外国人の ...
-
-
タイの非常事態宣言延長、ナイトライフ施設とMPは7月1日再開
2020/06/29 -タイ国内情勢
本日、CCSAの本会議が開かれ、規制緩和第5フェイズの内容について決定された。 すでに話が出ていたとおり、非常事態宣言は一ヶ月延長。7月末までとなる。 また、バーやパブといったナイトライフ施設の再開も ...
-
-
タイ非常事態宣言は1ヶ月延長へ
2020/06/26 -タイ国内情勢
6月末で終了する予定だった非常事態宣言は一ヶ月延長される見通しとなった。 NSC(国家安全保障会議)議長がロックダウン緩和に関する委員会で延期を要請すると発表。 6月29日の感染症対策委員会の全体会議 ...
-
-
タイの規制緩和第5フェイズ。7月1日からのバー、パブ、MPの再開について。
2020/06/24 -タイ国内情勢
タイの規制緩和第5フェイズにより、7月1日にすべての業種が再開できることになりそうだ。 本日、タイ政府スポークスマンが正式に発表した。 バー、パブ、カラオケ、クラブといったナイトライフ施設やマッサージ ...
-
-
新宿がタイのナイトライフ再開を阻む
2020/06/16 -タイ国内情勢
6月15日に規制緩和第4フェイズにより、タイでは約95%の店舗が営業再開可能となった。 残り5%は何か。 バー、パブ、カラオケ、クラブ、マッサージパーラーなど。つまりはナイトライフ施設である。 パタヤ ...
-
-
タイの夜間外出禁止令は6月15日に解除決定。バーとマッサージパーラーは閉鎖のまま。
2020/06/12 -タイ国内情勢
本日、タイの規制緩和第4フェイズに関する正式発表があった。 おとついに草案が表に出ていたが、ほぼその通りの内容となっている。 第4フェイズの開始日は6月15日。 外出禁止令解除 午後11時から午前3時 ...
-
-
タイの規制緩和:外出禁止令解除、非常事態宣言継続、バーの再開は第5フェイズ?
2020/06/10 -タイ国内情勢
規制緩和第3フェイズ施行後、これといって特に大きな動きはなかった。 第4フェイズの検討対象業種が公になった程度。 非常事態宣言がどうなるのか、タイへの国際フライト禁止が解除されるのか、などなど不透明な ...
-
-
バー、パブ、マッサージパーラーの再開へ向けた規制措置を検討
2020/06/04 -タイ国内情勢
規制緩和が進むタイ。 規制緩和を4段階にわけていたが、すでに第3フェイズまで実施済みだ。 残る第4フェイズに含まれる業種について、現在検討中であると発表があった。 規制緩和第4フェイズ対象業種 規制緩 ...
-
-
バンコクのナイトライフ規制は6月末まで。再開時期はまだ不明。
2020/06/02 -タイ国内情勢
昨日6月1日、規制緩和に関してバンコク知事が正式命令書を交付した。 6月1日の規制緩和第3フェイズでも対象外の業種が列記してある。 バーやムエタイスタジアムなどだ。 どうせタイ全国の規制を再確認したも ...
-
-
規制緩和第3フェイズの詳細決まる。マッサージ屋、映画館など再開。MPは不可。外出禁止時間短縮に。
2020/05/29 -タイ国内情勢
タイの規制緩和第3フェイズが実行されるのは6月1日の予定。 その中身について議論が続けられていたが、最終的な規制緩和内容がほぼ決定した。 ショッピングモールの営業時間延長、マッサージ屋や映画館の再開、 ...
-
-
タイのGDPにおける観光収入の割合は海外から11.4%、国内は6%。まずは7月に国内旅行から再開させる。
2020/05/27 -タイ国内情勢
現在、世界中で旅行が制限されている。 観光業はほぼ壊滅状態に近い。 観光立国といえるタイでは致命的な状況だ。 タイでは非常事態宣言が6月末まで延長となり、またタイへの国際線旅客フライトも6月末まで禁止 ...