-
-
タイの非常事態宣言は6月末までの延長が決定
2020/05/26 -タイ国内情勢
タイの非常事態宣言は現在のところ5月31日までとされている。 少し前から延長の話が出ていたが、本日の閣議で正式承認され、6月30日までの延長が決定となった。 非常事態宣言の再延長 最初に非常事態宣言が ...
-
-
規制緩和第3フェイズ再開予定候補は、スタジアム・マッサージ屋・映画館など。バーは不可。
2020/05/26 -タイ国内情勢
タイ、6月1日から実施予定とされる規制緩和第3フェイズ。 まだ詳細は明かされていないが、現在協議中とのこと。 実施に向けたタイムラインと、営業再開予定とされる業種がある程度見えてきた。 規制緩和第3フ ...
-
-
Thai ChanaのQRコード入力がセブンイレブンでも始まる。偽フィッシングサイトに注意。
2020/05/25 -タイ国内情勢
5月17日の規制緩和第2フェイズより導入された追跡プラットフォームであるThai Chana(タイチャナ)。 店に入る際にQRコードを読み取ってチェックイン登録。退店する際にはチェックアウト登録を行う ...
-
-
タイの店舗訪問客追跡プラットフォーム Thai Chanaの使い方
2020/05/23 -タイ国内情勢
5月17日より、規制緩和第2フェイズが実施となり、ショッピングモールが再開された。 それに伴い、顧客追跡システムも導入された。 ショッピングモールや店舗への客の出入りを記録するというもの。 システムの ...
-
-
タイの非常事態宣言は6月末まで延長となる見込み
2020/05/21 -タイ国内情勢
タイの非常事態宣言は現在のところ5月31日までが有効期限となっている。 本日、NSC(The National Security Council)が非常事態宣言の1ヶ月延長を要請したとのこと。 これは ...
-
-
娯楽施設やナイトライフの再開が早まるかもしれないという話
2020/05/20 -タイ国内情勢
徐々にではあるが規制緩和の続くタイ。 が、バーやクラブといった娯楽施設はまだ再開には至っていない。 こういった娯楽施設やナイトライフは、規制緩和の最終段階である第4フェイズに含まれている。 果たして再 ...
-
-
タイ航空が経営破綻。破産裁判所で会社更生手続を受けることに。運行は継続する。
すでに日本でも各メディアが報道しているように、5月19日、タイ政府の決定により、タイ国際航空(THAI)がタイ破産裁判所で会社更生の手続きを受けることになった。 タイ国際航空経営破綻 タイ国内ではここ ...
-
-
タイの長距離バスが本日より再開。列車もエアポートレイルリンクも。
2020/05/18 -タイ国内情勢
5月17日より規制緩和第2フェイズが実行されたタイ。 ショッピングモールが再開し、街に活気が戻りつつある。 庶民の足ともいえる長距離バスは本日18日より運行再開。 鉄道も路線を増やす。 エアポートレイ ...
-
-
夜間外出禁止が1時間短縮へ。規制緩和第2フェイズ発表、デパートは再開、マッサージ屋は不可。
2020/05/15 -タイ国内情勢
本日、5月17日から施行される予定の規制緩和に関する記者発表が開かれた。 まず、夜間外出禁止時間の短縮が発表。 それから規制緩和対象となる業種について説明があった。 夜間外出禁止時間短縮 現在の外出禁 ...
-
-
タイ全国で新規感染者がついにゼロに
2020/05/13 -タイ国内情勢
5月13日発表によれば、昨日はタイ全国で新しい感染者が見つからなかった。 ここ最近はずっと新規感染者が一桁台で推移していたが、ついにその数字がゼロとなった。 タイでの感染状況 タイで感染拡大が始まって ...
-
-
規制緩和第2弾最新情報。タイマッサージ屋はフットマッサージのみ、コンドのプール再開は不可など。
2020/05/11 -タイ国内情勢
5月17日から実施される予定の規制緩和第2フェイズ。 現在は検討中の段階で、本日草稿案が新たに発表となった。 参考:The Nation 新しい再開予定の業種リスト 1ショッピングモールとデパート。た ...
-
-
5月17日規制緩和第2弾はショッピングモール、ジム、マッサージパーラーなどの再開を検討中
2020/05/10 -タイ国内情勢
タイでは、5月3日から規制緩和の第1段階が実施されている。 一部レストランの店内飲食が再開され、公園もオープンとなった。 バンコクのチャトゥチャックウィークエンドマーケットもひさぶりに開催。 衛生管理 ...
-
-
タイの非常事態宣言と夜間外出禁止令 5月31日まで延長が正式決定。規制緩和の詳細は未定。
2020/04/28 -タイ国内情勢
昨日提案された非常事態宣言の延長と夜間外出禁止令の延長が、本日の閣議を経て正式に決定した。 4月30日が期限としていたものが、5月31日までの延長となった。 なお、5月の祝日を延期してはどうかという提 ...
-
-
タイ非常事態宣言ならびに外出禁止令は5月末まで延長へ
2020/04/27 -タイ国内情勢
各報道によれば、タイの非常事態宣言5月31日まで延長される見込みとなった。 現在のところ提案にとどまるが、明日の閣議で正式決定されることとなる。 非常事態宣言の延長 まず、非常事態宣言が5月31日まで ...
-
-
バンコクのアルコール販売禁止は4月30日まで延長に
2020/04/20 -タイ国内情勢
4月10日から4月20日までアルコール販売が禁止となっていたバンコク。 本日延長が発表されて、4月30日までアルコール販売禁止が続くことになった。 延長されることは事前に示唆されていて、特に混乱もなく ...
-
-
タイ全土でアルコール販売禁止。今年のソンクラーンは延期。家でしめやかに。
2020/04/13 -タイ国内情勢
今日は4月13日。 本来であればソンクラーンがはじまる日だ。 ソンクラーンはタイの正月にあたる。 各地で盛大な祝いごとや祭りが開催されて、パタヤでは街ごと狂乱の水かけ祭りと化す。 いや、パタヤでは通例 ...
-
-
タイ全土に外出禁止令発布。明日より午後10時から午前4時まで外出禁止。
2020/04/02 -タイ国内情勢
本日午後6時からタイ首相の公式会見が行われた。 事前に内容は明かされていたが、正式に夜間外出禁止令が発表となった。 タイ全土夜間外出禁止令 4月3日より外出禁止令が実施される。対象はタイ全土。 午後1 ...
-
-
タイの規制強化が続々と。バンコクは夜間コンビニ閉鎖、プーケットやメーホンソーンロックダウンなど。パタヤの現状も。
2020/04/01 -タイ国内情勢
4月1日、エイプリルフール。 が、非常事態宣言下にあるタイではフェイクニュースを流すと処罰の対象となる。 量刑についてはいくつか説があるが、最高で懲役2年から5年、罰金4万バーツから10万バーツといわ ...
-
-
タイの外出禁止令はいまだ出されず
2020/03/27 -タイ国内情勢
3月26日0時から全土に非常事態宣言がなされたタイ。 いくつか緊急令が実行に移されたが、その中に外出禁止令は含まれていなかった。 県をまたいでの移動も可能となっている。ただし、県境にはチェックポイント ...
-
-
タイ全土に非常事態宣言発令。外国人はタイ入国禁止に。
2020/03/26 -タイ国内情勢
3月24日と25日に予告があったとおり、3月26日午前0時からタイに非常事態宣言が発令された。 ようやくその中身が明らかとなった。 まず第一弾の規制として打ち出されたのが外国人のタイ入国禁止だ。 タイ ...