「パタヤ近況」 一覧

パタヤのボーイズタウンは暗黒のまま、ウォーキングストリートはバービア再開

2021/12/17   -パタヤ近況

パタヤのバービアは、レストランという名目で営業再開が続いている。 営業再開の中心地はソイブッカオ、とりわけツリータウン周辺だ。 ビーチロードとセカンドロード付近でも再開店舗はあるものの、ソイの中に入る ...

ウォーキングストリートにネオンサインが戻る。バービア群も再開続々。

2021/12/16   -パタヤ近況

12月3日にパタヤはレストラン店内飲酒が条件付きで解禁された。 しばらくは様子見を続けていたバーが多かったが、今週に入ってから各地で続々と営業を再開。 あくまで表向きはレストランではあるが、中身はバー ...

チョンブリ県命令:娯楽施設閉鎖継続、パタヤのカウントダウン可能

2021/12/16   -パタヤ近況

今週月曜日にCCSA本会議が開催され、12月16日以降の新しいゾーニングや規制措置を決議した。その後、12月15日にようやく官報に掲載となり、最終決定。 これを受けて、各県でも新しい規制措置を検討。 ...

タイ隔離無し入国者が約20万人に、タイ観光収入が元に戻るのは2024年

2021/12/16   -パタヤ近況

11月1日にタイは開国した。一部の国からは隔離無しでワクチン接種済み旅行者を受け入れている。 また、サンドボックスエリアも拡大し、パタヤも開放された。 オミクロン株への警戒は続くが、12月に入ってから ...

パタヤのバービア再開続々、日本人御用達バービアや新規オープン店も

2021/12/15   -パタヤ近況

パタヤのバービアが続々と営業再開している。 特にツリータウンからLKメトロにかけてのエリアに集中。 新規オープンのバービアも出ている。 現在のルールでは、娯楽施設としての再開は不可で、レストランとして ...

パタヤフェスティバル2021とパタヤカウントダウン2022の開催

2021/12/14   -パタヤ近況

タイ開国とパタヤ開放が実現し、規制緩和が進むパタヤ。 毎週のように大規模イベントが開催される。 クリスマスにはパタヤフェスティバル2021の開催が決まり、そして年末には待望のカウントダウンが行われる。 ...

ナックルアのバービア壊滅中

2021/12/13   -パタヤ近況

ひさしぶりにナックルアの様子を見てきた。 パタヤではレストラン名目でバーが続々と再開しているが、ナックルアはどうなっているのか。 ロックダウン中もナックルアまで足を運ぶことはなかった。昼間にたまに通過 ...

ターミナル21パタヤにアイススケートリンク登場、年末にはBNK48が出演

2021/12/12   -パタヤ近況

ノースパタヤにあるターミナル21パタヤ。 すっかりパタヤのショッピングモールとして定着した。 巨大な駐車場も増設し、さらなる顧客獲得へ動いている。 12月はイベント盛りだくさんだ。 アイススケートが作 ...

パタヤのナイトライフ続々再開へ。バービア、ジェントルマンズクラブ、WSの有名ディスコも?

2021/12/11   -パタヤ近況

12月3日に急遽パタヤの店内飲酒が解禁となった。 ただし条件があり、SHA+認証を受けて、保健省が定める衛生管理基準を満たしていることとなっている。バー、パブ、カラオケ、ディスなどナイトライフ娯楽施設 ...

Pattaya Music Festival 2021初日とセントラルパタヤビーチフードフェスティバル

2021/12/11   -パタヤ近況

12月11日と12日は、Pattaya Music Festival 2021の開催。場所はパタヤビーチだ。 さっそく初日の様子を軽く見てきた。 また、センタンでも音楽イベントを開催していた。 パタヤ ...

Ice Barが営業再開したウォーキングストリート

2021/12/10   -パタヤ近況

12月3日にレストラン店内飲酒が解禁されたパタヤ。 徐々に営業再開する店が増えてきている。 昨晩のパタヤの様子を少々。 パタヤ音楽フェスティバル ビーチロードのパタヤカン交差点付近では、Pattaya ...

パタヤ音楽フェスティバル2021 パタヤビーチで明日あさって開催

2021/12/09   -パタヤ近況

11月からパタヤでは毎週末にイベントが開催されている。 Pattaya Music Festivalは全部で4週にわけて開催。 12月9日と10日は最終週となり、パタヤビーチでコンサートが開かれる。 ...

ブッカオ火金市場復活の様子

2021/12/09   -パタヤ近況

一時期は場所を移転し縮小規模で営業していたソイブッカオ南端の火金市場が元の場所で綺麗になって復活した。 再開は12月5日。日曜日だが市場は開催。 これからは火曜日と金曜日以外にも開催日を増やしていくも ...

深夜4時のパタヤでパートンコーを求めてソイコーパイにたどりつく

2021/12/08   -パタヤ近況

深夜3時、ちょっとした用事のため外出。 用事を済ませると午前4時。 朝が近いと、急に食べたくなるのがパートンコーだ。 基本、朝しか売っていない。 パートンコーを求めて、ソイブッカオへ。そして最後はソイ ...

寒いパタヤだから

2021/12/07   -パタヤ近況

タイではここ数日急激に気温が下がっている。 北部では霜降りが観測され、メーソートでは不幸なことに凍死する人もいたとニュースになった。 南国のタイで寒いと聞くと違和感があるかもしれないが、気温20度を下 ...

わずかに再開したウォーキングストリートと、ワットチャイ前屋台群のおいしいムートート

2021/12/06   -パタヤ近況

パタヤ店内飲酒2日目となった先週土曜日。 パタヤの街は少しずつ店内飲酒再開する店が増えてきた。 ローカル向けの食堂や屋台も営業再開に向けて動き出す。 本当にわずかだが、それでも確実に活気が戻りつつある ...

ソイニュープラザ屋台群とブッカオ火金市場が復活へ

2021/12/05   -パタヤ近況

2年近く外国人観光客が消えたパタヤ。 娯楽施設や観光施設だけでなく、パタヤ中心部ではローカル向けの屋台や市場まで閉鎖や撤退が相次いだ。 街が壊滅状態となった。 が、11月1日タイ開国とパタヤ開放が実現 ...

悲願成就、店内飲酒再開当日のパタヤの様子

2021/12/04   -パタヤ近況

12月3日夕方、唐突にチョンブリ県より命令が発出。パタヤやシラチャーなど県内ブルーゾーンのおいて、レストラン店内アルコール提供が許可された。 12月1日の県命令では県内全域において店内飲酒が禁止されて ...

速報:本日よりパタヤ店内飲酒再開、シラチャーも

2021/12/03   -パタヤ近況

本日夕方、チョンブリ県より新たな命令書が発出された。 チョンブリ県内のブルーゾーンにおいてレストラン店内でのアルコール提供について定めたものだ。 これにより、パタヤやシラチャーなどのブルーゾーンでは、 ...

パタヤ、店内飲酒もナイトライフ再開もならずウォーキングストリートは闇に沈む

2021/12/02   -パタヤ近況

12月1日、パタヤのナイトライフ娯楽施設は再開すると言われていた。それは首相の意向であったはずだった。 そして、ついに迎えた12月1日夜のウォーキングストリートはどうなったのか。 闇に沈むウォーキング ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.