「タイ入国情報」 一覧

2022年7月1日以降にタイ渡航予定のタイ国籍を有しない方の入国手順

2022/06/29   -タイ入国情報

7月1日から有効となる新しいタイ入国規則。 外国人もタイランドパス登録が不要となり、最低1万ドルの医療保険加入義務も撤廃される。 官報掲載により正式決定している。 関連記事:タイ政府発表:7月1日から ...

ついに飛ぶのか?タイ・エアアジアXのバンコク発成田行きが販売再開

2022/06/29   -フライト情報

7月4日に運航開始予定とされているタイ・エアアジアXによる成田・バンコク便。 7月のフライト減便によるキャンセル祭りが発生したと思ったら、次にはバンコク発成田行きの販売停止だった。 関連記事:またもタ ...

7月1日からのThailand Pass撤廃とタイ行きフライト搭乗手続き

2022/06/27   -タイ入国情報

7月1日よりタイ入国規則が大きく緩和される。 6月30日までは外国人はタイランドパスによる事前登録が必須だが、7月1日に解除される。また、最低1万ドルを補償する医療保険加入義務も撤廃される。 タイに入 ...

またもタイ・エアアジアXに暗雲、バンコク発成田行きが販売停止に

2022/06/27   -フライト情報

はたして本当に飛ぶのか飛ばないのか、この数ヶ月ひたすら繰り返されてきたタイ・エアアジアXによる東京・バンコク路線騒動だ。 つい先日も7月のフライトがいきなりの減便となり、キャンセル祭りが発生した。 で ...

タイの空港での国際線トランジット/トランスファーでも医療保険加入義務撤廃に

2022/06/26   -フライト情報

7月1日よりタイ入国規則が大きく緩和される。 外国人のタイランドパス登録が不要となり、医療保険加入義務もなくなった。 7月1日からはタイの空港での乗り継ぎと乗り換えルールも変更となる。 7月1日からの ...

タイ政府発表:7月1日からのタイ入国規則

2022/06/25   -タイ入国情報

7月1日からの新しいタイ入国規則は、6月23日の夜半に官報入りしたことにより、正式決定となった。 すでに発表になっていた内容と同じとなるが、タイ外務省や観光庁が正式情報を出しているので、あらためて確認 ...

タイエアアジアXは日本路線に拡大、キャンセル分は返金する

2022/06/23   -フライト情報

本当に飛ぶのか飛ばないのか、まだ決着がつかないタイエアアジアXによるバンコク・東京日本路線である。 7月のフライトも減便となりキャンセルされた人も多いだろう。 タイエアアジアXはタイの中央破産裁判所に ...

キャンセルされたエアアジア便を無料で日程変更、それでも連発するプロモーション

2022/06/22   -フライト情報

つい先日、タイエアアジアXの東京・バンコク路線が減便となり、キャンセル祭りが発生した。 7月に週3便で運航開始予定だったが、火曜日の成田発(月曜日バンコク発)の便が減らさた。 関連記事:7月のタイエア ...

エアカナダが北米からバンコクへのノンストップフライト就航へ

2022/06/21   -フライト情報

アメリカ人やカナダ人にもタイは人気のリゾート地だ。 でも北米からタイへは遠い。 直行フライトはない。 今は日本の成田空港でトランジットしてタイへ行く旅行者が多いようだ。 が、エアカナダがついにノンスト ...

7月よりTGは羽田便再開と成田便増便、ANAもバンコク行き増便に

2022/06/20   -フライト情報

タイ国際航空が日本語版ホームページを更新し、7月1日からの羽田発着便の再開と成田発着便の増便を周知した。 羽田便は運航再開が延期となっていたが、7月1日にようやく再開される。 ANAでも増便を発表。 ...

6月30日までと7月1日からのタイ入国方法の違い

2022/06/20   -タイ入国情報

7月1日からタイ入国規則が大きく緩和される。 外国人でもタイランドパスの事前登録が不要となり、保険加入も不要となる。パスポートとワクチン接種証明書さえ用意すれば、自由にタイに入国できる。タイ開国だ。 ...

7月のタイエアアジアX 成田・スワンナプーム便が一部減便キャンセルに

2022/06/19   -フライト情報

またもやエアアジアがやってくれた。 タイ・エアアジアXによるバンコク(スワンナプーム)-東京(成田)路線は7月3日から運航予定となっていた。 が、7月のフライトのキャンセル通知が今日届いたと友人から連 ...

タイエアアジア国内路線拡大、タイ北部と南部とイサーンを結ぶ

2022/06/18   -フライト情報

タイでは国内規制がどんどんと緩和され、政府による国内旅行促進プロモーションも実施されている。 タイ国内線フライトは従来の姿を取り戻しつつある。 タイエアアジアでは国内路線を拡大。 バンコク発着便だけで ...

タイランドパス廃止でタイ観光客増加へ、さらにビザ料金免除とノービザ滞在期間延長を

2022/06/18   -タイ入国情報

昨日のCCSA本会議にて、7月1日からのタイランドパス廃止が承認された。医療保険加入義務も撤廃される。 外国人観光客はパスポートとワクチン接種証明書があれば事前登録なしに自由にタイに入国できるようにな ...

タイ全面開国 7月1日タイランドパス廃止 医療保険加入も不要に

2022/06/17   -タイ入国情報

タイは全面開国することになった。 本日プラユット首相を議長とするCCSA本会議が開催され、7月1日からの新しいタイ入国措置が承認された。 7月1日からはタイランドパス事前登録不要で、さくっとタイに入国 ...

タイ・ラオスの国際バス9路線が本日再開、ウドンタニー・ビエンチャンも

2022/06/15   -タイ陸路国境

タイとラオスを結ぶ国際バス路線は2年以上運行がストップしていた。 5月にタイとラオスの双方が陸路国境を開放して、往来が可能となった。 ただ国際バスはすぐに運行再開することはなかった。 すべてではなく9 ...

エアアジアXが運航再開、クアラルンプール-羽田・関空・札幌へ

2022/06/15   -フライト情報

各国の開国にともない、LCCの国際路線も再開している。 マレーシアのLCCであるエアアジアXが運航再開を正式発表した。 クアラルンプール発羽田、関空、札幌行きを運航する。さらに関空発ホノルル行きも運航 ...

タイ出入国カード(TM6)の記入が不要に、タイ入国手続きが簡素化

2022/06/15   -タイ入国情報

タイに入国する際にはTM6と呼ばれる出入国カードの記入が必須だ。 入国時のパスポートコントロールで入国分を切り取られて、出国時に残りを回収される。 外国人はTM6がないと出入国できない。 パスポートに ...

ANAの燃油サーチャージがさらに値上げへ

2022/06/14   -フライト情報

6月1日発券分より燃油サーチャージが大幅に値上げされた。 特にJALとANAの値上げ幅は大きく、日本とタイの往復では2万円ほどの値上げとなった。 ANAは、8月1日発券分からの燃油サーチャージについて ...

ノービザ滞在期間を45日間に延長、タイランドパス廃止など提案へ

2022/06/11   -タイ入国情報

TAT(タイ国政府観光庁)とタイの複数の観光協会が合同会議を開き、さらなる観光復興のための提案を採用した。 ビザ要件の緩和やタイランドパスの廃止などだ。 来週のCCSA会議に提出される。 タイ観光客誘 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.