「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

ラン島閉鎖 5月5日から5月20日まで

2021/05/03   -パタヤ近況

パタヤのラン島が閉鎖されることになった。 期間は5月5日から5月20日まで。 ラン島住民投票 5月2日午後にラン島コミュニティにて、ラン島閉鎖を問う住民投票が実施され、すぐに開票された。 ・最低でも1 ...

タイ国内状況5月2日:新規感染者1,940人、死亡21人、ワクチン接種予約開始

2021/05/02   -タイ国内情勢

5月2日のタイ国内状況。 新規に確認された感染者数は昨日よりも増加。 死者は昨日と並んで過去最多。 タイ全国の感染状況 5月2日発表、タイの新規感染確認者は1,940人 (累計68,984人) 外国か ...

チョンブリ県感染状況5月2日:新規感染者89人、パタヤは53人、パタヤで検問所設置

2021/05/02   -パタヤ近況

連日多くの感染者が報告されているチョンブリ県。 増減はあるが、毎日100人前後の感染例が見つかっている。 本日からパタヤで検問所を設置。県外へは移動必要性証明書提示を。 チョンブリ県感染状況 5月2日 ...

『世界の車窓から』で旅気分を、タイ北部とマレー半島の旅

自由に海外旅行ができなくなって1年以上が経過した。 タイでは、感染第3波が発生し、国内旅行もほぼできない状態だ。 パタヤから一歩も動けないでいる。 そもそも、パタヤはロックダウンに近い状態で、バーはす ...

パタヤビーチはほぼ閉鎖状態、レストラン店内飲食禁止でブッカオ名無し食堂も休業

2021/05/02   -パタヤ近況

5月1日よりタイ全土で新しい規制措置が施行となった。 チョンブリ県では独自の規制命令を出している。 その一つが、海岸やビーチ周辺では運動のみ認めるというものだ。特にアルコールを含めたあらゆる飲食は禁止 ...

タイ国内状況5月1日:新規感染者1,891人、死亡21人、本日より規制強化

2021/05/01   -タイ国内情勢

5月1日のタイ国内状況。 新規に確認された感染者数は昨日よりも増加。 死者は過去最多に。 本日よりタイ全土で新しい規制措置が実施となっている。 タイ全国の感染状況 5月1日発表、タイの新規感染確認者は ...

チョンブリ県感染状況5月1日:新規感染者106人、パタヤは41人、本日より規制強化

2021/05/01   -パタヤ近況

連日多くの感染者が報告されているチョンブリ県。 増減はあるが、毎日100人前後の感染例が見つかっている。 チョンブリ県感染状況 5月1日、チョンブリ県発表による新規感染者は106人。 (CCSA発表に ...

タイ 治療目的のビザは発給停止、隔離期間変更:タイ大使館発表

在東京タイ王国大使館のホームページにて、タイの医療ビザの一時発行停止と隔離期間変更のアナウンスが掲載されている。 大阪のタイ総領事館も隔離期間延長のお知らせあり。 治療目的のビザ(Non-Imigra ...

チョンブリ県規制措置:ビーチは運動のみ、県外移動には証明書

2021/05/01   -パタヤ近況

4月29日にCCSAがタイ全土に対する新たな規制措置を定めた。 すぐに官報入りし、5月1日から実施となった。 関連記事:5月1日からの新ゾーニングと規制内容:バンコクとパタヤは店内食事不可に 関連記事 ...

タイ国内状況4月30日:新規感染者1,583人、タイ全県マスク義務化

2021/04/30   -タイ国内情勢

4月30日のタイ国内状況。 新規に確認された感染者数は昨日より大きく減少。 ただ死者は2桁台。 タイ全県でマスク着用が義務化がされた。 明日からは規制強化。 タイ全国の感染状況 4月30日発表、タイの ...

チョンブリ県感染状況4月30日:新規感染者151人、パタヤは累計1000人越えに

2021/04/30   -パタヤ近況

連日多くの感染者が報告されているチョンブリ県。 なかなか減少せず、本日は151人にまで増加した。 検査数を増やし、感染者を探し出している状況だ。 チョンブリ県感染状況 4月30日、チョンブリ県発表によ ...

5月1日からのタイ防疫措置の詳細:在タイ日本国大使館発表

2021/04/30   -タイ国内情勢

4月29日のCCSA本会議で決定した新しい規制措置は、すぐに官報に掲載され、5月1日実施が最終決定となった。 在タイ日本大使館が、お知らせと官報日本語仮訳を発表している。 日本語で得られる情報としては ...

夜がまた暗くなるパタヤ

2021/04/30   -パタヤ近況

4月10日にナイトライフが閉鎖されたパタヤ。 4月18日にはさらなる規制強化が実施された。 そして、5月1日からはレストランの店内飲食も禁止されることになった。 関連記事:5月1日からの新ゾーニングと ...

タイ国内状況4月29日:新規感染者1,871人、規制強化発表、マスク着用と夜間外出自粛県増加

2021/04/29   -タイ国内情勢

4月29日のタイ国内状況。 新規に確認された感染者数は昨日より減少。ひさしぶりに2,000を下回った。 ただ死者は2桁台。 各県でマスク着用義務化が進み、夜間外出自粛要請も増えている。 5月1日からの ...

5月1日からの新ゾーニングと規制内容:バンコクとパタヤは店内食事不可に

2021/04/29   -タイ国内情勢

本日4月29日の午後2時よりCCSA本会議が開かれた。 感染状況に応じた新しいゾーニングの設定と、エリアごとの規制措置が決められた。 規制開始は5月1日より。 バンコクやパタヤでは店内飲食ができなくな ...

タイ入国の隔離期間は14日間に延長に。ワクチン接種関係なし。

2021/04/29   -タイ入国情報

本日4月29日の午後2時よりCCSA本会議が開かれた。 そこで、5月以降の新しい規制措置についての決定がなされた。 タイ入国時の隔離検疫期間は、国籍やワクチン接種の有無にかかわらず、14日間にすると発 ...

チョンブリ県感染状況4月29日:新規感染者112人、パタヤ59人

2021/04/29   -パタヤ近況

連日多くの感染者が報告されているチョンブリ県。 増減はあるが、毎日100人前後の感染者が出ている。 チョンブリ県感染状況 4月29日、チョンブリ県発表による新規感染者は112人。 (CCSA発表による ...

タイ・パタヤから日本へDHLで書類を発送 3日で到着

2021/04/29   -プチ情報・便利帳

先週のこと、タイから日本へなるべく早く送らないといけない書類があった。 こういう時はEMSを使うのが一般的。 以前にパタヤからEMSを日本に送ったことがある。 今回もそうしようとソイポストオフィスに行 ...

バンコクやチョンブリ(パタヤ)にロックダウン要請

2021/04/28   -タイ国内情勢

昨日、保健省が新しい規制措置についてCCSAに提案した。 新しいゾーニングと隔離期間の延長だ。 関連記事:規制強化案:タイ入国隔離期間14日に延長、新ゾーニング ゾーニングの詳しい県分けや規制内容につ ...

タイ国内状況4月28日:新規感染者2,012人、マスク着用義務化65県、夜間外出自粛要請8県

2021/04/28   -タイ国内情勢

4月28日のタイ国内状況。 新規に確認された感染者数は昨日よりわずかに減少。ここ数日は横ばい傾向にある。 死亡者は昨日と同じで過去最多。 タイ全国の感染状況 4月28日発表、タイの新規感染確認者は2, ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.