「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

タイ規制措置詳細、Covid Free Settingは協力要請

2021/09/12   -タイ国内情勢

9月10日に開催されたCCSA本会議にて9月30日までのタイ感染防止規制措置の延長が決定した。 その後、官報に掲載され、最終決定となった。 在タイ日本大使館が詳細を発表している。 規制措置詳細 以下、 ...

日本大使館より注意喚起、タイでテロ攻撃の脅威あり

2021/09/12   -タイ国内情勢

本日9月12日、在タイ日本大使館より安全情報が発表された。 タイおけるテロ攻撃に関する脅威情報となっている。 以下、転載。 タイにおけるテロ攻撃に関する脅威情報 ポイント 当国において、礼拝場等の人が ...

パタヤタイのおいしいカオマンガイ屋(移転追記)

パタヤタイに夕方から営業するカオマンガイ屋台がある。 中古バイク屋が閉店してから屋台を広げて営業開始する。 何年も前からやっているようだが、最近ようやく存在を知ったばかりだ。 利用してみると、これがけ ...

パタヤのムーガタ屋現状、日本焼き肉屋、火金市場跡地はFor Rent

2021/09/11   -パタヤ近況

9月1日の規制緩和から10日が経過した。 8日朝には大洪水に見舞われ、一部ではまだ復旧していない。 パタヤビーチは崩壊したままだ。 この2日ほど、パタヤのムーガタ屋の現状を中心に街の様子を見てきた。 ...

CCSA決定:規制緩和は実施せず、夜間外出禁止は9月末まで延長に

2021/09/10   -タイ国内情勢

9月10日午後にCCSA本会議が開催され、今後の規制措置について話し合われた。 その後のCCSA会見にて詳細が発表となった。 規制緩和が実施されるかもしれないという期待もあったが、結論は、現行の規制措 ...

サムイプラス利用日本人は11人、日本人体験レポートも

2021/09/10   -タイ入国情報

7月15日に開始されたサムイプラスによるタイ開国パイロットプロジェクト。 ワクチン接種済外国人観光客は14日間強制隔離免除でタイに入国できる。 だが、同じパイロットプロジェクトであるプーケットサンドボ ...

パタヤムーブオン10月1日開始への動き

2021/09/09   -タイ入国情報

タイ開国計画では、10月1日にパタヤ、チェンマイ、ホアヒン、チャアム、バンコクがワクチン接種済み外国人観光客に開放されることになっている。 バンコクは11月への延期が伝えられているが、パタヤは10月1 ...

縁起がいい9月9日キャンペーンでやよい軒の99バーツ唐揚げ弁当

2021/09/09   -日本食

9月9日は9並びの日。 タイでは「9」がもっとも縁起のいい数字とされているようで、通販やショップでは9.9プロモーションを展開している。 フードデリバリーアプリのFoodPandaも同様で、9月1日か ...

パタヤはまたしても大洪水、崩壊したパタヤビーチと怒れる住民たち

2021/09/09   -パタヤ近況

8月27日に大洪水に見舞われたばかりのパタヤ。 9月8日はまたしても大洪水となった。 洪水明けのパタヤの様子を見てきた 夜中の豪雨と停電 ここ最近は雨続きのパタヤ。 9月7日の夜に本格的に雨が降り出し ...

CCSA会見:ワクチン接種状況、金曜日の本会議にて規制緩和検討

2021/09/08   -タイ国内情勢

現在は月曜日水曜日金曜日の週3回開催されるCCSA定例ブリーフィング。 本日、タイ語版会見は開かれたが、英語版会見はテレビ放映されなかった。 ラジオで音声のみ公開された。 5分ほどの短い会見で、これと ...

ラン島が本格的再開へ。9月10日よりボート増便。

2021/09/08   -パタヤ近況

ラン島の封鎖は8月31日で終了し、9月1日よりオープンとなった。 パタヤのバリハイ埠頭とラン島を結ぶボートは1日3便で運航していた。 9月10日からはボートの本数を増やし、いよいよ本格的なラン島再開が ...

サムイプラスは10月1日からサムイサンドボックスへ。隔離無し入国が可能に。

2021/09/08   -タイ入国情報

7月15日よりサムイプラスプログラムによるサムイ島開放が実施されている。 ワクチン接種済み外国人観光客は14日間強制隔離を免除されてタイに入国できる。ただし、プーケットサンドボックスよりも制限は多い。 ...

チョンブリ県規制緩和:パタヤの観光施設は再開し、10月1日開放に備える

2021/09/08   -パタヤ近況

9月1日に政府決定により規制緩和が実施された。 チョンブリ県でも県内の規制を多く緩和した。 それでも閉鎖されたままの施設はまだまだ残っている状況だった。 9月7日に、チョンブリ県は新たな通達を発出。観 ...

明日よりプーケット国内旅行解禁、一部条件を緩和

2021/09/07   -タイ国内情勢

明日9月8日よりプーケットへの国内旅行が再開される。 これまではタイ国内からプーケットへの観光旅行は禁止だった。陸海空すべてのチャンネルでは、緊急車両など一部の例外対象のみプーケット入県が許されていた ...

バンコク開放は11月1日に延期か。パタヤやチェンマイは10月1日開放予定のまま。

2021/09/07   -タイ入国情報

9月6日のCCSA会見にてタイ開国ロードマップについて言及があった。 10月1日に、バンコク、チェンマイ、パタヤ、チャアム、ホアヒンの開放を予定。そのあと10月中旬にはさらに21県の開放が続く。 この ...

快晴のパタヤビーチ、廃墟のボーイズタウン、雌伏のツリータウン

2021/09/07   -パタヤ近況

昨日のパタヤは、数日ぶりの快晴となった。 規制緩和6日目のパタヤの様子を少々。 パタヤビーチ 快晴のパタヤビーチ。 太陽がまぶしい。そして暑い。 週末は数ヶ月ぶりに車も人も増えたパタヤビーチだったが、 ...

CCSA会見:タイ国内感染はピークアウト、政府はタイ開国を予定、外国人向けワクチン接種を進める

2021/09/06   -タイ国内情勢

9月6日午後に開催されたCCSA(感染状況管理センター)による公式ブリーフィングの内容。 タイ語版と英語版の会見が実施されているが、ここでは外国人向けの英語版に準拠する。 また一部資料を援用する。 C ...

パタヤ開放には厳しい条件、それでも前進あるのみ

2021/09/06   -タイ入国情報

10月1日開放に向けてパタヤは動き出している。 Pattaya Move On計画により、ワクチン接種済みの外国人観光客を受け入れる。 どういう条件や運用手順で進めていくか、その具体的な中身について、 ...

チョンブリ県状況9月4日:新規感染者938人、パタヤ121人

2021/09/05   -パタヤ近況

9月5日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規感染者はわずかに減少した。 チョンブリ県感染状況 9月5日、チョンブリ県発表による新規感染者は938人(前日955人)。 累計 66,902人 回復済み 5 ...

週末のパタヤビーチには人が増え、ソイ6は無人のまま、新築コンドオープン

2021/09/05   -パタヤ近況

規制緩和4日目のパタヤ。 規制緩和初の週末となる土曜日だ。 ソイ6 規制緩和対象から外されたのが、バーやパブなどナイトライフ娯楽施設だ。 ソイ6は、当然閉鎖のままとなる。 4月10日以来ずっと閉鎖が続 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.