-
-
シンガポールチキンライスの店@ソイダイアナ
2025/01/03 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
ソイダイアナに新しい食堂がオープンしている。 シンガポール式チキンライスの店だ。 海南鶏飯、タイでいうところのカオマンガイだ。 ほぼカオマンガイと同じだけど、タレが違うといったところか。 さっそく食べ ...
-
-
パタヤ最安値の日本式カツカレー79バーツ
2024/12/30 -日本食
パタヤで日本式カツカレーを食べようシリーズ。 今回訪れたのは、サードロードとティーディン交差点にあるSophon Marketだ。タラートソーポンないしタラートソーフォン。 訪問目的は、新しくできた屋 ...
-
-
パタヤで大盛りサラダ40バーツ
2024/12/09 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
タイ・パタヤで生活していると、ついつい陥りがちなのが野菜不足だ。特に生野菜を摂取する機会が少ない。 イサーン料理の付け合せの生白菜や生キャベツをちょっとかじる程度だ。 生野菜不足解消の定番といえば、シ ...
-
-
パタヤタイのTUKCOM裏手屋台群、日本語ちくわ串揚げ屋台とイタリアンコーヒーとカオカームー
2024/11/30 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
パタヤタイにあるITモールのTUKCOM(トゥッコム)。 その周囲はちょっとした屋台街となっている。屋台型の食堂もいくつかある。 TUKCOMに用事ある際には周囲の屋台を利用することが多い。 いや、T ...
-
-
Google評価がほぼ満点、ソイボンコットのカフェ Dose Yield Time Cafe
2024/11/19 -カフェ・コーヒー
パタヤ滞在中はコーヒーを友としている。 部屋ではインスタントコーヒーか缶コーヒーを飲むし、屋台で持ち帰りすることも多い。が、やはりカフェで飲むコーヒーのほうがおいしい。 パタヤではカフェ探しに余念がな ...
-
-
SOPHON FOOD COURTとRUNWAY STREET FOODの巻き寿司
2024/11/17 -フードコート・市場
パタヤで増加中のナイトマーケット。 パンデミック明けの特徴の一つだ。 パンデミック前は、テパシットナイトマーケットとジョムティエンナイトマーケットくらいしかなかった。 それが今では、パタヤ中心部にいく ...
-
-
タイのセブンイレブンの鮭弁当と鮭炊き込みご飯と黒豚カレーとカイガタ
2024/11/16 -コンビニ・インスタント食品
タイ滞在時に便利なセブンイレブン。 日本以上に弁当のラインナップは豊富かもしれない。タイのセブンでもここ5,6年ほどで日本食弁当が増えてきた。 なんちゃって日本食かと思いきや、味のほうも良くなっている ...
-
-
パタヤでラーメン深夜4時
2024/11/13 -麺類(クイティアオ・バミーなど)
眠らない街のパタヤ。 バーの閉店時間は午前4時となっている。 バーで飲み歩いたあとにはラーメンが食べたくなるもの。 バーで働いている人は仕事終わりの食事を取る。そんなわけでパタヤには夜中でも営業してい ...
-
-
パタヤでおいしい牛肉フォー
2024/11/12 -麺類(クイティアオ・バミーなど)
フォーといえばベトナムの麺料理だ。 タイでは、クイジャップユアンという名称が使われることが多い。ユアンはベトナムの意味だ。ラオスではカオピアックセンと呼ばれる。 どれもモチモチ麺を使ったもので、スープ ...
-
-
パタヤの新しい日本丼専門店で安くてうまいカツ丼を、YUSHO KIYOMI
2024/11/11 -日本食
パタヤでカツ丼といえばジャンボ寿司だ。 オープン当初は1杯80バーツでの提供だった。味も量もばっちり日本水準で、衝撃を受けたほどだ。その後、値上げしていき、現在は120バーツ。それでもレベルを考えると ...
-
-
ソイARのお手軽レストラン ミスター・トムヤムクン、ステーキ79バーツより
2024/11/04 -ステーキ・洋食
パタヤカン・ソイ12(ソイAR)に新しいレストランができている。 正確には以前からあったが、きちんと看板が掲げて、利用しやすくなった。 店名は、Mr.TOM YUM GOONG(ミスター・トムヤムクン ...
-
-
パタヤに日本おにぎり屋がオープン Happy Onigiri
2024/10/28 -日本食
海外に長く滞在していると、ふと、日本の米がほしくなる。それもふんわりと握られたまん丸とした米のかたまりが。そいつの名前はおにぎりだ。おむすびでもいい。 パタヤでは日本食屋が増えてきたが、ついには日本式 ...
-
-
セントラルパタヤのすき家とシャトレーゼに行ってきた
2024/10/24 -日本食
パタヤについにスシローがやって来たのが2024年6月のこと。 場所はセントラルパタヤ、通称センタンだ。 センタンは、日系店舗が俄然元気になってきた。 すき家もオープンし、シャトレーゼもやって来た。さぼ ...
-
-
爆発事故で吹っ飛んだおいしいカオマンガイ屋が復活
2024/10/21 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
パタヤカンとセカンドロード交差点近くのおいしいカオマンガイ屋が再開した。 ガス爆発事故からようやくの復活だ。 さっそく食べてきた。あの高いけれど、おいしいカオマンガイはどうなったのか。はたして外国人価 ...
-
-
移転新装開店したNicky'sで99バーツ最強ブレックファーストを
2024/10/17 -ブレックファースト
パタヤの老舗洋食レストランであるNicky'sが移転した。 ソイブッカオ沿いから向かい側の路地奥に移った形だ。 ここは、日替わりメニューとアーリーバードブレックファーストがオトクな店だった。 移転後も ...
-
-
安定のカオトムプラジャンバンと安心のアスターホテル&レジデンス
2024/09/14 -タイ料理全般(食堂・レストラン), ホテル情報
少し前の話だが、日本から友人がパタヤに遊びに来たときのこと。 新規訪問したような店などはすでに記事にしている。 最後に、定番どころのレストラン、カフェ、ホテルをまとめて紹介。 レンキーレストラン 友人 ...
-
-
コンケーンでざるそばと39バーツラーメンとバービアと
2024/08/28 -タイ地方都市グルメ
ウドンタニーからコンケーンにやってきた。 前回:ウドンタニーからコンケーンへタイ国鉄で行く 運賃25バーツ 2023年以来、約1年ぶりのコンケーンだ。前回の滞在では体調が悪くて、ほとんど動き回ることが ...
-
-
パタヤタイの隠れカフェでアラビカ種100%のおいしいコーヒー、アパートも綺麗
2024/08/17 -カフェ・コーヒー
パタヤタイ(サウスパタヤ)の路地の奥にひっそりと営業しているカフェがある。 上階がアパートになっていて、1階部分がカフェとなっている。 たまたま見つけたが、本当においしいコーヒーだった。 アパートの見 ...
-
-
ソイボンコットの日本焼き鳥屋
2024/08/11 -日本食
パタヤサードロードを渡った先にあるのがソイボンコットだ。 そのソイボンコット内に日本焼き鳥屋が移転してきた。焼き鳥のほかにカレーライスや弁当などもある日本料理店だ。 いろいろと噂話はあるものの、安くて ...
-
-
パタヤビーチロード沿いの新しいナイトマーケット、Chang Beach PartyとPattaya Beach Market
2024/08/09 -フードコート・市場
パタヤのビーチロード沿いに2つの大きなナイトマーケットができている。 場所はノースパタヤで、ソイ6とハードロックカフェの間あたり。昔は広い空き地だったところ。 2つのマーケットが横並びでオープンしてい ...