「グルメレポート」 一覧

ジョムティエンのルンサワイは、プーペンより安くてうまいシーフードレストランか

パタヤのジョムティエンで有名なシーフードレストランといえばプーペンだ。かに道楽のような巨大な蟹のオブジェが目印の大人気店だ。 前回友人たちがパタヤに遊びに来た際には立ち寄った。 関連記事:パタヤのシー ...

はじめてのホアヒン:ホアヒン鉄道駅とナイトマーケットと夜のホアヒンビーチ

はじめてホアヒンにやって来た。 バンコク南バスターミナルからバスで約3時間半かかった。 前回:バンコク(カオサン通り)からホアヒンへ 時刻は昼の12時半過ぎ。 快晴のホアヒンはとにかく暑い。 ビーチリ ...

ソイダイアナのHARRYSでシュニッツェル99バーツ(追記)

2024/07/01   -ステーキ・洋食

一方通行となったソイダイアナには欧米人向けのバー・レストラン&ゲストハウスが多い。ソイLKメトロ入口近辺に集中している。 その一つが、Harrys(ハリーズ)だ。 現在は99バーツのスペシャルメニュー ...

パタヤのスシローで食べてみた、一皿40バーツは高い?安い?

2024/06/29   -日本食

2024年6月、ついにパタヤにスシローがオープンした。 場所はセントラルパタヤの6階だ。昔の名称ではセントラルフェスティバルパタヤビーチ。タイ人風にいうならばセンタンだ。 待望のスシローパタヤ店。 平 ...

ソイボンコット裏手の新フードマーケット、カフェとタイ南部ガパオとケバブピザ

ソイボンコットからソイアルノタイへ抜ける道沿いは新しく開発されているエリアだ。 旧CLUB4に代表されるジェントルマンズクラブ長屋を超えると、新しいフードマーケットができて、さらには新しいムーガタ屋が ...

アソークのINTERCHANGE21地下のフードコートでコームーヤン弁当

2024/05/02   -バンコクグルメ

日本帰国前にバンコクに2泊3日で滞在した。 初日はアソークに泊まった。 食事はスクンビット駅にあるCoCo壱番屋と、セブンイレブンの焼き肉弁当で済ませた。 この焼き肉弁当はパタヤのセブンイレブンでは見 ...

パタヤ99バーツステーキ対決 アランバーガー対MAMAK

2024/04/16   -ステーキ・洋食

パタヤは洋食天国。いわゆるファラン飯屋が実に多い。 今回はサードロードにあるステーキを比較。アランバーガーと新しい洋食屋で、どちらもポークステーキが99バーツ。 物価上昇中のパタヤでどのようなステーキ ...

ぶつ切りムークロップのガパオライス@Sala Restaurant

タイ料理の大定番のガパオライス。 豚ミンチを使ったパットガパオムーサップがこれまた定番だが、個人的にはカリカリ豚のムークロップを使ったガパオ炒めが好きだ。 いろいろ食べてきたが、今回紹介するレストラン ...

ソイボンコットのボートヌードル&日本式カツサンドの店

パタヤのローカルエリアであるソイボンコットにボートヌードルの店がある。 ボートヌードルは、小さなお椀にクイティアオが入っていて、まるでわんこそばのように何杯も食べるスタイルだ。 そんなボートヌードルの ...

新カフェのMARI MARI、コーヒー牛乳のようなアイスエスプレッソ

2024/04/09   -カフェ・コーヒー

サードロードの新しいカフェの紹介。 以前はLa Moonという名前のカフェだったところが、新しい店に変わった。 タピオカ入りの台湾ミルクティーがメインだけど、アイスエスプレッソが意外とうまかった。 M ...

セントラルマリーナ・フードコートのカオソーイ

パタヤでカオソーイを食べようシリーズ。 今回はノースパタヤにあるセントラルマリーナというショッピングモールへ。 セントラル系列だけど、セントラルパタヤ(旧名セントラルフェスティバルパタヤビーチ)に比べ ...

ソイARのおいしいカオカームー屋

タイの一般的料理であるカオカームー。豚の豚足ご飯だ。タイ料理というか中華料理のような気もするが、まあどちらでもいい。 炎天下のパタヤカンソイ12(ソイAR)を走っていると、新しいカオカームー屋台を見つ ...

パタヤのCurry Stationは日本カレーの味 3店舗で営業中

2024/04/02   -日本食

パタヤで日本カレーを食べようシリーズ。 ここ2,3年でパタヤの日本カレーのレベルが一気に上がってきたように思う。 ローカル日本食屋のカレーライスは甘ったるいルーばかりだったが、最近ではきちんと日本の味 ...

タイのセブンイレブンでカオソーイ弁当

タイ生活で欠かせないコンビニはセブンイレブン。 ファミリーマートが完全撤退してしまい、タイではもはやセブンイレブン一強時代だ。 セブンイレブンはコンビニ弁当にもけっこう力を入れており、日本と同じように ...

パタヤタイのおいしいココナッツシフォンケーキ

2024/03/27   -スイーツ・菓子

このところ、パタヤでおいしいクリームパンを探している。ミルククリームが入ったパンだ。 少し前にセンタン地下の催し物会場で見つけたミルククリームパンがうまかった。でも催し物自体がなくなり、パン屋も行方不 ...

パタヤ・ソイ15のINPLANGカフェ、ヒートンコンセプトホテル、日系ココテルホテル

パタヤでソイ15といえば、セカンドロードとソイブッカオを結ぶソイ15だ。 パタヤアベニューの裏口、アレカロッジの裏口、ソイブーメランの裏口のソイといったほうがわかりやすいかも。 ソイ15は長いソイなの ...

パタヤタイの夜だけ営業するカオマンガイ屋

パタヤのカオマンガイ屋紹介シリーズ。 今回はパタヤタイのGrass コンドミニアム横で夜になるとオープンするカオマンガイ屋へ。 何度か利用してみたが、いつ食べてもおいしいカオマンガイだ。 パタヤタイの ...

パタヤタイ巨大セブンイレブン、KUDSANでコーヒー1杯買うともう1杯無料

パタヤタイの巨大船セブンイレブン パタヤにある船の形をした巨大セブンイレブン。 店舗も大きいし、2階にはイートインスペース。外にも広いイートインスペースがある。 たしかにでかい。 北はメーサイ、南はサ ...

ソイコーパイの新しい市場、2バーツ唐揚げとカレーパフとNew Akhaのハンバーグカレー

サウスパタヤにあるちょっとローカルなエリアがソイコーパイ。 パタヤタイ通りからテパシット通りへ抜けることができる。 ローカルエリアにつき、外国人観光客向けの施設はほとんどない。またちょっと治安がよろし ...

タイで新発売の一風堂カップラーメンとカオソイ豚骨ラーメン

タイのインスタントラーメンといえば、MAMA。国民食といえるほど浸透している。 MAMAが一番有名なので、インスタントラーメンのことをMAMAと総称するほどだ。 MAMAはタイのメーカーだが、日本のイ ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.