「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
ゴールデンウィークのパタヤに日本人増加、両替レートは2500割れ
2023/05/04 -パタヤ近況
リアルタイムではパタヤに帰還している。 ビエンチャン・イサーン旅行を終えて、またパタヤに戻った。 ビエンチャンもイサーンはとにかく暑かった。とんでもなく暑かった。 が、パタヤも暑い。 イサーンよりはち ...
-
-
再開したドンムアン空港のコーラルラウンジはやっぱり快適
2023/05/04 -空港やバス関連
先日、ドンムアン空港からビエンチャンへのエアアジアのフライト利用した。 国際線制限エリアはかなり活気が戻ってきており、一部のラウンジも営業再開。 ひさびさにコーラルラウンジに入ってみた。高級感があって ...
-
-
ビエンチャンのサンビームホテルは併設カフェも合わせておすすめ
2023/05/04 -ラオス情報
2023年4月末のビエンチャン旅行で宿泊したホテルは2軒ある。 最初に泊まったのが、リバーサイドエリアにあるサンビームホテルだ。 パタヤのソイ9に同名のホテルがあるけれど、たぶん関係ない。 ビエンチャ ...
-
-
タイは5月6日から7日にかけて禁酒日に、バンコク・パタヤのバーは全滅
2023/05/03 -パタヤ近況
タイの総選挙投票日は、5月14日の日曜日だ。 期日前投票は5月7日に実施される。 タイは選挙投票日前日夕方から投票終了までアルコール類販売が禁止となる。 今回の総選挙でのアルコール類販売禁止令について ...
-
-
タイ陸路入国最新情報、ビエンチャンから国際バスでウドンタニーへ
ラオスからタイに陸路入国した。 ビエンチャンからウドンタニーへの国際バスを利用。 2022年6月上旬にラオスとタイを陸路往来した際には、国際バスはまだ運行再開していなかった。 再開したのは2022年6 ...
-
-
ラオスキープ暴落は続く、ビエンチャンのローカルと夜の物価上昇を調査
2023/05/03 -ラオス情報
2022年6月にラオスへ旅行した際にはラオス通貨であるキープは大暴落しており、タイバーツ基準で考えると、キープは実に半分の価値となった。 バーツで買い物すると、すべての商品が半額というありえない事態に ...
-
-
ついにアメリカも開国、ワクチン接種証明書提示は5月11日で終了
2023/05/02 -各国開国情報
現在、外国人のアメリカ入国にはワクチン接種証明書の提示が必須となっている。 グリーンカードをもたない日本人が空路でアメリカへ渡航するには、ワクチン接種証明書を提示しないと飛行機に搭乗できない。 先に、 ...
-
-
タイの物価上昇は身近なところで感じるべし
2023/05/02 -パタヤ近況
タイの物価上昇について少し考える。 本当にタイに物価は上昇しているのか。そして、一部で喧伝されているように日本並みの物価となっているのか。 いや、タイの物価は間違いなく上がっている。物価上昇は世界的な ...
-
-
タイ国際航空63周年記念プロモーション実施中
2023/05/02 -フライト情報
タイ国際航空が63周年を迎えた。 パンデミック中に経営破綻したものの、運用は継続しつつ、事業再編の途上にある。 ただ、フライト再開の数は増えており、日本路線も7月からは更に増える。 なんとか迎えた63 ...
-
-
パタヤ火金市場の新しいオシャレカフェ SIRASA CAFE
2023/05/01 -カフェ・コーヒー
パタヤのソイブッカオ南端にある大きな市場。 基本は火曜日と金曜日に本格開催のため、火金市場などと呼ばれている。 パンデミック中に一度解体されて、更地なった。 その後、おそらくは別の運営会社によって再建 ...
-
-
ラオス:配車アプリのLOCAが便利
2023/05/01 -ラオス情報
タイではGrabやBoltといったタクシー配車アプリが便利だ。すっかり旅の様子が変わってしまうほどの効力である。 タイだけでなく、世界中で配車アプリは使える。海外旅行先での移動手段が格段に利用しやすく ...
-
-
猛暑のウォーキングストリートで日本人観光客が熱中症で倒れる、米海軍がパタヤ上陸
2023/04/30 -パタヤ近況
ゴールデンウィークでパタヤを訪れる日本人観光客が増えている。 いや、自分自身はパタヤを離れて、ラオス・イサーン旅行に出かけており、パタヤの現状をまだ見られていない。まあ日本人は増えているはず。 ビエン ...
-
-
ZIPAIRの成田=マニラ線、エアアジアの成田=セブ線は7月1日運航開始
2023/04/30 -パタヤ近況
日本発着国際線の運航開始が相次いで発表されている。 多くの路線があるが、ここで取り上げるのはフィリピン路線だ。 日系LCCであるZIPAIRはマニラ便を、フィリピン・エアアジアはセブ線を運航開始する。 ...
-
-
ラオス入国最新実践レポート、ワットタイ国際空港到着後にすべきこと
2023年4月下旬、ラオスに入国した。 ビエンチャン・ワットタイ国際空港での空路入国だ。 2022年6月にはタイ側から陸路でラオスに入国しているが、空路でラオスに入るのは2018年5月以来となる。 ラ ...
-
-
緊急更新版:ゴールデンウィーク以降のタイ旅行は完全自由化
急転直下で日本の水際対策は前倒し終了となった。 当初の予定は5月8日だったところ、4月29日で終了。 すでにもう日本の水際対策は撤廃された。 日本入国にはワクチン接種証明書も陰性証明書も必要ない。 ゴ ...
-
-
Visit Japan Webのファストトラックが消滅、日本帰国はパスポート一つで
2023/04/29 -日本帰国情報
日本の水際対策は急遽前倒しされて、4月28日をもって終了となった。 4月29日午前0時以降の日本入国では、ワクチン接種証明書あるいは陰性証明書の提出は不要となった。 あとはVisit Japan We ...
-
-
ドンムアン空港国際線の混雑ぶりとエアアジアのKIOSKセルフチェックイン
2023/04/28 -空港やバス関連
バンコクからビエンチャンへ行くことになった。 エアアジアのフライトでドンムアン空港からビエンチャン・ワットタイ国際空港へ飛ぶ。 ドンムアン空港の国内線はよく使っているが、国際線を利用するのは、 202 ...
-
-
日本の水際対策終了:4月29日より証明書提示不要、Visit Japan Webのファストトラック廃止
2023/04/28 -日本帰国情報
日本の水際対策の変更が正式発表された。 4月29日午前0時以降の日本到着では、ワクチン接種証明書および陰性証明書の提示は不要となる。 5月8日までは一部水際措置が継続することもあり、公式文書に水際対策 ...
-
-
いきなりの水際対策終了前倒し、GW前倒し海外出発でもワクチン接種証明書は持参を
2023/04/28 -日本帰国情報
4月28日をもって水際措置を終了する方向で政府が検討中との報道が突如流れた。 4月29日午前0時以降の日本到着では、ワクチン接種証明書あるいは陰性証明書は不要とする、と。 関連記事:日本の水際対策終了 ...
-
-
ゴールデンウィーク直前 バンコク・ナナ~アソークの現状
2023/04/27 -バンコク近況
ゴールデンウィーク直前企画シリーズ。 バンコクの現状を駆け足でめぐってきた。 前回はシーロムのタニヤとパッポン。 関連記事:ゴールデンウィーク直前 バンコクのタニヤとパッポン現状レポート 今回は後編の ...