「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
本日開始 タイ全国の新しい防疫措置とバンコク規制緩和の内容
2021/06/21 -タイ国内情勢
6月18日のCCSA本会議で、ゾーニングの見直しと規制緩和が決定された。 開始は6月21日より 関連記事:新ゾーニングと規制緩和 6月21日開始:バンコクのレストランは午後11時まで店内飲食可能に す ...
-
-
チョンブリ県状況6月20日:新規感染者175人で第3波最多、ソイ6バーでクラスター
2021/06/20 -パタヤ近況
6月20日発表のチョンブリ県の感染状況。 クラスターにより、新規感染者は連日増加しており、4月に始まった第3波では最多を記録した。 チョンブリ県感染状況 6月20日、チョンブリ県発表による新規感染者は ...
-
-
タイの運転免許センターが再開へ。有効期限切れでも9月30日までは運転可に。
2021/06/20 -タイ国内情勢
タイ在住者のみならず、タイ好きの旅行者の人でもタイの運転免許証を取得している人はいる。 特にパタヤでは比較的簡単にタイの運転免許証が取得できる。国際免許証からの切り替えという形なら半日もかからない。 ...
-
-
タイでのワクチンパスポート発行方法、日本でのワクチンパスポート発行予定
2021/06/19 -タイ入国情報
タイでは7月1日よりプーケットサンドボックス計画がスタートする。 ワクチン接種済み観光客は隔離無しでタイに入国することができる。 必要なのがワクチン接種証明書、いわゆるワクチンパスポートだ。 証明書が ...
-
-
チョンブリ県状況6月19日:新規感染者145人、クラスターおさまらず
2021/06/19 -パタヤ近況
6月19日発表のチョンブリ県の感染状況。 クラスターにより、新規感染者は連日増加している。 チョンブリ県感染状況 6月19日、チョンブリ県発表による新規感染者は145人(前日142人)。 死者累計35 ...
-
-
サンドボックス計画をCCSAが承認。7月プーケットとサムイ島、8月クラビ、9月パタヤ開放へ。
2021/06/19 -タイ入国情報
先日のテレビ演説でプラユット首相が10月のタイ開国を目指すと宣言した。 まずは7月1日のプーケットサンドボックスでの開放から始まる。 6月18日のCCSA本会議にて、サンドボックス計画が承認され、7月 ...
-
-
チョンブリ県状況6月18日:新規感染者142人、パタヤのオンラインバーで集団感染
2021/06/18 -パタヤ近況
6月18日発表のチョンブリ県の感染状況。 市場クラスターにより、新規に確認された感染者は大幅に増加。 市場や外国人労働者居住区に対する閉鎖命令が出された。 チョンブリ県感染状況 6月18日、チョンブリ ...
-
-
新ゾーニングと規制緩和 6月21日開始:バンコクのレストランは午後11時まで店内飲食可能に
2021/06/18 -タイ国内情勢
6月18日にCCSA本会議が開催され、新しいゾーン分けと規制内容が決定された。 6月21日より、一部規制緩和が実現する。 新ゾーニングと規制内容 6月21日よりゾーニングを再設定し、一部規制を緩和する ...
-
-
プーケットサンドボックスを首相が視察へ、タイ入国隔離措置見直しへ
2021/06/18 -タイ入国情報
準備が着々と進むプーケットサンドボックス。 7月1日の計画実現まであと2週間となった。 が、まだ正式決定したわけではない。具体的な規則もまだ定まってはいない。 最終的にはプラユット首相が閣議において承 ...
-
-
ジョムティエンビーチのカオカームーと90日レポート
2021/06/18 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
先日、ジョムティエンを訪れた際の話。 イミグレーションで90日レポートを終えた足で、食べたものが豚の足だった。 ビーチと豚足というミスマッチが実にいい塩梅だ。 とにかくバランスのいいカオカームーだった ...
-
-
チョンブリ県状況6月17日:新規感染者75人
2021/06/17 -パタヤ近況
6月17日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は前日より減少した。 チョンブリ県感染状況 6月17日、チョンブリ県発表による新規感染者は75人(前日108人)。 死者累計34人(±0 ...
-
-
プーケットサンドボックス予行演習開始、サンドボックス拡大計画
2021/06/17 -タイ入国情報
7月1日開始に向けてプーケットサンドボックスは着々と準備が進んでいる。 当初は実現無理という声も多かったが、実施はほぼ確定的だ。 また、サムイ島やパタヤでも開放へ向けて動いている。 6月16日、プラユ ...
-
-
プラユット首相が120日以内のタイ開国を宣言
2021/06/17 -タイ入国情報
6月16日にプラユット首相による全国民向けテレビ演説が放映された。 プラユット首相は120日以内のタイ開国を宣言し、国内すべての企業が通常通りに再開し、ワクチン接種済み外国人観光客をタイ国内を自由に旅 ...
-
-
チョンブリ県状況6月16日:新規感染者108人、パタヤ市ワクチン独自購入へ
2021/06/16 -パタヤ近況
6月16日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は前日の2倍に増加し、3桁台となった。 チョンブリ県感染状況 6月16日、チョンブリ県発表による新規感染者は108人(前日50人)。 死 ...
-
-
パタヤ開放ラン島サンドボックス計画とプーケットサンドボックス計画情報アップデート
2021/06/16 -タイ入国情報
みんなが気になるタイ入国情報について。 パタヤ開放計画と、プーケットサンドボックス計画のここ1,2日の動きを見ておく。 パタヤムーブオンサンドボックス計画 まずは、パタヤ開放について。 10月1日のパ ...
-
-
チョンブリ県状況6月15日:新規感染者50人、パタヤ5人
2021/06/15 -パタヤ近況
6月15日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者はわずかに減少。 チョンブリ県感染状況 6月15日、チョンブリ県発表による新規感染者は50人(前日56人)。 死者累計34人(+2) 新 ...
-
-
パタヤ規制緩和の様子:マッサージ屋再開、プールとジム再開、ラン島再開
2021/06/15 -パタヤ近況
6月14日からの有効となるチョンブリ県規制緩和によって、パタヤではいくつかの施設が再開可能となった。 また長くロックダウンされていたラン島が観光客受け入れを再開した。 マッサージ屋 6月14日規制緩和 ...
-
-
チョンブリ県状況6月14日:新規感染者56人、続々と規制緩和
2021/06/14 -パタヤ近況
6月14日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は、またしても大きく増加した。 チョンブリ県当局は感染状況をコントロールできているとして、続々と規制緩和を発表している。 チョンブリ県感 ...
-
-
(閉店)ソイブッカオ常設市場にとんかつ屋がオープン。とんかつ弁当79バーツ。
2021/06/14 -日本食
ひさしぶりにソイブッカオ北側にあるブッカオ常設市場の屋台村食堂コーナーを訪れてみた。 愛用していたぶっかけ飯屋は閉店済みで、その場所にはとんかつ屋がオープン。 まさかブッカオ常設市場でとんかつ弁当が買 ...
-
-
チョンブリ県状況6月13日:新規感染者32人、明日より規制緩和
2021/06/13 -パタヤ近況
6月13日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は大きく減少した。 チョンブリ県感染状況 6月13日、チョンブリ県発表による新規感染者は32人(前日76人)。 死者累計32人(+1) ...