「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
(閉店)ソイアルノタイのたこ焼き&コームーヤーン屋
2021/07/29 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
パタヤに日本食屋やたこ焼き屋が増えている。 ローカルエリアで突然たこ焼き屋台に出くわしてびっくりすることがある。 ソイアルノタイにもたこ焼き屋ができていて、しかもたこ焼きと一緒にイサーン料理も作ってい ...
-
-
パタヤビーチ閉鎖
2021/07/29 -パタヤ近況
7月20日よりロックダウンされたパタヤ。 夜間外出禁止令はもとより、追加で多くの施設が閉鎖となった。 ビーチも閉鎖。 昨日のパタヤ市内の様子を少し見てきた。 両替レート 7月28日午後のTTカレンシー ...
-
-
チョンブリ県状況7月28日:新規感染者864人、パタヤ201人、シラチャー300人
2021/07/28 -パタヤ近況
7月28日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者はわずかに減少。 チョンブリ県感染状況 7月28日、チョンブリ県発表による新規感染者は864人(前日884人)。 累計22,524人 回 ...
-
-
サンドボックス拡張なれど、バンコクとパタヤは閉鎖のまま
2021/07/28 -タイ入国情報
タイ開国計画では、まず最初に7月1日のプーケットサンドボックスが実現。 次に7月15日からサムイプラスによって、サムイ島・パンガン島・タオ島の開放に至った。 次の計画は8月1日のクラビとパンガーだ。 ...
-
-
チョンブリ県状況7月27日:新規感染者884人で連日の最多更新、パタヤ201人
2021/07/27 -パタヤ近況
7月27日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は増加し、連日の過去最多数となった。 チョンブリ県感染状況 7月27日、チョンブリ県発表による新規感染者は884人(前日867人)。 累 ...
-
-
プーケット感染者増加で規制強化。サンドボックスは続行。
2021/07/27 -タイ国内情勢
プーケットでの新規感染者がじわりと増えてきている。 ずっと1桁台だったものが、この1週間は2桁台となった。 心配されるのがプーケットサンドボックスの行方だ。 7月1日から開始され、すでに利用は1万人を ...
-
-
チョンブリ県状況7月26日:新規感染者865人で連日の最多更新、パタヤ210人
2021/07/26 -パタヤ近況
7月26日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は増加し、連日の過去最多数となった。 チョンブリ県感染状況 7月26日、チョンブリ県発表による新規感染者は867人(前日795人)。 累 ...
-
-
タイ人金メダリストがプーケットサンドボックスでタイ凱旋帰国
2021/07/26 -タイ国内情勢
東京オリンピックでテコンドー金メダルを獲得したPanipak Wongpattanakit選手がタイに凱旋帰国した。 愛称はテニスちゃん(ノーンテニス)。 プーケットサンドボックスを利用してのタイ凱旋 ...
-
-
パタヤ初登場のTaco Bell(タコベル)でタコスを
2021/07/26 -ファストフード
2021年7月にオープンしたTACO BELLパタヤ店。 アメリカ発祥のメキシカンファストフードチェーンが、いよいよパタヤに初出店。 日本にも出店しているそうだが、日本では行ったことがないため、これが ...
-
-
チョンブリ県状況7月25日:新規感染者795人と過去最多、パタヤ231人
2021/07/25 -パタヤ近況
7月25日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者は大きく増加。過去最多を記録した。 チョンブリ県感染状況 7月25日、チョンブリ県発表による新規感染者は795人(前日662人)。 累計 ...
-
-
利用禁止となったジョムティエンビーチは静かに雨に濡れる
2021/07/25 -パタヤ近況
ロックダウン中のパタヤである。 閉鎖となる施設が追加されていき、7月22日夜に出された命令によりビーチの利用の禁じられた。 7月22日昼の時点ではまだ命令が出ておらず、パタヤビーチは営業していた。 実 ...
-
-
プーケットサンドボックス旅行者が1万人を突破。プーケット入県規制強化。
2021/07/25 -タイ入国情報
7月1日に開始されたプーケットサンドボックスモデル。 ワクチン接種済みの外国人旅行者はタイに隔離無しで入国できる。 日報が毎日発表されており、7月23日時点で累計の旅行者が1万人を超えた。 プーケット ...
-
-
チョンブリ県状況7月24日:新規感染者662人、パタヤ129人
2021/07/24 -パタヤ近況
7月24日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者はわずかに減少した。 チョンブリ県感染状況 7月24日、チョンブリ県発表による新規感染者は662人(前日669人)。 累計19,114人 ...
-
-
サンドボックス拡張計画承認。8月1日クラビとパンガーも開放へ。
2021/07/24 -タイ入国情報
7月1日に開始されたプーケットサンドボックス、7月15日に開始されたサムイプラス。 14日間強制隔離を免除してタイに入国できるというものだ。 総称してサンドボックスプログラムと呼ばれる。 そのサンドボ ...
-
-
タイ国内線:ノックエアがウタパオ空港に拠点開設
2021/07/24 -タイ国内情勢
7月21日からの規制強化により、ダークレッドゾーン発着のタイ国内線フライトは運航停止となった。 サンドボックスに関連するフライトのみ運航される。 ダークレッドゾーンに指定されていない地方都市同士を結ぶ ...
-
-
今日と明日は禁酒日
2021/07/24 -タイ国内情勢
タイでは仏教の祝日は酒類の販売が規制される。いわゆる禁酒日だ。 本日と明日は禁酒日に指定されている。 7月24日は、アサラハブーチャ(Asarnha Bucha Day) 7月25日は、カオパンサー( ...
-
-
チョンブリ県状況7月23日:新規感染者669人、パタヤ229人、過去最多更新
2021/07/23 -パタヤ近況
7月23日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者はまた増加し、県全体としてもパタヤとしても過去最多となった。 チョンブリ県感染状況 7月23日、チョンブリ県発表による新規感染者は669 ...
-
-
パタヤの街が消えていく
2021/07/23 -パタヤ近況
7月20日にロックダウンとなったパタヤ。 店内飲食が禁止され、マッサージ屋やフィットネスジムなど多くの施設が閉鎖となった。 関連記事:ロックダウン初日のパタヤ 続いて、7月21日に政府がさらなる規制強 ...
-
-
チョンブリ県で新たな閉鎖命令。ビーチも利用不可に。
2021/07/23 -パタヤ近況
7月20日と7月22日に規制強化が実施されたチョンブリ県だが、22日が終わらないうちに、また新たな命令を発出。 ついにビーチまで閉鎖されることになった。 チョンブリ県命令第65号 以下の追加措置を施行 ...
-
-
チョンブリ県状況7月22日:新規感染者620人、パタヤは151人、規制強化
2021/07/22 -パタヤ近況
7月22日発表のチョンブリ県の感染状況。 新規に確認された感染者はわずかに減少したが、新たな規制措置が発令となった。 チョンブリ県感染状況 7月22日、チョンブリ県発表による新規感染者は620人(前日 ...