「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
タイランドパス申請、登録から2分で承認されQRコード入手
2021/11/09 -タイ入国情報, ビザ・タイランドパス・入国手続き
タイ入国のための必須手続きが、Thailand Pass(タイランドパス)というシステムを使った情報登録だ。 11月1日のタイ開国にあわせて、旧来のCOEシステムにかわり、新しいシステムが運用開始とな ...
-
-
今度こそ本当に飛ぶのか? タイエアアジアXが成田・関空発バンコク行き運航スケジュール発表ならびにプロモーション開始
2021/11/08 -フライト情報
11月1日に開国したタイ。 国際線フライトは増えつつある。 そんな中、いよいよタイエアアジアXが運航スケジュールを発表した。 成田発と関空発が運航再開となる予定。 あわせてプロモーションも開始。 タイ ...
-
-
スワンナプーム空港のミラクルラウンジ利用レポート
2021/11/08 -タイ国内情勢
10月下旬の日本帰国の際、スワンナプーム空港内のラウンジを利用した。 営業しているラウンジは少なくなったが、コンコースGのミラクルラウンジは24時間営業を続けていた。 深夜便利用時の食事と時間つぶしに ...
-
-
(閉店)ツリータウンの59バーツステーキ屋
2021/11/06 -ステーキ・洋食
パタヤの現状で一番栄えている場所といえば、ソイブッカオにあるTREE TOWNだ。 多くの屋台が集まってきている。 安いステーキ屋が4軒ほどある。 ステーキ屋だとファランとタイ人の両方の客が期待できる ...
-
-
タイ開国での隔離免除入国者は8,614人、陽性率0.02%
2021/11/06 -タイ入国情報
11月1日のタイ開国から4日間の空路でのタイ入国者数が発表になった。 隔離免除入国制度のことをTest & Goという呼び方をしている。 日本は隔離免除対象国でTest & Goが利用 ...
-
-
正式決定 11月8日よりビジネス目的の日本入国時の待機期間は3日間に短縮
2021/11/05 -日本帰国情報
先日方針が発表された日本の水際対策緩和が正式決定した。 ビジネス目的にかぎり、日本帰国・入国時の待機期間は最短3日間に短縮される。11月8日開始。 ワクチン接種証明書保持者に対する入国後の行動制限及び ...
-
-
バンコクは店内飲酒店舗が大幅増加、パタヤは店内飲酒で摘発
2021/11/05 -タイ国内情勢
11月1日にタイは開国し、バンコクとパタヤもサンドボックスによりすべての外国人観光客に向けて開放された。 とはいえ、感染状況が劇的に改善されたわけではなく、まだまだ厳しい規制は残されている。 すべての ...
-
-
日本帰国時の自宅待機レポート
2021/11/04 -日本帰国情報
現在、海外から日本に入国帰国する際には原則14日間の待機が必要だ。 一部の国からの入国では検疫所が指定する施設での強制隔離が求められるが、タイから日本への入国の際には必要なくなった。 空港から自分で指 ...
-
-
タイ開国 日本からの旅行者が最多に
2021/11/03 -タイ入国情報
11月1日にタイは開国した。対象63ヶ国からのワクチン接種済み旅行者は隔離免除措置にてタイに入国できる。 日本は対象国に含まれており、日本からの観光目的でのタイ隔離無し旅行が実現した。 タイ開国から2 ...
-
-
パタヤ開放
2021/11/03 -パタヤ近況
11月1日にタイは開国。そして、パタヤはサンドボックスにより開放が実現した。 ワクチン接種済みの旅行者は、ほぼ強制隔離無しでパタヤを訪問できるようになった。 が、隔離無しといっても条件はなにかと厳しい ...
-
-
日本入国時の待機期間を3日に短縮へ、まずはビジネス目的のみ
2021/11/02 -日本帰国情報
現在、海外から日本へ帰国・入国する際には、最短でも10日間の待機が求められている。ワクチン接種証明書がなければ14日間となる。 この待機期間を短縮する方針を日本政府が打ち出した。 自宅待機期間短縮へ ...
-
-
タイ開国初日、日本からのANA便を始めに3000人がスワンナプーム到着
2021/11/02 -タイ入国情報
11月1日にタイは開国した。 日本を含む63の対象国からのワクチン接種済み旅行者は隔離免除でタイに入国できる。 記念すべき最初の到着フライトは日本からだった。 タイ開国初日のスワンナプーム空港到着者 ...
-
-
Thailand Passは本日運用開始に
2021/11/01 -ビザ・タイランドパス・入国手続き
11月1日のタイ開国に合わせて、新しい入国許可申請システムであるThailand Pass(タイランドパス)が開始された。 これまでのCOEシステムに変わるものだ。 空路でのタイ入国には、タイランドパ ...
-
-
在タイ日本大使館より追加情報:11月1日からのタイ入国の隔離免除について
2021/11/01 -タイ入国情報
本日11月1日よりタイは開国する。 日本を含め63ヶ国からのワクチン接種済み観光客は隔離免除でタイに入国できる。 ただ、開始間際でも、詳細がはっきりとしない部分が多い。 在タイ日本大使館が隔離免除入国 ...
-
-
タイから日本への帰国全行程。日本での検疫の様子もレポート。
2021/11/01 -タイ入国情報
タイから日本へ帰国した。 スワンナプーム空港でタイ航空の関空行きフライトでの日本帰国となった。 日本入国のための事前手続き、スワンナプーム空港での搭乗、フライトの様子、日本入国時の検疫についてまとめて ...
-
-
在タイ日本大使館より:タイ国内ゾーン分けの変更及び規制措置の変更
2021/10/31 -タイ国内情勢
10月30日正式公布のCCSAとバンコク都の新しい規制措置について、在タイ日本大使館が官報原文を元に詳細を発表している。 日本語情報としては最も確度が高い公式のものとなる。 国内ゾーン分けの変更及び規 ...
-
-
チョンブリ県命令:パタヤの店内飲酒は禁止、バー営業禁止
2021/10/31 -パタヤ近況
10月29日のCCSA会議にて11月1日からのゾーニング変更と規制措置が発表された。 パタヤのあるチョンブリ県は、ダークレッドゾーンからレッドゾーンへと引き下げられた。 また、パタヤなどチョンブリ県内 ...
-
-
タイランドパス詳細:タイ在住外国人は5万ドル医療保険加入免除に
2021/10/31 -タイ入国情報
11月1日運用開始予定のThailand Passの詳細についてタイ外務省が発表している。 現行のCOEシステムにかわる新しいタイ入国申請がタイランドパスだ。 詳細情報はころころと変更になるが、現時点 ...
-
-
タイ開国 隔離免除対象国が大幅増、63カ国に
2021/10/31 -タイ入国情報
11月1日にタイは開国する。 日本を含む対象国からのワクチン接種済み旅行者は隔離免除措置にてタイに入国できる。 10月30日の夜遅くにタイ外務省が新たな通知を出した。 タイへの隔離免除入国を認める対象 ...
-
-
11月1日バンコク店内飲酒再開決定、ただしSHA認定施設のみ。バーは閉鎖継続。
2021/10/31 -タイ国内情勢
10月29日のCCSA会議にて、11月1日からのゾーニング変更と新しい規制緩和が発表された。 バンコクはダークレッドゾーンから観光パイロットエリアのブルーゾーンへと一気に引き下げられた。 関連記事:1 ...