「グルメレポート」 一覧

(閉店)冷やし中華はじめました@ハーバーパタヤ。でも食べたのはチキンカレーライス。

別に何でもいいが、日本の夏の風物詩といえば、海開き、高校野球、TUBE、冷やし中華である。 街角の中華料理屋で「冷やし中華はじめました」の暖簾や看板を見ると、ああ夏が来たと思わせてくれる。 でも、パタ ...

セイラーバーレストランのアメリカンブレックファーストは70バーツへプチ値上がりしたけど、満足度は高し

ビーチロードのソイ8のビーチ近くにある老舗のバー&レストラン、SAILOR(セイラー)。 ステーキや洋食が格安で食べられるとあって、外国人旅行者から人気が高い。 数ヶ月ぶりに訪れてみると、以前は65バ ...

(店名変更)サードロードのオシャレかつ気軽なカフェ、Leela Coffee&Restaurant

パタヤのカフェシリーズ。 今回紹介するのは、サードロードにあるLee La Coffee & Restaurantへ。 お値段もお手頃、雰囲気もよくて、快適なカフェです。 Lee La Cof ...

(閉店)ペルシャ人レストランでイングリッシュブレックファーストを食べる。99バーツ。

パタヤカンのソイ12(通称ソイAR)をずっと進むと、長期滞在向けのホテルやサービスアパートメントがいくつも並んでいる。 NOVAグループが多くて、あとはKTKなど。 その近くに新しいファミリーマートが ...

カオヤムガイセーブは、唐揚げ辛口サラダ載せご飯。ソイレンキー入り口屋台食堂でどうぞ。

ソイレンキー入り口にあるカオマンガイ屋台は、以前に紹介した。 カオマンガイとカイマンガイトートがあって、どちらも味は良好。 しかも朝から営業していて、昼飯に食べるのはちょうどいい。 ⇒朝からやっている ...

プロンポン近くのイサーン料理レストラン、バーンイサーンムアンヨット

バンコク在住の友人に連れて行ってもらったイサーン料理レストランがこちら。 バーンイサーンムアンヨット タイ語表記:บ้านอีสานเมืองยศ 英語表記:Baan E-Sarn Muangyos ...

【定点観測】ブッカオ名無し食堂のガパオムーサップ

ソイブッカオの中ほど、LKメトロ近くにある食堂。 毎度おなじみブッカオの名無し食堂だ。 誰が呼んだか名付けたか、貧乏人とタイ大衆料理ファンの強い味方である。 お値段安め、量は多め、愛想はないが、腹一杯 ...

サードロードの人気ステーキ屋で肉厚チキンステーキを喰らう

少し前の話となるが、またしてもステーキが食べたくなった夕暮れ時のこと。 やはりパタヤのステーキといえば、ここ。サードロードのガオライサイサームだ。 しつこいくらいに登場して熱心な読者の方には非常に申し ...

ナナプラザ至近のレストラン、バスストップ(BUS STOP)のブレックファースト125バーツ

バンコクのスクンビットソイ4(Soi NANA)にあるレストラン、バスストップ。 わたしは初訪問ですが、まあ、有名どころでしょう。 ここでブレックファーストを食べてきたので、軽くレポート。 バスストッ ...

スクンビット・ロビンソンデパート地下TOPSフードコートのカオソーイ

バンコク・スクンビットソイ17と19の間にあるロビンソンデパートメント(Robinson Department Store)。 ロビンソンはタイ全土に展開しているデパートだ。 スクンビットのロビンソン ...

(閉店)BITESの満腹イングリッシュブレックファースト100バーツ@ソイエキサイト

パタヤのファランな朝食シリーズです。 今回紹介するのは、ソイエキサイトにあるBITES RESTAURANT。 バイツと発音するんですかね。 看板 店頭のノボリの100バーツ朝食セットが目に入ってきた ...

食べ放題で139バーツ、ソイボンコットのムーガタ屋

パタヤのムーガタ屋で有名なのはニンジャ。 わたしも過去何度も訪れている。 おおよそ200バーツで食べ放題となっている。 ⇒パタヤの食べ放題ムーカタ屋、ニンジャ。行き方と食べ方など。 今回訪れたのは、ソ ...

(閉店)シーフードトムヤムクイティアオの新店、バミーナンファー(天使のバミー)

サードロードに新しいバミーの店ができていた。 どうやら、海鮮トムヤムスープが売りのようだ。 以前から当ブログで激推ししているのがサードロードのマハーサムット。 トムヤムスープが絶品だ。 ⇒これはうまい ...

(閉店)FRYDAYのフィッシュアンドチップスが値上げ。110バーツへ。でもうまい。

当ブログで何度か登場しているフィッシュアンドチップスの名店「FRYDAY フライデイ」 場所は、ソイニュープラザをセカンドロードから入ってすぐのところ。 どでかい魚フライに満載ポテトがついて99バーツ ...

これがパタヤ最安か?39バーツステーキ屋@パタヤタイ

パタヤタイ(サウスパタヤ通り)をひたすら走っていると、またしてもステーキ屋の看板を発見した。 なに? 39バーツだと? うーん、気になる。 これまでのパタヤのローカルステーキ屋での最安値は49バーツ。 ...

(閉店)JO RESTAURANTのブレックファスト79バーツ@ソイハニーイン

パタヤのファランな朝食シリーズです。 友人の宿泊しているベイブリーズホテルを訪れた際に気になったのが、ホテル向かい側にあるBREAKFAST79バーツの立て看板。 JO RESTAURANTという店名 ...

ウォーキングストリートで安く食事が取れる屋台やレストランは?ぶっかけ食堂からマリーンシーフードまで

パタヤのウォーキングストリート。 文字通り世界中から観光客が集まってくる。 よって、物価も高い。 レストランもあるが、どうしても値段は高くなってしまいがち。 目を引くのはシーフードレストラン。 ナンヌ ...

(閉店)綺麗で安いイサーン料理レストラン、タムモア(TUM MOUR)の手羽唐揚げとソムタムがおいしかった@ハーバーパタヤ

日本から来た友人二人をハーバーパタヤへご案内。 あまりローカル過ぎるタイフードは苦手な二人なんで、しっかりしたタイ料理レストランで食事を取ることにした。 TAMMOUR(タムモア) たまたま見つけたの ...

今が旬!一度食べると病みつき?カオニャオマムアンは、もち米にマンゴーをのせた甘くておいしいタイ名物お菓子

タイは、5月前後がマンゴーの季節。 甘くておいしい完熟マンゴーが1kg100バーツ(340円)以下で購入できるフルーツパラダイスだ。 ただでさえ甘いマンゴーをさらに甘くして食べるお菓子がある。 それが ...

タイのマクドナルドの朝マックには、おかゆとパートンコーが売ってるよ。29バーツから。

タイの朝食といえば、おかゆ。 タイ語でジョークという。 原型がなくなるまでに煮こまれたお米が特徴だ。朝にぴったりの料理。 朝になると街角にジョーク屋台が出没する。屋台なら30バーツか40バーツほどだ。 ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.