-
-
タイ・セブンイレブン新商品、とんこつラーメンを食べてみた
2016/12/16 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
タイのセブンイレブンの冷凍食品シリーズに新しい1品が加わった。 ずばり、とんこつラーメンである。 冷凍庫の上に、しっかりと日本語で書いてある。 実物パッケージ きちんとプラスティックの丼に収まっている ...
-
-
(閉店)サードロードのカオソーイ食堂「ルアンカオプン」に、日本語看板とメニューができていた。マッサマンカレーもおいしいよ。
2016/12/15 -タイ料理全般(食堂・レストラン), グルメレポート
以前紹介したサードロードのカオソーイ食堂。 カオソーイもうまいし、カイジアオ定食もうまい。フルーツジュースもうまい。 ローカル食堂だけど、雰囲気も味もどことなく上品だ。 関連記事:パタヤでカオソーイを ...
-
-
(閉店)LK Chickenの唐揚げは夜食とおつまみに最適。1個15バーツ。
2016/12/15 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
LKメトロのソイダイアナ側入り口近くのファミリーマート前に新しい唐揚げ屋ができている。 看板によれば、店名は「LK Chicken」 そのまんまの名称で微笑ましい。 鶏さんがサムズアップでグーサイン。 ...
-
-
TAKE AWAYレストランのブレックファースト125バーツ@ソイブッカオとソイニュープラザ交差点
ソイニュープラザのソイブッカオ側交差点角にあるレストラン、TAKE AWAY。 白とオレンジを基調にした、すっきりした外観だ。メインフードは、もろに洋食。 いつ見ても満員、とまではいかないが、ほどほど ...
-
-
今さらながら、あえてナナバーガーを食べる
ナナバーガー。 熱心なバンコクリピーターには説明不要。 ナナプラザ愛好家には言わずもがな。 そんなナナバーガーをあえて取り上げる。 ナナバーガー(NANA BURGER) わたしも、タイ夜遊び旅行初心 ...
-
-
(閉店)移転そして改装したFLANDRIAのフライドチキンステーキがうまい。チムチュムもやってるよ。
以前、ソイブッカオ沿いでムーガタとベルギー料理とイサーン料理が食べられるレストランとして紹介した、FLANDRIA(フランドリア)。 関連記事:ブッカオ沿いにあるムーガタが食べられるベルギーレストラン ...
-
-
(閉店)ひさしぶりに食べたTHE COINSのブレックファーストはやっぱりうまかった
ソイブッカオのMALEEZ LODGE HOTEL1階にあるTHE COINSというレストラン。 おそらく2015年初頭に、向かい側の18コインズ内から移転してきた。 数年前の18コインズ時代に、ブレ ...
-
-
(閉店)ムーガタとチムチュムとカラオケの店、PANPAN(パンパン)
2016/11/24 -ムーガタとチムチュム, グルメレポート
レストラン, タイ料理サードロードに以前から気になっている店があった。 明らかにムーガタとチムチュムの店のようだ。 ปั่นปั่น หมูกะทะ จิ้มจุ่ม 店名は、パンパンムーガタチムチュムと読むようだ。そのま ...
-
-
コンケーンで見つけた日本ラーメン屋台は、謎仕様に美味いスープですごい
イサーンでは、ふいに日本語の看板やのれんに出くわすことがあり、びっくりさせられる。 ブリラムで見つけた謎のカフェ まあ、これは単なるファッションみたいなものだ。 ウドンターニーにあるラーメン屋台 これ ...
-
-
(閉店)あひる肉のせラーメン、バミーヘンペット。パタヤタイのトゥッコム裏手。
2016/11/13 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
パタヤタイのトゥッコム裏手を歩いていると、店先にぶら下がったアヒルたちを見つけた。 こんがりと焼けていて、実にうまそうだ。 ふらふらと引き寄せられるように店内へ。まあ、店というより、普通の屋台ですが。 ...
-
-
腓骨と鶏足入りクイジャップユアンは、デカいどんぶりで50バーツ@パタヤサードロード
2016/11/11 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
タイ料理クイジャップユアンとは、ベトナム式の米麺を使った麺料理のこと。フォーとは違う。 ラオスでは、カオピヤックとも呼ばれる。 もちもちした食感の麺が特徴で、日本人にもなじみやすい。 捻った太麺とモツをメイン ...
-
-
(閉店)THE QUEEN VICのブレックファスト105バーツ@ソイハニー
セカンドロードのソイ11(ソイハニー)は、いかがわしい通りでもあり、長期滞在系ファランのたまり場ともなっている。 そういったファラン向けのゲストハウスやレストランも多い。 今回紹介するのは、THE Q ...
-
-
タイの缶コーヒーはこれで決まりか。ネスカフェExtra Rich新登場。
缶コーヒーが好きだ。 日本でもタイでも、週に5本は飲んでいる。 以前、タイの缶コーヒーを飲み比べ記事をアップした。 ⇒タイの缶コーヒー11種類飲み比べ。ナンバーワンはDAOコーヒー。 タイの清涼飲料水 ...
-
-
サードロードのタイ飯食堂は、上品な味付けでおすすめ。ガパオがうまい。
2016/11/07 -タイ料理全般(食堂・レストラン), グルメレポート
タイ料理ふと立ち寄ったサードロードの食堂。 ローカル食堂なんだろうけど、雰囲気は明るくて、どこかおしゃれな感じもする。 店頭の黒板ボードに、Thai foodと書いてある。 とりあえず入って見ると、なかなかい ...
-
-
ソース二度づけ禁止!?ブリラム駅前の立ち食い串揚げルークチンは1本3バーツ
なぜかは知らないが、ブリラムにはルークチン屋が多い。 ルークチンとは、魚や豚肉をミンチにして丸めたもの。 日本で言うところの、つみれや肉団子のこと。 このルークチンを油で素揚げにしたものが、ルークチン ...
-
-
(閉店)パタヤのチェンマイ料理レストランでカオソーイを食べる。あと、深夜食堂とたこ焼き情報。【追記あり】
2016/10/29 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
パタヤでカオソーイを食べるシリーズ第3段。 今回は正統派のチェンマイ料理レストランへ。 店舗は少し前から見かけていたが、訪れる機会のなかったこのお店。 場所はパタヤカン沿いにある。 店名は、どうやらト ...
-
-
タイのセブンイレブンの新商品、イカのプーパッポンカリー弁当がうまい
2016/10/26 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
タイ料理タイのセブンイレブンでは、独自の弁当を各種販売している。 定番のカオパット(焼き飯)やらガパオライスをはじめ、量は少ないながら40バーツ前後でタイ料理を手軽に味わえる。 ガパオなんかは、きちんとローカ ...
-
-
(閉店)パタヤでカオソーイ1日2連発。COOL HOUSEとセンタンフードコート。
2016/10/24 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
パタヤでカオソーイを食べよう企画の第2段です。 前回は、サードロードにある紫の看板の食堂で食べた。ここのカオソーイはとてもうまい。他の料理も上品な味付けでおすすめの食堂。 ⇒パタヤでカオソーイを食べる ...
-
-
(閉店)パタヤで巨大かき氷。韓国式かき氷屋「ICE FROST」は噂通りの山盛りだった。
以前ちょろっとだけ日記に登場したはずの、かき氷屋「ICE FROST」。 パタヤタイのスクンビット近くにある。 パタヤ在住タイ人のフェイスブックのタイムラインによく登場してきますね。 噂では、とてつも ...
-
-
【悲報】ウォーキングストリートソイ15の屋台群が撤去される。あのカオマンガイ屋はいずこへ?
2016/10/20 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
ウォーキングストリートのソイ15は、物価の高いエリアにあって格安で提供してくれる屋台がいくつも並んでいた。 ウォーキングストリートで働く人たちにとっても欠かせない存在だ。 一番有名なのは、カオマンガイ ...