「グルメレポート」 一覧

(閉店)イサーン料理食堂のコームーヤーンがB級グルメ度100%でうまい。白ご飯とのシンクロ率も100%。

サードロードにある安くてうまいイサーン料理食堂のティーラーブセーブ。 イサーン出身者との晩餐に最適な食堂だ。 関連記事:サードロードの安くてうまいイサーンレストラン、ティーラーブセーブ。おすすめはトム ...

(閉店)ポークリブ満載の無骨な男のトムヤムラーメンふたたび

パタヤタイにあるトムヤムスープのクイティアオ屋。 ここは以前に紹介した。 関連記事:豚骨入りトムヤムクイティアオは、男の迫力で辛くてうまい@パタヤタイ その後何度か食べようとしたが、すでに閉店だったり ...

(閉店)ソーポン市場のサテがうまい。10本で30バーツ。(追記:20本一気食い)

以前、沈没日記内で少し紹介したことのあるソーポン市場(Sophon Market)。 サードロードとテプラシットソイ8へ向かう道路の交差点に位置する。 狭いエリアに屋台が密集しており、ちょっとした屋台 ...

バーカディンは、パタヤタイのムーガタとチムチュムとイサーン料理の店。1と2があるよ。

パタヤタイにあるムーガタとチムチュムのオープンレストランへ行ってきた。 店名は、バーカディン。 英語表記はまちまちだ。 Bakadin、Baekadin、Baegathinなどなど。 タイ人の発音もま ...

(閉店)FRYDAYがブレックファーストを始めた。昼2時からなのに朝食とはこれいかに。

当ブログで頻繁に登場するFRYDAY。 ソイニュープラザにあるフィッシュアンドチップスの名店である。 ハンバーガーもうまい。何を食べてうまい。そしてボリュームたっぷり。 そんなフライデイの店頭に新しく ...

手作りルークチンが名物。アソーク・スクンビットソイ19のクイティアオ屋。

宿泊しているサムズロッジとBTSアソーク駅の間にクイティアオ屋を見つけた。 大きな教会(Grace Baptist Church)のすぐ隣でひっそりと営業している。 看板には漢字で自制牛肉丸猪肉丸魚丸 ...

タイで売っている日清焼きそばはUFOソース味。一袋10バーツ。

タイのコンビニで見かけた新商品。 日清のインスタント麺シリーズだ。 焼きそば、ラーメンなどなど。 どれも一袋10バーツ。 日清の焼きそば まずは、焼きそばを試してみた。 袋入りインスタント麺につき、別 ...

サラデーンのローカルフードコートでカオソーイ

シーロムにあるTHE CUBE HOSTELに泊まっていた時のこと。 朝飯を求めて近所を散策していると、ローカルな雰囲気なフードコートを見つけた。 フードコートというより、屋台村という呼び名のほうがし ...

(閉店)パタヤ最強かも。THE HAVENのブレックファースト"The Works"

パタヤのブレックファーストシリーズはまだまだ続く。 いったい、パタヤにはいくつものファラン向けレストランがあることやら。 今回は、ファラン飯の集中エリアとして名高いソイレンキーへ。 THE HAVEN ...

シーロム・サラデーン地区は、意外なローカルグルメスポット。バミーナム、カオマンガイうまし。

シーロムは、バンコクを代表するビジネス街。 高層ビルが立ち並んでいて、上を見上げているだけなら、まさに大都会。 でも、そこで働くのはタイ人たち。決して大金持ちではないし、腹が空いたら手頃でおいしい料理 ...

タニヤの牛野家で、豚丼と牛丼を食べる。吉野家じゃないよ。

タイ・バンコクにあるタニヤ通りは、まさに日本人街。 日本で有名なチェーン店系居酒屋やとんかつ屋や焼肉屋や中華料理屋まで揃っている。 異国にいることを忘れさせる風景だ。 そんな風景の中、オレンジ色の看板 ...

(閉店)サードロードの安くてうまいイサーンレストラン、ティーラーブセーブ。おすすめはトムセーブ。

サードロードのおいしいイサーン料理専門店をご紹介。 店名は、ティーラーブセーブ。 看板 タイ人の聞いたところ、ティーは人の名前とのこと(ティーには、中国風といった意味もあるけど)。ラーブはイサーン料理 ...

(閉店)カイトゥン(タイの茶碗蒸し)とぶっかけ飯@元土鍋ジョーク屋

以前、土鍋で食べるトムヤム味のジョーク屋と紹介したジョークプットモー。 サードロードに2店舗あり、記事で紹介した南側の店舗はすでに閉店していまっている。 が、ノースパタヤ寄りの店舗はまだ営業中。土鍋ジ ...

カンバーランドソーセージ入りイングリッシュブレックファースト。THE SWAN@ソイヤマト

ソイヤマトとは、ビーチロードのソイ13/1のこと。 ソイの中に「YAMATO」という日本料理レストランがあるからという安直なネーミング。 隣のソイ13/2は、ソイポストオフィスだ。こっちには郵便局があ ...

(閉店)カレー風味の巨大ガイヤーンにかぶりつけ!Chicken World@ソイブッカオ

ソイブッカオの南側に以前から気になっているガイヤーンの店がある。 店頭に大きなグリルがおいてあり、ガラスケースの中でまるごとチキンがぐるぐるとまわされている。 店の名前は、CHICKEN WORLD。 ...

(閉店)白いスープがうまいクイティアオ屋@サードロード。胡椒をかけてどうぞ。

LDブティックホテルに宿泊した夜のこと。 食事どころを求めて、ホテルそばのサードロードをうろうろしていると、何の飾り気もないクイティアオ屋を見つけた。 何気なくふらふらと入ってみた。 クイティアオをオ ...

カオトムプラジャンバンは、いつも安定したおいしさ。カエルも食べてみたよ。

日本から友人がパタヤへ遊びに来たら、必ず立ち寄るタイ料理レストランがある。 それがカオトムプラジャンバン。 このブログでも何度も登場している。 友人は半年に一回の頻度でパタヤを訪問するため、カオトムプ ...

(閉店)蟹がうまい!シーフードも食べ放題のゲーンムーガタ、199バーツ

パタヤのムーガタシリーズ最新作。 初訪タイの知人のために、タイに来たらムーカタを食ってもらわねばと企画した。 ムーガタとは、焼肉と鍋が一緒になったもの。 韓国式バーベキューとも呼ばれるが、たぶん、韓国 ...

(閉店)ソイコーパイのローカル向け日本料理食堂で、エビ天ぷらカレーを食べる。79バーツ。

テパシット通りからソイコーパイ(Soi Thep Prasit 6)に入ると、何やら赤提灯と竹の暖簾を発見。 見るからに日本料理屋だな。 店頭では、サーモンなどの刺し身が並んでいる。 でも、その横では ...

パタヤタイの39バーツステーキ屋再訪。ポークカツとカイガタと白身魚フライ。

おそらくパタヤ最安値であろう39バーツステーキ屋がパタヤタイのスクンビット寄りにある。 以前レポートを書いた。 関連記事:これがパタヤ最安か?39バーツステーキ屋@パタヤタイ 現在も人気のステーキ屋を ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.