-
-
(閉店)リニューアルしたステーキ屋SURPRISEの170gハンバーガー
BBQポークリブのおいしい店として紹介したことのあるSURPRISE。 その後、何度か通ったが、安くてうまいまま。 ⇒【2017年追記あり】ブッカオ・ソイPPの49バーツステーキ屋のBBQリブは意外と ...
-
-
チムチュムとムーガタの有名店、プアン
2017/05/23 -ムーガタとチムチュム, グルメレポート
その昔、ソイブッカオ沿いの空き地にプアンというチムチュムとムーガタとイサーン料理を扱うレストランがあった。たしか、プアン2ないし3という屋号だったはず。 現在のTREE TOWN付近だ。 はじめてチム ...
-
-
テスコロータスのフードコートのカオパットベーコンがおいしい
カオパットとは、タイの焼き飯のこと。 カオがご飯、パットが炒める。まさに炒飯である。 まあ、タイ発祥というより、中華由来のものをタイ風にアレンジしたものと言えばいいだろうか。 日本の焼き飯や日本の中華 ...
-
-
パタヤでたこ焼き!ナイトマーケットの巨大イカ入りたこ焼きはまるでエイリアン。
たこ焼きが食べたいのである。 理由はない。 食べたいから食べたい。 が、ここはタイのパタヤである。 おいそれとは、たこ焼きが見つからない。 まあ、日本人経営の居酒屋とか、日本食レストラン(FUJIとか ...
-
-
ヴィラマーケット内のレストランでブレックファースト@PATTAYA AVENUE
PATTAYA AVENUE(パタヤアベニュー)はセカンドロード沿いにあるショッピングモール。 現在はアウトレットが主流で、あとは映画館、ボーリング場、レストランが入居している。 中に入ったことがなく ...
-
-
サードロードのチムチュムとムーガタの店、Banchaing
2017/05/12 -ムーガタとチムチュム, グルメレポート
パタヤのチムチュム&ムーガタ店の新規開拓シリーズです。 今回はサードロード沿いの店へお邪魔しました。 店名は、Banchaing。タイ語の発音が微妙だけど、バンチャーンないしバンチアン。バンチェーンと ...
-
-
ナックルアのシーフードマーケットで海鮮三昧。公園にゴザを敷いて食べる休日。
パタヤの隣町、ナックルアは昔からの漁師町。 漁港となっていて、海産物の水揚げが豊富だ。 とれたての新鮮な海産物市場は名物となっている。 市場には公園が併設されていて、市場で購入したシーフードをその場で ...
-
-
(閉店)パタヤタイの安いぶっかけ飯屋とガイヤーンのうまいイサーン料理食堂
パタヤタイのワットチャイモンコン前はローカル市場となっている。 周囲の細い路地にも屋台や商店が密集していて、東南アジアの混沌と猥雑さを感じさせるに十分な雰囲気。 さて、トゥッコムから少しウォーキングス ...
-
-
(閉店)サードロードにRetox新店オープン。強烈無比なブレックファーストに打ちのめされろ。
洋食レストランの充実したパタヤにあって、ひときわ強烈な安さとボリュームを誇るRETOXのブレックファースト。 Retox本店はソイレンキーにある。 関連記事:RETOXの朝食99バーツは王道イングリッ ...
-
-
Olala soi7 レストランのブレックファーストと洋食メニュー
パタヤビーチロードのソイ7とソイ8を結ぶ路地の角に建つレストラン、Olala Restaurant。看板にはOlala Complexとも書いてある。どうやら以前はカラオケ屋なんかも併設していたようだ ...
-
-
(閉店)イサーン料理食堂のコームーヤーンがB級グルメ度100%でうまい。白ご飯とのシンクロ率も100%。
サードロードにある安くてうまいイサーン料理食堂のティーラーブセーブ。 イサーン出身者との晩餐に最適な食堂だ。 関連記事:サードロードの安くてうまいイサーンレストラン、ティーラーブセーブ。おすすめはトム ...
-
-
(閉店)ポークリブ満載の無骨な男のトムヤムラーメンふたたび
2017/04/30 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
パタヤタイにあるトムヤムスープのクイティアオ屋。 ここは以前に紹介した。 関連記事:豚骨入りトムヤムクイティアオは、男の迫力で辛くてうまい@パタヤタイ その後何度か食べようとしたが、すでに閉店だったり ...
-
-
(閉店)ソーポン市場のサテがうまい。10本で30バーツ。(追記:20本一気食い)
以前、沈没日記内で少し紹介したことのあるソーポン市場(Sophon Market)。 サードロードとテプラシットソイ8へ向かう道路の交差点に位置する。 狭いエリアに屋台が密集しており、ちょっとした屋台 ...
-
-
バーカディンは、パタヤタイのムーガタとチムチュムとイサーン料理の店。1と2があるよ。
2017/04/26 -ムーガタとチムチュム, グルメレポート
パタヤタイにあるムーガタとチムチュムのオープンレストランへ行ってきた。 店名は、バーカディン。 英語表記はまちまちだ。 Bakadin、Baekadin、Baegathinなどなど。 タイ人の発音もま ...
-
-
(閉店)FRYDAYがブレックファーストを始めた。昼2時からなのに朝食とはこれいかに。
当ブログで頻繁に登場するFRYDAY。 ソイニュープラザにあるフィッシュアンドチップスの名店である。 ハンバーガーもうまい。何を食べてうまい。そしてボリュームたっぷり。 そんなフライデイの店頭に新しく ...
-
-
手作りルークチンが名物。アソーク・スクンビットソイ19のクイティアオ屋。
宿泊しているサムズロッジとBTSアソーク駅の間にクイティアオ屋を見つけた。 大きな教会(Grace Baptist Church)のすぐ隣でひっそりと営業している。 看板には漢字で自制牛肉丸猪肉丸魚丸 ...
-
-
タイで売っている日清焼きそばはUFOソース味。一袋10バーツ。
2017/04/21 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
タイのコンビニで見かけた新商品。 日清のインスタント麺シリーズだ。 焼きそば、ラーメンなどなど。 どれも一袋10バーツ。 日清の焼きそば まずは、焼きそばを試してみた。 袋入りインスタント麺につき、別 ...
-
-
サラデーンのローカルフードコートでカオソーイ
シーロムにあるTHE CUBE HOSTELに泊まっていた時のこと。 朝飯を求めて近所を散策していると、ローカルな雰囲気なフードコートを見つけた。 フードコートというより、屋台村という呼び名のほうがし ...
-
-
(閉店)パタヤ最強かも。THE HAVENのブレックファースト"The Works"
パタヤのブレックファーストシリーズはまだまだ続く。 いったい、パタヤにはいくつものファラン向けレストランがあることやら。 今回は、ファラン飯の集中エリアとして名高いソイレンキーへ。 THE HAVEN ...
-
-
シーロム・サラデーン地区は、意外なローカルグルメスポット。バミーナム、カオマンガイうまし。
シーロムは、バンコクを代表するビジネス街。 高層ビルが立ち並んでいて、上を見上げているだけなら、まさに大都会。 でも、そこで働くのはタイ人たち。決して大金持ちではないし、腹が空いたら手頃でおいしい料理 ...