-
-
【新版】ソイブッカオ常設市場のぶっかけ飯
2017/09/19 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
貧乏節約型長期滞在者の心強い味方といえば、ソイブッカオにある常設市場。 とりわけ、ぶっかけ飯は手軽かつ安価で実に頼もしい。 なにを食べようか頭を使うのが面倒になった時は、自然と足が向かってしまう。 そ ...
-
-
R-con Barのイングリッシュブレックファースト120バーツ
ソイブッカオ北側のクランクコーナーに建つのがRコンレジデンスホテル。 このホテルの1階がレストランバーになっている。 Rコンバーと呼ぶことが多いが、どうやら正式にはEasy R-con Barというよ ...
-
-
(閉店)おすすめのローカルイサーン料理食堂で宴会。チムチュムうまし。
2017/09/05 -ムーガタとチムチュム, グルメレポート
日本からパタヤへ遊びに来た友人が2人。 2人ともタイ料理のみならずイサーン料理も平気だ。 安くておいしいイサーン料理屋を紹介してくれとのことで、サードロードへ。 以前ブログで取り上げたティーラーブセー ...
-
-
炙りチーズ入りのケバブがうまいドネルケバブ屋@ブッカオ常設市場
ブッカオ常設市場といえば、ぶっかけ飯とローカル屋台がメイン。 洋食系はスルーしていた。 が、市場の片隅で営業しているケバブ屋がうまかった。 ビーフケバブと、チーズ入りのチキンケバブの両方を食べたが、ど ...
-
-
やっぱりいいよね。カオトムプラジャンバンでタイ料理とイサーン料理に舌鼓。
2017/09/02 -タイ料理全般(食堂・レストラン), グルメレポート
半年に一度、日本からパタヤへ遊びに来る友人がいる。 パタヤ滞在中に必ず食事に行くのが、カオトムプラジャンバンというレストラン。 当ブログでは、過去何度も取り上げています。 関連記事:カオトムプラジャン ...
-
-
(閉店)ステーキ59バーツから。セット料理もいろいろの便利なカフェレストラン、Khun Opor。
サードロードに新しいレストランができている。 おそらく、数ヶ月ほど前にオープンしたはず。 ステーキ59バーツ、ブレックファースト99バーツ、セットメニュー99バーツなどなど、比較的利用しやすい価格帯が ...
-
-
(閉店)ワンタンとスープがうまいバミーナム屋。カオマンガイもあるよ。
2017/08/30 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
先日、パタヤカンの新しいカオマンガイ&クイッティアオを紹介した。 カオマンガイ屋もバミーナムもけっこうおいしい。 関連記事:パタヤカンの新しいカオマンガイ屋。バミーナムもおいしい。 その後、パタヤカン ...
-
-
ドラゴンブティックレストランのブレックファースト110バーツ
ソイダイアナの東側、ブッカオ寄りのDragon Butique Apartmentという長期滞在向けのアパート兼ホテルがある。 かつてはダイアナドラゴンという名前だったような記憶がある。グーグルマップ ...
-
-
(閉店)パタヤカンの新しいカオマンガイ屋。バミーナムもおいしい。
2017/08/23 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
パタヤカン(セントラルパタヤロード)沿いに新しい食堂ができていた。 油鶏飯とデカデカと漢字で書いてある。 どうみてもカオマンガイ屋さん。あとはクイッティアオだ。 さっそく、カオマンガイとクイッティアオ ...
-
-
(閉店)丸亀製麺のしっぽくうどんで日本の田舎を思い出す
用事があってBIG C Extraへ行った際に、ふと気になり、丸亀製麺のプロモーション商品「しっぽくうどん」を食べてみた。 しっぽくうどんが何かもよくわからないが、とにかく食べてみた。 タイの丸亀製麺 ...
-
-
ノースパタヤバスターミナル近くのおいしいカオマンガイ屋さん@ソイユメ
2017/08/18 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
ソイユメとパタヤヌア(ノースパタヤ)通りの交差点近くにカオマンガイ屋がある。 バンコク行きのバスターミナルからも近い。徒歩数分の距離。 パタヤ在住者の間で少々有名なこのカオマンガイ屋は、午後2時で閉店 ...
-
-
サードロードのちょいおしゃれカフェ Pangpond Cafeでアラビカ種コーヒーとカイガタ
サードロードとパタヤカンの交差点近くに新しいカフェができている。 以前は何だったか忘れた。 のぼりによれば、アラビカ種コーヒーが売りのようだ。 さらにはカイガタもある。 うーん、最近、カイガタ発見が続 ...
-
-
(閉店)【パタヤでたこ焼き】ローカル食堂ラーメンチャンピオンでたこ揚げと揚げ餃子
たこ焼きが好きだ。 海外滞在中だろうが日本にいようが、ふいにたこ焼きが食べたくなる瞬間がある。 これはもう性のようなものでどうしようもない。 バンコクなら、日本そのままの味のたこ焼きが気軽に食べられる ...
-
-
インスタントジョーク(粥)とコーンスナックを組み合わせると、なんちゃってコーンポタージュへ進化する
2017/08/14 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
タイのお粥はジョークと呼ぶ。 雑炊(カオトム)との違いは、米粒の原型がなくなるほど、ぐずぐずに煮込まれていること。あと、スープもあっさりしている。 ジョークは屋台で食べることが多いけれど、早朝と深夜の ...
-
-
(閉店)食べ放題の朝食。GREEN BOTTLEのビュッフェブレックファースト。
先日、ボススイートパタヤに宿泊した際、朝食を取ったのがホテルのすぐ隣にあるGREEN BOTTLEというレストラン。 GREEN BOTTLE & LIVE HOURSが正しい店名かも。 ビュ ...
-
-
【パタヤグルメマップ完成】厳選!まずはここへ行けパタヤ飯
2017/08/11 -グルメレポート
ブログ開設3周年記念&盆休み直前特集企画として、ブログ開始以降にパタヤで食べ歩いてきたグルメレポートをまとめておきます。 たぶん、ここまで詳しくパタヤのローカルグルメレポートを重ねてきたサイトやブログ ...
-
-
(閉店)TREE TOWN PATTAYAの新しいカオマンガイ屋はうまい。エッグボムもどうぞ。
2017/08/10 -麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
ソイブッカオの空き地に誕生したTree Town Pattaya(ツリータウンパタヤ)。 ナイトマーケット化しつつも、やっぱり店舗数が増えなかったり、その一方、ソイスカウビーチへ抜ける道沿いに新しい店 ...
-
-
ブッカオ常設市場にあるベトナム料理屋のクイジャップユアン
2017/08/07 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
毎度おなじみ、庶民の味方、貧乏旅行者&B級グルメ愛好家御用達のソイブッカオ常設市場である。 その一角には屋根付きの屋台村ないし簡易フードコート的な飲食店コンプレックスがある。 ぶっかけ飯屋がとかくクロ ...
-
-
ソイニュープラザのザ・洋食屋でミックスグリルとブレックファースト
ファランの町、パタヤは洋食天国だ。 いたるところに洋食を扱うレストランがある。 洋食を全面に押し出していても、サブメニュー的にタイ料理を提供するレストランがほとんど。これは、ファラン客に同行してきたタ ...
-
-
(閉店)パタヤカンでサテ20本一気食い!
2017/08/04 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
サテが好きだ。 元々はインドネシアやマレーシアで食べられている串焼きだが、タイでもポピュラー。 イスラム系とは違い、タイでは豚肉のサテが多い。ムーサテーとか呼んでいる。 パタヤで気軽に食べられるところ ...