-
-
ノースパタヤバスターミナル近くのおいしいカオマンガイ屋さん@ソイユメ
2017/08/18 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
ソイユメとパタヤヌア(ノースパタヤ)通りの交差点近くにカオマンガイ屋がある。 バンコク行きのバスターミナルからも近い。徒歩数分の距離。 パタヤ在住者の間で少々有名なこのカオマンガイ屋は、午後2時で閉店 ...
-
-
サードロードのちょいおしゃれカフェ Pangpond Cafeでアラビカ種コーヒーとカイガタ
サードロードとパタヤカンの交差点近くに新しいカフェができている。 以前は何だったか忘れた。 のぼりによれば、アラビカ種コーヒーが売りのようだ。 さらにはカイガタもある。 うーん、最近、カイガタ発見が続 ...
-
-
(閉店)【パタヤでたこ焼き】ローカル食堂ラーメンチャンピオンでたこ揚げと揚げ餃子
たこ焼きが好きだ。 海外滞在中だろうが日本にいようが、ふいにたこ焼きが食べたくなる瞬間がある。 これはもう性のようなものでどうしようもない。 バンコクなら、日本そのままの味のたこ焼きが気軽に食べられる ...
-
-
インスタントジョーク(粥)とコーンスナックを組み合わせると、なんちゃってコーンポタージュへ進化する
2017/08/14 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
タイのお粥はジョークと呼ぶ。 雑炊(カオトム)との違いは、米粒の原型がなくなるほど、ぐずぐずに煮込まれていること。あと、スープもあっさりしている。 ジョークは屋台で食べることが多いけれど、早朝と深夜の ...
-
-
(閉店)食べ放題の朝食。GREEN BOTTLEのビュッフェブレックファースト。
先日、ボススイートパタヤに宿泊した際、朝食を取ったのがホテルのすぐ隣にあるGREEN BOTTLEというレストラン。 GREEN BOTTLE & LIVE HOURSが正しい店名かも。 ビュ ...
-
-
【パタヤグルメマップ完成】厳選!まずはここへ行けパタヤ飯
2017/08/11 -グルメレポート
ブログ開設3周年記念&盆休み直前特集企画として、ブログ開始以降にパタヤで食べ歩いてきたグルメレポートをまとめておきます。 たぶん、ここまで詳しくパタヤのローカルグルメレポートを重ねてきたサイトやブログ ...
-
-
(閉店)TREE TOWN PATTAYAの新しいカオマンガイ屋はうまい。エッグボムもどうぞ。
2017/08/10 -麺類(クイティアオ・バミーなど), ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
ソイブッカオの空き地に誕生したTree Town Pattaya(ツリータウンパタヤ)。 ナイトマーケット化しつつも、やっぱり店舗数が増えなかったり、その一方、ソイスカウビーチへ抜ける道沿いに新しい店 ...
-
-
ブッカオ常設市場にあるベトナム料理屋のクイジャップユアン
2017/08/07 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
毎度おなじみ、庶民の味方、貧乏旅行者&B級グルメ愛好家御用達のソイブッカオ常設市場である。 その一角には屋根付きの屋台村ないし簡易フードコート的な飲食店コンプレックスがある。 ぶっかけ飯屋がとかくクロ ...
-
-
ソイニュープラザのザ・洋食屋でミックスグリルとブレックファースト
ファランの町、パタヤは洋食天国だ。 いたるところに洋食を扱うレストランがある。 洋食を全面に押し出していても、サブメニュー的にタイ料理を提供するレストランがほとんど。これは、ファラン客に同行してきたタ ...
-
-
(閉店)パタヤカンでサテ20本一気食い!
2017/08/04 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
サテが好きだ。 元々はインドネシアやマレーシアで食べられている串焼きだが、タイでもポピュラー。 イスラム系とは違い、タイでは豚肉のサテが多い。ムーサテーとか呼んでいる。 パタヤで気軽に食べられるところ ...
-
-
18コインズレストランのブレックファースト。やっぱりカイガタを食べる。
しばらく改築作業を進めていた18コインズ(18 Coins Hostel)。 いまではすっかり綺麗になった。 場所は、ソイブッカオのやや南側にある。ソイダイアナとソイレンキーの変形十字路交差点からほど ...
-
-
ノースパタヤのビッグCにもフードコート新設。ラートナーを食べてみた。
パタヤでBig Cといえば、ノースパタヤのビッグCだ。 セントラルマリーナという新しいショッピングモールの影に隠れてしまったが、いまだにビッグCは健在。 セカンドロードからセントラルマリーナに入って、 ...
-
-
ソイカオノイのショッピングモールThe chilledとTops内レストランのシーフードパッポンカレー
パタヤダークサイドと呼ばれるエリアを訪問してきた。 パタヤの東側にあるので、イーストパタヤとも呼ぶ。 スクンビット通りを渡り、線路を越えて、さらに山側へ進んだところのエリア。 パタヤ中心部から直線距離 ...
-
-
Soi9.Coffeeは、ソイブッカオのお手軽カフェ。ブレックファースト90バーツ。
ソイブッカオのほぼ北端、セブンイレブンのある角を曲がるとサードロードのソイ11となる。 角には、Dアパートメント。奥に進むと、Dエキスプレスアパートメントがある。 基本的にアパートばかりで、ローカルと ...
-
-
(閉店)パタヤの丸亀製麺Express実食レポート、ぶっかけうどんとカツ丼とカレーライス
パタヤに誕生した丸亀製麺。 7月7日にオープンしたばかりだ。 場所は、BIG C Extraのフードコート内。 混乱しそうなオープン当初は来店を避けて、落ち着いてから何度か通ってみた。 うどんからカレ ...
-
-
サードロードのカフェ、JASMINE COFFEE & Restaurant。ブレックファーストもあるよ。
サードロードのソイ19入口にあるカフェ、JASMINE COFEE(ジャスミンコーヒー)。 以前は、Leela Coffee&Restaurantという名前で営業していた。 その頃の紹介記事。 ...
-
-
【大幅メニュー追加】パタヤのローカル日本食屋 JUMBO SUSHI(ジャンボ寿司)。カツ丼が好き。
晩飯を求めて、サードロードをふらふら歩いていると、小さな食堂を見つけた。 近づいてみると明らかに日本料理屋だ。 翌日の昼間に撮影したところ 店名は、おそらくJUNBO SUSHI。ジャンボスシか。 ど ...
-
-
パタヤの日曜日は、Marqueeでサンデーローストを。フィッシュアンドチップスもあるよ。どれでも100B!
パタヤ・ソイブッカオの北側にあるバー、the marquee bar & cafe。 ターゲットマークとランブレッタが目印。まさにモッズバー。 スクーターズバーより早くから開業しているパタヤモ ...
-
-
ソイブッカオ市場前のイサーン料理屋台がうまい。ガイヤーン、ナムトックムー、ラーブ!
毎度おなじみ、ソイブッカオ北側のにあるブッカオ常設市場。ぶっかけ飯をはじめ、ローカルフードのメッカだけど、今回はあえて市場を出てみる。 市場を出て、ソイブッカオを渡るとセブンイレブンがある。このセブン ...
-
-
タイのふりかけはタガメ入り。いい匂いでご飯がすすむ?
2017/07/12 -コンビニ・インスタント食品, グルメレポート
先日、イサーン出身者から白ご飯が食べたいと言われて、買い出しに。 おかずとして、何やらタイ語であれこれ注文されたが理解不能。写真を見せられて、コンビニで調達することになった。 見つけた、これだな。セブ ...