「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧
-
-
ドンムアン空港からパタヤへのバスが無事運行開始
2025/03/09 -空港やバス関連
念願であったドンムアン空港とパタヤを直接結ぶバスがいよいよ運行開始となった。 観光都市の経済を刺激するという政府に方針に沿い、トランスポート社(ボーコーソー)が空港発着の3路線を新たに開設した。 ドン ...
-
-
香港141ピンポンマンション、発利大厦がすごかった
2025/03/09 -2025年2月香港トランジット旅
香港トランジット旅の第3回目。 タイから日本への帰国に際して香港空港乗り継ぎ便を選んだ目的の一つがピンポンマンションの現状を見に行くことだった。 香港名物の141とかピンポンマンションとか呼ばれる特殊 ...
-
-
香港国際空港喫煙所とA21バスで尖沙咀へ、7年ぶりの香港トランジット滞在
2025/03/08 -2025年2月香港トランジット旅
香港トランジット旅第2話。 グレーターベイ航空でバンコク・スワンナプーム空港から香港国際空港に到着した。 関連記事:はじめてのグレーターベイ航空 バンコク発香港行き搭乗レポート 2018年以来、実に7 ...
-
-
ドンムアン空港エアポートバスのバス乗降車場所が変更
2025/03/08 -空港やバス関連
ドンムアン空港とバンコク中心部を結ぶエアポートバスは、A1からA4の4ルートがある。 ドンムアン空港からモーチット、アヌサワリー、シーロム、カオサン通りなどへ一本のバスで移動できて便利だ。 バンコク市 ...
-
-
タイ航空が機内でのモバイルバッテリー使用禁止に
2025/03/07 -空港やバス関連
今年1月に、韓国のエアプサン旅客機で火災事故が起きた。その原因として、乗客が機内に持ち込んでいたモバイルバッテリーの発火による可能性が高いとされる。 これを受けて、機内へのリチウムイオンバッテリーの使 ...
-
-
はじめてのグレーターベイ航空 バンコク発香港行き搭乗レポート
2025/03/07 -2025年2月香港トランジット旅
タイから日本へ帰国する。 今回はグレーターベイ航空を使って、香港経由で関空まで行くことにした。理由は一番安かったことと、ひさしぶりに香港に立ち寄ってみたかったからだ。 グレーターベイ航空は2022年に ...
-
-
スワンナプーム空港の喫煙所問題最新事情
2025/03/06 -空港やバス関連
バンコク・スワンナプーム空港の喫煙所再開が問題となっている。 バンコク・スワンナプーム国際空港ターミナルビル制限エリア内の喫煙所の再開が大きく話題となったのが、2025年2月のこと。 タイの空港が全面 ...
-
-
タイ 仏教の祝日の禁酒日を見直し、ナイトライフ娯楽施設も営業可能へ
2025/03/05 -タイ国内情勢
タイでは禁酒日というものがある。 仏教の重要な祝日や選挙投票日はアルコール類の販売が禁止される。コンビニやスーパーでは酒コーナーが閉鎖され、レストランはソフトドリンクの提供のみで営業。酒の提供を主とす ...
-
-
パタヤシティサインが20年ぶりにリニューアル
2025/03/05 -パタヤ近況
2005年5月の建設以来、20年以上の長きに渡ってパタヤの夜を照らしてきパタヤシティサインがついにリニューアルされた。 まさにパタヤの象徴であったが、老朽化が激しく、大規模な改修工事を実施していた。 ...
-
-
ソイヌーンパブワンに新しいナイトマーケット登場、パタヤ最安値のローカルグルメスポット
2025/03/04 -フードコート・市場
パタヤのスクンビット・ソイ53はローカルフードの宝庫だ。このソイは、通称ソイヌーンパブワンと呼ばれる。ヌーンプラブワーンとも表記できるけれど、タイ人はソイヌーンと略して呼ぶことが多い。 スクンビット通 ...
-
-
価格高騰?店舗拡張? パタヤ・ウォーキングストリートのバカラとパレス訪問レポート
2025/03/03 -ゴーゴーバー
パタヤ・ウォーキングストリートを代表する店といえば、昔かたぎのパタヤ好きにとっては、やっぱりバカラということになろうか。ハッピーグループの旗艦店であるハッピーはパンデミックによって閉鎖され、今にいたる ...
-
-
パタヤミュージックフェスティバル2025開催とビーチロード通行止め
2025/03/02 -パタヤ近況
毎年恒例のPattaya Music Festivalが今年も開催される。 今年は3月の3週に渡っての開催だ。 あわせて交通規制も実施される。 Pattaya Music Festival 2025 ...
-
-
ソーポン市場にある人気有名店のカオマンガイ
2025/03/02 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)
最近取り上げる機会が増えたソーポン市場。 サードロード沿いにある昔からのローカルマーケットだが、敷地内に新しいフードコートができた。 訪れるたびに発見があっておもしろい。 最近では、パタヤ最安値の日本 ...
-
-
ソイニュープラザのフレッシュコーヒー屋台
2025/03/01 -カフェ・コーヒー
パタヤにいる時はほぼ毎日のように外でコーヒーを買ってくる。カフェ店内で飲むこともあるが、大半はカフェ屋台で購入して部屋に持ち帰る。 物価高騰中のパタヤでは、ちゃんとしたコーヒーマシーンを使ってコーヒー ...
-
-
新パタヤシティサイン点灯デモンストレーション
2025/02/28 -パタヤ近況
昨年から実施されていたパタヤサインの改修工事が終わり、お披露目ライトアップが実施されることになった。 先日、現地の様子を見てきた。 関連記事:パタヤシティサイン完成間近と絶景カフェのCity Coff ...
-
-
パタヤ・スクンビットに大型シーフード食べ放題店と日本食と居酒屋がオープン
2025/02/27 -パタヤ近況
ひさしぶりにイーストパタヤ方面、つまりはパタヤダークサイドをいろいろ見て回っている。 ソイサイアムカントリー入口隣のエリアには、巨大なシーフード食べ放題店ができた。 さらには、ローカルな日本居酒屋とパ ...
-
-
サードロードの新しくて古いイサーン料理食堂
2025/02/27 -イサーン料理
パタヤ中心部には本格的なイサーン料理レストランというのは意外と少ない。屋台ならたくさんあるけれど、ちゃんとした店舗は少ない。 その昔、イサーン料理を食べるとなったら、サードロード沿いのジェイバーンとい ...
-
-
ドンムアン空港=パタヤのバスの事前予約開始、パタヤのバス停の場所
2025/02/26 -空港やバス関連
2025年3月8日より、トランスポート社による新たなバス路線が開設される。 ドンムアン空港=パタヤ、ドンムアン空港=ホアヒン、スワンナプーム空港=パタヤの3路線だ。 いよいよドンムアン空港からパタヤへ ...
-
-
パタヤ・エキサイトスクエアに日本居酒屋とムーガタ屋がオープン
2025/02/25 -パタヤ近況
パタヤのソイ・エキサイトとサードロードを挟む形で広がるエリアがエキサイト広場だ。 施設名としては、Xzyte Squareとなる。 エキサイトスクエアもしくはエキサイト広場と呼べばいい。 元々はエキサ ...
-
-
ソイボンコットにまたもジェントルマンズクラブがオープン、Carré d'ass pattaya
2025/02/25 -ジェントルマンズクラブ
パタヤのジェントルマンズクラブ銀座というべきソイボンコットにまた新しいジェントルマンズクラブが登場した。 店名は、フランス語のようで、carré d'ass pattaya。 読み方は不明だが、カッレ ...