-
-
ソイテンモーのチムチュム屋拡大&電気鍋化&値上げ。でもおいしい。
2019/10/22 -ムーガタとチムチュム
大掛かりな排水管工事をしていたソイテンモー。 道路には大きな穴がずっと空いていたが、工事はようやく終了。 そのソイテンモー入り口にあるチムチュム屋台をひさしぶりに訪問してきた。 過去何度も食べてきたチ ...
-
-
ソイブッカオのPRIME BUGER PATTAYAでニューヨークバーガーセットを
2019/10/21 -ファストフード
3ヶ月前くらいだろうか、ソイブッカオのTREE TOWN向かい側に新しいハンバーガー屋がオープンした。 PRIME BURGER PATTAYAという店名。 以前は、ブッチャーズアームがあった場所。 ...
-
-
(閉店)屋根のついたTREE TOWN屋台村のステーキ屋で豚の喉肉ステーキを
2019/10/20 -ステーキ・洋食
少し前のことだが、ソイブッカオのTREE TOWNの広場に屋根がかけられた。 屋根の下には、屋台が並び、テーブルも置かれている。 昼間はほとんど営業していないが、夕方以降はちょっとした屋台村の様相を呈 ...
-
-
(閉店)ソイブッカオのデンマーク料理レストラン Favorittenでフリカデレサンドイッチを
2019/10/19 -ステーキ・洋食
ソイブッカオの南側に比較的新しいデンマーク料理レストランがある。 店名はFavoritten。読み方は不明。ファボリッテンか。 今まではノーマークだったが、先日フリカデレという料理を知ってから、注意深 ...
-
-
ソイブッカオのHARRY HOUSE & BAKERYのパンが安くてうまい
2019/10/15 -カフェ・コーヒー
ソイブッカオの南端付近に新しいベーカリーカフェができている。 この界隈では珍しい手作りパンの店だ。 パンは本格的かつ安くてうまい。 HARRY HOUSE & BAKERY 以前はソイブッカオ ...
-
-
パタヤ沈没食事ライフ:牛丼、Tボーンステーキ、ざるうどん、カオソーイ、チキンピカタまで
2019/10/14 -グルメレポート
今回のパタヤ沈没生活3度目の食事ライフシリーズ。 個別記事にするほどのものではなかったり、過去に食べた料理のリピートだったりするものを取り上げている。 すき家の牛丼持ち帰り ノースパタヤのセントラルマ ...
-
-
(閉店)パタヤアベニューのフードコート現状あれこれ。ヤムママーとフリカデレ。
2019/10/12 -フードコート・市場
パタヤアベニューにフードコートのFood Worldがオープンしたのが、昨年2018年の12月のこと。 関連記事:パタヤアベニューの新フードコートでカオソーイを食べる。2階屋台村は消滅。 その後、定期 ...
-
-
(閉店)ソイ19の新しいカフェ、402 Cafe
2019/10/11 -カフェ・コーヒー
ソイブッカオ常設市場の向かい側のソイが、サードロードソイ19。 最近では新しいホテルができたが、アパートやローカル向けの店舗が多いソイだ。 そこに新しいカフェが登場した。 (追記:パンデミック中に一度 ...
-
-
ビッグCエクストラ横のおいしいクイティアオルア屋。トムヤムも。
2019/10/09 -麺類(クイティアオ・バミーなど)
パタヤカン沿いにあるBIG C EXTRA。 建物内にレストランやフードコートがあるが、外側にも数軒食堂が並んでいる。 以前から気になっていたクイティアオ屋で食べてみた。 クイティアオルアが名物で、ト ...
-
-
タイのセブンイレブンの日本食コンビニ弁当3種類食べ比べ。おすすめは鶏めし御飯。
2019/10/04 -日本食, コンビニ・インスタント食品
タイのセブンイレブンでは、日本と同じく弁当がたくさん売られている。 ガパオといったタイ料理がメインだが、パスタなんかもあったりして、使い勝手がいい。 量は少なめだが、値段は手頃だし、味もけっこういける ...
-
-
パタヤ沈没食事ライフ:縁日屋台、串カツ、ラーメン、バミートムヤムまで
2019/10/02 -グルメレポート
今回のパタヤ沈没生活もすでに1ヶ月が経過。 パタヤ沈没生食事ライフの2回目をお届け。 前回:パタヤ沈没食事ライフ:焼き鳥、コルドンブルーからカオカームーまで 基本的に食べたものを列挙していくだけ。 パ ...
-
-
パタヤカン市場の食堂街で野菜料理三昧
2019/09/28 -タイ料理全般(食堂・レストラン)
パタヤカン沿い、セカンドロードとの交差点から少し東へ進んだところにある市場。 正式な名称は知らないが、タラートパタヤカン(パタヤカン市場)とか呼んでいる。 入り口には有名なカオニャオマムアン屋メーサイ ...
-
-
SKY LUCK(スカイラック)が日本式カレーをはじめる。カツカレー65バーツ。
2019/09/26 -日本食
タイの日本食チェーン、SKY LUCK(スカイラック)。 すかいらーくではない。すかいらっくである。 元々は日本のすかいらーくグループとタイ地元企業が合同でSKY LARK(すかいらーく)として営業し ...
-
-
(閉店)カオソーイが食べられる洋食イタリアンレストラン、La Strada Restaurant
2019/09/25 -麺類(クイティアオ・バミーなど), ブレックファースト
パタヤでカオソーイを食べるシリーズである。 今回はパタヤカン沿いの洋食レストランへ。 メインは洋食とイタリアンなのだが、なぜかぽつりとカオソーイがメニューに混ざっている。 カオソーイはうまい。 (追記 ...
-
-
ソイブッカオのAT ALL CAFE うまいアメリカーノコーヒーの79バーツブレックファースト
ソイブッカオ沿いにあるカフェ、AT ALL CAFE(アットオールカフェ)。 オレンジ色の看板が目印。 何度か昼間に利用したことはある。 いつから時間限定のブレックファーストを始めるようになった。 が ...
-
-
ソイブッカオの新ファラン飯屋、HUNGRY HIPPO(ハングリーヒポ)
2019/09/16 -ステーキ・洋食
ソイブッカオに新しくオープンした洋食レストランのHUNGRY HIPPO(ハングリーヒポ)。 2019年7月頃の新規開店だ。 ファラン飯屋の多いソイブッカオだが、またしても新しい店の登場。 メニューは ...
-
-
タイのアイスクリーム屋台:アイスともち米をパンに挟んで練乳かけて食べる
2019/09/15 -スイーツ・菓子
タイは屋台文化が根付いている。 常夏の国だけあって、アイスクリーム屋台も年中出没。 ちりんちりんと涼し気な鈴の音色を鳴らしながらアイスクリームを売り歩くのだ。 普通のアイスクリーム以外にもタイならでは ...
-
-
ジャンボ寿司が値上げ。100バーツでも大満足のカツ丼。
2019/09/12 -日本食
ローカル日本食屋ながら味は申し分なしのジャンボ寿司。 価格も安い。 ほぼ間違いなくパタヤで一番コスパのいい日本食屋である。 2016年9月頃のオープン当初からずっと利用している。 関連記事:【大幅メニ ...
-
-
パタヤ沈没食事ライフ:焼き鳥、コルドンブルーからカオカームーまで
2019/09/10 -グルメレポート
前回のパタヤ沈没時から始めたシリーズ。 個別記事にするほどでもないものや、過去に食べたもののリピートだったりと、とりあえず食べたものをアップしていく企画だ。 開店閉店情報なども合わせて記載する。 以前 ...
-
-
(閉店)Tree Townの新しいヤム屋台で貝入り激辛ヤムママータレー
2019/09/07 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ)
ヤムとは、タイ語で「あえる」という意味。トムヤムクンのヤムである。 ヤム単品ではサラダ料理のことをさす。 ただ、タイ料理のサラダは、野菜だけでなくキノコやソーセージやシーフードや麺をまぜることが多い。 ...