「タイ入国情報」 一覧

エアアジア全席全便20%オフ、バンコク行き片道13,390円より

2023/05/16   -フライト情報

国際線運航再開と増便が続くエアアジアがプロモーションを実施している。 今回は、エアアジアの日本発着路線と、タイ・エアアジアによるタイ国内線ならびに国際線が20%オフになるというものだ。 日本発は、バン ...

タイ空港公社公式アプリのSAWASDEE by AOTは便利なのか?

2023/05/15   -タイ入国情報

2022年にタイの主要空港を運営するタイ空港公社(AOT)が公式アプリをリリースした。Sawasdee by AOTというアプリだ。 空港にて各種機能が使えるという。 存在はずっと知っていたが、これま ...

サル痘の感染症危険情報を全世界で解除、タイの感染症危険はゼロに

2023/05/14   -タイ入国情報

5月11日に世界保健機構よりサル痘の緊急事態宣言が解除された。 続いて、日本の外務省からも、サル痘にかかる感染症危険情報が変更された。全世界でのレベル1を解除した。 全世界レベルで感染症危険情報はゼロ ...

タイフェスティバル大阪開催でタイ航空が記念セール、往復総額7万円台に

2023/05/14   -フライト情報

現在大阪の京橋では、タイフェスティバル大阪2023が開催中。5月13日と14日の2日間だ。雨模様なのが残念だが、タイ好きの人は京橋へ行ってみましょう。無料航空券が当たるかもしれない。 このタイフェス大 ...

タイ訪問外国人観光客トップ10、日本はランク入りするか

2023/05/12   -タイ入国情報

2021年半ばから順次観光開国していったタイ。 2022年10月1日にはすべての規制を撤廃して、完全に自由に入国できるようになった。 タイを訪れる外国人観光客は確実に増加中だ。 今年1月からは中国の海 ...

タイが1000バーツの出国税を検討、300バーツ入国料は9月1日開始か

2023/05/06   -タイ入国情報

今年2023年にタイを訪れる外国人観光客は2500万人になると予想されている。 また日本を訪れるタイ人が増加中だ。 タイではインバウンドもアウトバウンドも順調に回復している。 外国人旅行者がタイへ入国 ...

タイ陸路入国最新情報、ビエンチャンから国際バスでウドンタニーへ

ラオスからタイに陸路入国した。 ビエンチャンからウドンタニーへの国際バスを利用。 2022年6月上旬にラオスとタイを陸路往来した際には、国際バスはまだ運行再開していなかった。 再開したのは2022年6 ...

タイ国際航空63周年記念プロモーション実施中

2023/05/02   -フライト情報

タイ国際航空が63周年を迎えた。 パンデミック中に経営破綻したものの、運用は継続しつつ、事業再編の途上にある。 ただ、フライト再開の数は増えており、日本路線も7月からは更に増える。 なんとか迎えた63 ...

緊急更新版:ゴールデンウィーク以降のタイ旅行は完全自由化

急転直下で日本の水際対策は前倒し終了となった。 当初の予定は5月8日だったところ、4月29日で終了。 すでにもう日本の水際対策は撤廃された。 日本入国にはワクチン接種証明書も陰性証明書も必要ない。 ゴ ...

セブパシフィック航空:クラーク-バンコク線が運航開始、成田-クラーク5月運航再開

2023/04/26   -フライト情報

セブパシフィック航空の運航再開が相次いでいる。 それもクラーク発着便だ。 クラーク空港とは、アンヘレスのすぐ近くにある国際空港である。 パンデミック前は関空や成田からも直行便が就航していたが、日本路線 ...

セブパシフィックのバンコク-マニラ線が片道1099バーツより

2023/04/22   -フライト情報

フィリピンのLCCであるセブパシフィックがプロモーションを実施中だ。 日本発フィリピン行きも頻繁にプロモーションを行っているが、今回はバンコク発フィリピンを紹介しておく。 バンコク-マニラが往復総額2 ...

ノックエアのメーホンソーン直行便が終了

2023/04/21   -フライト情報

タイ北部にあるメーホンソーン県。ミャンマーとの国境沿いの山岳エリアだ。 かつては山岳民族の首長族の村で有名で、最近はパーイが欧米人バックパッカーたちから人気を集めている。 このメーホンソーン、実に行き ...

ANAの燃油サーチャージ値下げ、6月1日より

2023/04/20   -フライト情報

先日JALの燃油サーチャージ値下げが発表されたが、ANAも続く。 6月1日発券分より値下げとなる。 日本=タイ往復で5,000円安くなる。 ANAの新しい燃油サーチャージ 2023年6月1日から7月3 ...

福岡空港でタイ航空のKIOSKセルフチェックイン利用開始

2023/04/20   -フライト情報

タイ航空の発表によれば、タイ航空のセルフチェックインが福岡空港で利用できるようになった。 KIOSK端末を使用して、搭乗券発行とバゲージドロップが可能だ。 福岡空港でのチェックインカウンターの長蛇の列 ...

タイ入国料導入は9月に延期へ

2023/04/20   -タイ入国情報

タイ入国料とは、外国人観光客のタイ入国に際して入国税を徴収するというものだ。 空路入国では300バーツ(約1200円)、陸路・海路入国では150バーツ(約600円)。 ここ数年何度も提案されてきたが、 ...

ベトジェットの関空-チェンマイ運賃0円、羽田-ホーチミンは7月16日運航開始

2023/04/19   -フライト情報

ベトジェットエアがプロモーションが止まらない。 いつもプロモーションをやっているイメージだ。 タイ・ベトジェットが今年2月に就航したばかりのチェンマイ-関空路線は運賃0円。台北-バンコク路線では運賃6 ...

エアアジアの6時間半ディレイを喰らいマニラ空港で寒い思いをした話

2023/04/19   -フライト情報

LCC利用時にはフライト遅延が付き物といわれる。 たしかにこれまで何度かディレイは経験している。 といっても1時間か2時間程度のものだった。 エアアジアのフライトではほぼディレイがなかった。 が、エア ...

JALの燃油サーチャージが6月1日より値下げに

2023/04/17   -フライト情報

2ヶ月に一度見直される燃油サーチャージだが、JALでは6月1日発券分からの値下げを発表した。 現在の燃油サーチャージは、4月1日から5月31日発券分まで適用されている。 日本発着区間片道あたりの額とな ...

JALとシンガポール航空のプロモーション、SQのバンコク往復が安い

2023/04/16   -フライト情報

JALとシンガポール航空が国際線のプロモーションを実施している。 JALもシンガポール航空も燃油サーチャージ込みの価格を打ち出す。 さすがに燃油サーチャージ抜きで運賃だけの表示でプロモーションを展開す ...

ゴールデンウィークのタイ旅行:事前準備、タイ入国、日本帰国検疫まで完全ガイド

このゴールデンウィークに久しぶりにタイ旅行を予定している人は多いでしょう。 タイ入国と日本帰国のルールがどうなっているのか不安な人もいるかもしれない。 タイは2022年10月1日に完全開国済み、すべて ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.