「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

ソイブッカオで朝食、Hungry Hippoのアーリーバードスペシャル49バーツ

規制緩和の進むタイ。 少し前まではレストラン店内で食事をすることも禁止されていた。 今では、店内での飲食もアルコール提供もオッケーとなった。 パタヤでは、ツーリストエリアでは営業再開していない店も多い ...

朝のパタヤの様子。摘発されるTREE TOWN。

2020/06/23   -パタヤ近況

ひさびさに早起きした。 といっても午前8時頃ぎだが、パタヤ時間では早朝といっても過言ではない。 せっかくなので早朝のパタヤ中心部の様子を見てきた。 あわせてツリータウン手入れ情報も。 パタヤビーチ 雲 ...

タイ入国制限緩和へ。日本は最初にタイへ入国できる外国人観光客となるかも。

2020/06/23   -タイ入国情報

タイでは現在28日連続で国内の新規感染者が見つかっていない。 気は緩めるべきではないが、これを機に規制をさらに緩和させようというムードになってきた。 6月末でタイの非常事態宣言は期限を迎える。また、タ ...

タイのナイトライフ7月1日再開に向けた規則案。フェイスシールド着用、ホステス同席不可など。

2020/06/22   -パタヤ近況

6月21日に、タイのナイトライフ施設再開へ向けた動きが出てきた。 関連記事:タイのナイトライフ施設は7月1日再開か? 正式決定ではないが、早ければ7月1日に再開できることになりそう。 本日22日の発表 ...

タイのナイトライフ施設は7月1日再開か?

2020/06/21   -パタヤ近況

バンコクポスト紙の報道によれば、7月1日からバーやパブやカラオケといったナイトライフ娯楽施設が7月1日に再開される見込みとなった。 来週金曜日の正式承認を待つ必要あり。 ナイトライフ再開へ 本日6月2 ...

パタヤの大看板 Pattaya City Signへ行こう【動画付き】

2020/06/21   -パタヤ観光案内

ひさびさにパタヤサインを間近で見てきた。 たぶん10年ぶりくらいになる。 前回はタイ人の運転するバイクに乗せてもらい訪問した。 今回は自分でバイクを運転して訪問。 せっかくなので、車載ビデオの映像も合 ...

パタヤの夜の現状。バービアはレストランへ衣替えして生き残りをはかる。

2020/06/20   -パタヤ近況

パタヤの夜からネオンサインが消えて、3ヶ月が経過した。 いまだにバーやパブは閉鎖されたままで、再開予定時期は決まっていない。 ウォーキングストリートとバービア群 ビーチロードやセカンドロード、ウォーキ ...

タイ保健相と日本大使がトラベルバブルについて会談。タイ入国後は移動制限ありか。

2020/06/20   -タイ入国情報

毎日のようにめまぐるしく情報が入り乱れるタイのトラベルバブルについて。 正式に決まるまでおとなしく静観しておくのがいいのはわかっているが、やっぱり気になってしまうもの。 ついついニュースやテレビをチェ ...

パタヤの電線類地中化大規模工事進行中。変わるパタヤの街並。

2020/06/19   -パタヤ近況

現在、パタヤ各地で大規模な道路工事が進行中だ。 排水管設置とともに、送電線や通信ケーブルを地下に埋設する電線類地中化を推進。 各エリアごとに工事が順次進んでいるが、現在はパタヤタイの交差点付近で工事を ...

日本とタイの相互入国制限緩和について。タイのトラベルバブル構想続報。

2020/06/19   -タイ入国情報

最近話題のトラベルバブル。 二国間協定による国同士の往来自由化構想だ。 日本ではまだ耳馴染みがないかもしれないが、タイのニュースでは毎日何度も取り上げられている。政府スポークスマンのブリーフィングでも ...

パタヤ引きこもり生活。電気代が1ヶ月無料だった。

2020/06/18   -パタヤ近況

6月頭のことだが、5月分の電気代の明細が上がってきた。 4月の電気代については、すでに記事にしてある。 関連記事:検索 電気代 タイ・パタヤ一ヶ月部屋籠もり生活の電気代と水道代 少し割引があったようで ...

タイ国内旅行プロモーションに224億バーツ。ホテル40%割引など。

2020/06/18   -プチ情報・便利帳

タイでは国内新規感染が3週間以上見つかっていない。 規制緩和第4フェイズも実施され、国内での移動制限も実質的になくなった。 移動に際しては衛生管理やソーシャルディスタンスの規則が設けられているものの、 ...

夜間外出禁止令解除後のパタヤの様子。夜は真っ暗のままでなおもゴーストタウンは続く。

2020/06/17   -パタヤ近況

規制緩和第4フェイズが6月15日から実施となった。 目玉は、夜間外出禁止令の解除と、レストラン店内でのアルコール提供解禁となろう。 夜間外出禁止令が解除され、夜中でも自由に外へ出ても大丈夫だ。店で酒を ...

タイ航空のチケット所持者は30万人以上。返金についてタイ航空が声明を発表。

2020/06/17   -プチ情報・便利帳

経営破綻したタイ航空。 政府が持ち株を売却したことにより、国営から民間企業となった。 裁判所へ更生手続の書類を提出し、受理されたことにより、裁判所の監督のもと、事業再建に取り組みことになっている。 そ ...

新宿がタイのナイトライフ再開を阻む

2020/06/16   -タイ国内情勢

6月15日に規制緩和第4フェイズにより、タイでは約95%の店舗が営業再開可能となった。 残り5%は何か。 バー、パブ、カラオケ、クラブ、マッサージパーラーなど。つまりはナイトライフ施設である。 パタヤ ...

はじめてのラープづくり

2020/06/16   -グルメレポート

パタヤで自炊を始めて半年ほどが経過している。 作るのは洋食と日本食がほとんど。 タイ料理は、カナームーとかパックブンファイデーンとかタイ風唐揚げとかカイジアオとかそんなもの。スープの素を使ってスキー風 ...

タイのトラベルバブル構想進行中。外国人受け入れ1日1000人へ。

2020/06/15   -タイ入国情報

本日、タイでは規制緩和第4フェイズが実施となった。 すでに昨日からは夜間外出禁止令も解除されている。 が、いまだに非常事態宣言は続いているし、外国人のタイ入国は実質不可能の鎖国状態のままだ。 先週末か ...

パタヤのグレーゾーンマッサージ屋の現状:ソイハニー、ソイチャイヤプーン、ソイブッカオ、ソイ3、ソイヤマト、ソイポストオフィスなどなど

2020/06/15   -パタヤ近況

タイでは6月1日からの規制緩和によりマッサージ屋が再開できるようになった。 すぐに再開したマッサージ店は少なめだったが、徐々に再開する店が増えていった。 関連記事:数カ月ぶりにパタヤでタイマッサージを ...

タイの世論調査発表。外国人観光客タイ入国反対は76%。

2020/06/15   -タイ入国情報

国内新規感染ゼロが続き、規制緩和が実施されているタイ。 街中では感染の危機は少なくなってきたように思えるが、まだ非常事態宣言は解かれていない。 また、6月末までのタイへの国際線旅客フライトは禁止された ...

パタヤタイのベトナム料理レストランでカイガタを。パンがうまい。

パタヤでカイガタを食べようシリーズである。 カイガタとは、ベトナム由来とされる目玉焼き料理。タイでは、ウドンタニーの名物とされている。 小さなフライパンの上に目玉焼きのほかソーセージやミンチ肉や野菜が ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.