「グルメレポート」 一覧

(閉店)フーターズパタヤ店再び。フードも食べてみた。金髪ガールもいたよ。

2016年1月にグランドオープンしたHOOTERS PATTAYA 少し前に実際に訪れてみた。 ⇒フーターズパタヤ店(Hooters Pattaya)を訪問してみた この時はビールを少し飲んだだけ。 ...

センタン2階にあるBAR ITALIAは、テラス席が気持ちいいイタリアンレストラン

用事があって、友人とセントラルフェスティバル(通称センタン)を訪問。 その後、センタン内で軽く食事とお茶でもという流れに。 友人の希望は、海が見えて、たばこを吸いながらまったりできるレストラン。 うー ...

屋台のカレーパフうまし。パイナップル、ムーヨーとか味もいろいろ。

パタヤの街角でたまたま見かけたこちらの屋台。 巨大餃子ではなくて、パフってやつだ。 インドのサモサにも似ている。マレー半島ではメジャーなお菓子らしい。 分厚いパイ生地の中に、カレーとかジャムとかが入っ ...

イエンターフォーのうまいクイティアオ屋@パタヤタイ・ソイ16

イエンターフォーは、クイティアオのスープの一種。 ピンク色のスープが特徴的だ。 紅腐乳(タオフージー)という独特のタレをかける。 やや酸味が強いが、慣れてくるとけっこういける。 パタヤ在住のタイ人にイ ...

カオトムプラジャンバンのヌアヤーンがうまい。ヤムプーマーやクンパオもいける。

パタヤカンのフードランド斜め向かい側にあるレストラン、カオトムプラジャンバン。 シーフードからイサーン料理まで何でも揃っているうえ、味もいいし、価格も安い。 かといって、それほどローカル臭が全開なわけ ...

まさかの唐揚げ一個2バーツ?パタヤ至高のフライドチキン。

またしても唐揚げネタである。 いや、好きなんですよ、唐揚げ。 嫌いな人、そんなにいないでしょ? うん、みんな大好きフライドチキン。 しかも、今回は衝撃の2バーツ唐揚げである。 タイの唐揚げ屋シリーズ ...

(閉店)フーターズパタヤ店(Hooters Pattaya)を訪問してみた

2016年1月16日に無事にグランドオープンを迎えたフーターズ・パタヤ店。 突貫工事が心配されたが、その後も順調に営業中。 場所はビーチロード・ソイ13近くのビーチ沿い。 ウォーキングストリートからは ...

(閉店)タイ料理のモーファイ(火鍋)は、大盛りの激辛トムヤムラーメンだった

以前、ワンタンスープで紹介したサードロードの屋台。 ここの売りは、モーファイ(火鍋)のようなんで、再度訪問してみた。 関連記事:サードロードにあるワンタンスープと火鍋(モーファイ)の屋台 地図 場所は ...

BIG-C惣菜コーナーの巨大白身魚フライ(PANGASIUS STEAK)49バーツがうまい

ノースパタヤにあるBIG-Cは、パタヤ老舗のスーパーマーケット。かなり巨大な店内で、品数も豊富。 地元のタイ人や長期滞在外国人の強い味方だ。 セントラルセンターパタヤの奥がBIG-Cとなっている。奥ま ...

(移転閉店)サードロードにあるワンタンスープと火鍋(モーファイ)の屋台

餃子やワンタンが好きだ。 焼き餃子がベストだが、水餃子やワンタンスープもいい。 タイでも、餃子やワンタンは普通に食べられている。 今回紹介するのは、パタヤのサードロードにあるワンタンスープの屋台。 ト ...

もつスープのルアットムークンシーで、あえてクイティアオを食べてみる

パタヤカンにある有名なモツスープ(クイジャップ)のレストラン、ルアットムークンシー。 数年前にこの近くでアパートを借りていたこともあり、わたしには馴染みのある食堂だ。 何度か食べに来たこともあるが、こ ...

(閉店)熱々の土鍋で食べるジョークがうまい。しかもシーフードカオトム味。ジョークプットモー。

ジョークといえば、タイ版のおかゆ。 米粒の形がなくなるまでに煮込んである。 元をたどれば中国由来だろうけど、タイでもポピュラーな食べ物。 昼間はあまり見かけないが、朝早い時間帯や、夜遅くなると、屋台が ...

カオモッガイ@ソイブッカオとパタヤタイ交差点のカオマンガイ屋

ソイブッカオの南端、パタヤタイとの交差点付近で夜になると登場するカオマンガイ屋台。 このカオマンガイ屋台は、パタヤでも屈指の有名店。 テーブルはたくさん置いてあるが、食事時になるといつも埋まっているほ ...

(閉店)セカンドロードのBOAT(ボート)レストラン。豚かつとカイラン菜のせご飯。(閉店)

パタヤではそこそこ有名だけど入ったことがない店舗シリーズです。 今回はBOATレストランを訪れてみた。 セカンドロード沿い、東側(ビーチとは反対方向)。向かい側がソイ13/4(ボーイズタウン)入り口付 ...

(閉店)カイパローは、タイ版の豚の角煮と煮玉子。ソイメイドインタイランドの食堂でぶっかけ飯30バーツ。

ソイメイドタイランドで飲んでいると、小腹がすいてきた。 近くに食堂がある。 そこで軽くテイクアウトしよう。 鍋が二つ置いてあって、中身をチェック。 これは、何かのスープ。ぶっかけカレーかな。 あまり食 ...

(閉店)FRYDAYのフィッシュバーガー&チップス。こいつもうまい。

以前紹介したフィッシュ・アンド・チップスの名店「FRYDAY」。 場所は、ソイニュープラザ内で、セカンドロードから入ってすぐのところだ。 99バーツながら、ボリューム満点のフィッシュ・アンド・チップス ...

パタヤタイにあるクイジャップユアン。巨大骨付きあばら肉入りスープがうまい。

ウドンターニー、ビエンチャンにつづいて、パタヤで食べられるクイジャップ(クイチャップ)を紹介したい。 モツ入りスープのクイジャップではなくて、うどんのような麺が入ったクイジャップユアンだ。 モツスープ ...

ウドンターニーでたこ焼きとお好み焼き【次回への課題】

勝手にウドンターニー日本食文化シリーズ ウドンでうどん ウドンでラーメン と、続いてきた。 どうしてウドンターニーでは、こうも日本人の食の心を駆り立てるのか。 関西出身、粉もの文化で育ったわたしにとっ ...

ウドンでラーメン。ウドンターニーの日本ラーメン屋台の赤のれんが郷愁を誘うのだ。

ウドンでうどんは以前ご紹介した。 今回はウドンでラーメンである。 それも、タイスタイルのラーメン(バミー)や、日本資本のラーメンチェーン店ではない。 赤のれんと赤ちょうちんの、正調日本式ラーメン屋台な ...

カオピヤック。ラオス版のクイジャプ、フォー、クイティアオ、もしくはうどん。

アジアといえば麺料理である。 日本、中国、タイ、ベトナム、いたるところで麺料理を食べることができる。 隣り合った国同士でも微妙に味付けやアレンジが異なり、様々なバリエーションを楽しむことができる。 ラ ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.