-
-
(閉店)フィッシュアンドチップスがボリューム満点でうまい店、FRYDAY、ソイニュープラザ。
パタヤにあるフィッシュ・アンド・チップスの有名店を紹介したい。 たぶん正式な店名は、「EVERYDAY IS FRYDAY」。 Fridayのフライと、揚げ物のフライ(Fry)の語呂合わせだ。 フィッ ...
-
-
(閉店)ソイLKメトロのDrunken Duckの朝食は、ビッグサイズで99バーツ
たまに、がっつりと朝食が食べたくなる時がある。それもタイ料理の朝食ではなくて、洋食系、特にイングリッシュ・ブレックファーストがいい。 大皿に、ソーセージやベーコンや卵が乗った豪華版だ。 ブッカオ周辺や ...
-
-
ガパオプラーガポン。魚の缶詰を使ったガパオライス。
2015/10/05 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
屋台料理, タイ語, タイ料理ガパオにも、いろんな種類がある。 一番メジャーなのは、豚の挽肉を使ったガパオムーサップだろうか。 鶏肉(ガイ)を使ってもいいし、イカ(プラームック)を使ってもおいしい。 今回は、屋台に缶詰があったので ...
-
-
ヤムネーム。焼きおにぎりは、激辛サラダと化す。
2015/10/02 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理, タイ料理たまに、屋台や市場で見かける謎の食材がある。 見た目は、焼きおにぎり。 焦げ目もついてうまそうだ。 巨大なサーターアンダギーに見えなくもない。 これをどう料理するのか。 名前を聞くと、「ヤムネーム」と ...
-
-
パタヤでケバブ。ソイLKメトロとソイダイアナ周辺のケバブ屋台を食べ比べ。
2015/09/28 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理ソイダイアナのLKメトロ入り口付近からソイレンキーにかけては、さながらケバブ屋銀座になっていて、5,6軒のケバブ屋台が軒を連ねている。 昼間からやっている屋台もあれば、夕方以降にオープンする屋台もある ...
-
-
【追記】ブッカオ名無し食堂横のクィティアオがうまい。激辛トムヤムスープがおすすめ。
2015/09/23 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
タイ料理みんな大好きソイブッカオ名無し食堂。 その2軒隣に、以前からクィティアオ屋がオープンしている。 ここのクィティアオのトムヤムスープがおいしかったので紹介したい。 名無し食堂横クイティアオ屋 開店前の店 ...
-
-
生乳入り豚つみれサラダ、ヤムルークチン
2015/09/20 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理, タイ語, タイ料理その屋台は、遠目には、おでんに見えた。 串にささったネタが、ずらりと勢揃い。 まさに、おぜん然とした面構え。 近づいて鍋の中を見てると、ダシはない。たしかに串にささってはいるが、蒸してあるようだ。 一 ...
-
-
グラポプラー。魚の浮袋スープは、なんちゃってフカヒレスープのお味。
2015/09/14 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
屋台料理, タイ料理大きな寸胴から湯気が立ち上っている屋台を発見。 予想ではジョークかなあと思ってタイ人に質問してみたところ、何やタイ語で料理名を言っている。 グラポプラー? ガポップラーとも聞こえるし、クラポプラーとも ...
-
-
タレートート(ホイトート)。タイ風海鮮お好み焼き。
2015/09/12 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理, タイ料理今日も今日とてソイブッカオの常設市場へ。 何を食べようかと、うろうろわくわくする。 以前の市場では見かけなかった店舗。 でかでかと「PADTHAI」と掲げられている。パッタイ屋だ。 メニューを眺めてみ ...
-
-
マッサマンカレーをブッカオ市場で食べてみた
2015/09/10 -ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど), グルメレポート
タイ料理2014年に日本でもプチ流行したマッサマンカレー。 マッサマンとはタイ南部のカレー。世界一うまいカレーとして話題となっていた。 そういえば、わたしも日本の便乗商品を食べたことがあるな。 日清のカップヌ ...
-
-
小鳥の丸焼き、ノックヤーン屋台
2015/09/09 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理, タイ料理変わり種のタイ屋台料理シリーズ。 バービア群でかわった屋台を発見した。 何やら棒に突き刺してグルグルまわしながら焼いている。 タイ人に聞いてみると、「ノック」だと。 ノック=小鳥 うげ。 小鳥の丸焼き ...
-
-
屋台の串かつとカノムトーキョー。パタヤに大阪と東京を見た。
2015/09/06 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理ソイブッカオからソイエキサイト方面へ歩いていると、ふと気になる屋台に出くわした。 通り過ぎそうになったが、やっぱり引き返す。 こういった屋台は一期一会だ。その場を逃すと、二度と見つからないことがある。 ...
-
-
ソイニュープラザのバミー屋はワンタンが名物。ソイブッカオ近辺では一押し。
2015/09/05 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
屋台料理, タイ料理セカンドロードからブッカオに至る道、ソイニュープラザ。 セカンドロード側からずっとバービアが並んでいるが、ブッカオ側には屋台や露店も多い。 露店の片隅に100バーツマッサージ屋があったりと、意外と侮り ...
-
-
屋台のクイジャップがうまし。手作り麺とスープが絶妙。
2015/09/03 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート, プチ情報・便利帳
屋台料理, タイ料理ほてほてとソイメイドインタイランドを歩いていると、クィッティアオ風の屋台に遭遇。 でも、ちょっと雰囲気が違う。 さて、何が置いてあるんだろうか。 わたしはタイ文字が読めない。 でも、こんな時は、「ミー ...
-
-
(閉店)ソイレンキーの新しいクィティアオ屋は、薬膳スープと煮込み肉が名物
2015/08/27 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
屋台料理, タイ料理パタヤ滞在中の友人二人と昼食を取りに行くことになった。 タイラーメンが食べたいとのリクエスト。 タイラーメンといえば、クィティアオである。 友人はソイLKメトロ近くのホテルに宿泊中。ソイブッカオまでは ...
-
-
【まとめ】タイ屋台料理・おつまみ編。タイ語や注文の仕方も。
2015/08/20 -屋台もの(焼き鳥や唐揚げやつまみ), グルメレポート
屋台料理タイと言えば、屋台料理。 安くてうまいB級グルメの宝庫だ。 その中でも、酒のアテや肴としても重宝するおつまみ系屋台料理を集めてみた。 一部をのぞいて実食済み。 画像はすべてわたしが撮影したものだ。 ( ...
-
-
パタヤタイのカノムジーン屋は種類豊富。ウォーキングストリートからも近くて便利。
2015/07/15 -麺類(クイティアオ・バミーなど), グルメレポート
タイ料理カノムジーン タイ風カレーそうめんとも言うべき「カノムジーン」 カノム=お菓子 ジーン=中国 カノムジン、カノムヂン、またはカノムチンとカタカナ表記することもある。 タイ語では、シとチの区別をしないよ ...
-
-
(閉店)ファラン飯がいつでも99バーツから。ソイレンキーにあるフライヤータックス
毎日タイ料理ばかり食べていると、たまには洋食(つまりファラン飯)を欲してしまう。 パタヤはファランの街なんで、洋食レストランはとても多い。 今回紹介するのは、ソイレンキーにある一皿99バーツのファラン ...
-
-
ちょっと珍しいタイの果物、ガトォーン(グラトーン、サントル)。
日本ではあまり食べる機会がないであろう果物を食べてみた。 ガトォーン クラトーンもしくはグラトーンとするのが正しいかもしれないが、タイ人の発音は「ガトォーン」に聞こえる。 特に日本名はない。 サントル ...
-
-
タイのゆで卵あれこれ。カイトム、カイケム、カイヨーマー、カイカーオ。
ゆで卵が好きだ。 ご飯と食べるもよし、パンと食べるもよし、カレーに入れるもよし、ラーメンに入れるもよし、肉と一緒に食べるもよし、サラダと一緒に食べるもよし、まさに万能食品だ。 当ブログには、カイダーオ ...