「 投稿者アーカイブ:千夜一夜 」 一覧

タイは5月15日に正式雨季入り

2025/05/13   -パタヤ近況

本日タイ気象庁より、タイは5月15日より正式に雨季入りすると発表された。 気象庁の予測では、今シーズンの降雨量は、特に7月にかけては、長期平均より約5%多くなる見込みとのこと。8月から10月にかけては ...

タイで航空機が遅延した際の補償が改善

2025/05/12   -フライト情報

タイ民間航空局(CAAT)がフライト遅延ならびにキャンセルに関する新しいルールを発表した。旅客の権利を強化するものだ。補償金の額などが増やされる。 2025年5月20日に発効となる。 国際線遅延の場合 ...

タイ仏教祝日の禁酒日緩和、パタヤの娯楽施設は営業可能に

2025/05/10   -パタヤ近況

今年のタイでは、5月11日は、ウィサカブーチャと呼ばれる仏教の祝日にあたる。 こういった仏教の祝日では、アルコール類販売禁止措置がとられる。禁酒日だ。 スーパーやコンビニで酒は販売されず、レストランで ...

Amazing Thailand Grand Tourism 11の戦略、ビザ免除は延長に

2025/05/09   -タイ国内情勢

タイの内閣は、5月6日に「Amazing Thailand Grand Tourism and Sports Year 2025」キャンペーンの協力枠組みを正式承認した。 この閣議承認を得たことで、官 ...

エアアジアのタイ行き限定セール開催中

2025/05/09   -フライト情報

エアアジアが、タイ行き限定ミッドイヤープロモーションを実施中だ。 Thailand Too Good To Skip タイ、スキップするには良すぎる 6月はローシーズンだ。 タイでは、ミッドイヤーセー ...

ゴールデンウィークのタイ訪問外国人観光客

2025/05/07   -タイ入国情報

日本はゴールデンウィークがそろそろ終了。 このゴールデンウィークでタイ旅行に出かけていた人も多いことだろう。 実は、5月1日前後というのは、日本だけでなく、韓国と中国も大型連休となっており、それもゴー ...

パタヤでヤムガイセーブとヤムムーセーブとカオマンガイめぐり

ここ最近にパタヤで食べた料理をまとめておく。 主にヤムガイセーブとヤムムーセーブ。それとカオマンガイ。 ご飯物特集。 ソイレンキーのカオマンガイ屋のヤムセーブムー パタヤでは有名なソイレンキー入口にあ ...

ノースパタヤの新規施設紹介:FKKスタイルのCLIMAX BERLIN、Kokotel、ARAWANA、MAMAMIA、88

2025/05/05   -パタヤ近況

先日、ひさしぶりにノースパタヤのサードロード付近を詳しく見て回った。 ソイの中にも入ってみると、新しいホテルやらクラブやら新しい発見があった。 あまり日本人が行かないエリアではあるが、ドイツ系クラブや ...

楽天モバイルの機内ローミング開始

2025/05/05   -ネット通信関連

楽天モバイルが、機内ローミングサービスを開始した。 海外へ向かう飛行機の中でデータ通信ができるというものだ。国際通話もSMSも利用可能となっている。しかも追加料金は不要で、基本料金に含まれる。 楽天モ ...

タイ航空の機内Wi-Fiが一部無料に

2025/05/04   -フライト情報

タイ航空の機内Wi-Fiの無料利用資格が拡大された。 2025年5月1日より、ロイヤルファーストクラスとロイヤルシルククラスの乗客のほか、ロイヤルオーキッドプラス(ROP)会員にも無料Wi-Fiを提供 ...

プーケット・パトンビーチでスペシャルマッサージ交渉攻防戦

2025/05/04   -プーケット

約3年ぶりに訪れたプーケット・パトン地区。 パトンの夜遊びといえばバングラ通りで、多くのクラブやバービアやゴーゴーバーが林立している。 バングラ通り以外のエリアには、マッサージ屋が多い。とにかく多い。 ...

タイ到着後の空港でTDAC登録

2025年5月1日より開始されたタイデジタル到着カード。 外国人がタイに入国する際には事前に登録しておくことが義務化されている。 以前は紙の入国カードで提出していたが、それをデジタルに置き換えた形であ ...

パタヤ屋台のカオニャオマムアンと海鮮茶碗蒸し

パタヤ中心部で深夜の屋台群といえば、ワットチャイモンコン前だ。 夜になると道路沿いに屋台が勢揃いする。 交通規制の影響で営業できない時期もあったが、最近は普通に営業していることが多い。 昔に比べると屋 ...

スワンナプーム空港からバンコク・パタヤなどへの移動方法完全解説(2025年最新版)

2025/05/02   -空港やバス関連

バンコク・スワンナプーム国際空港からの移動方法についてまとめておく。 スワンナプームからバンコク市内、パタヤなどタイ各地への移動方法だ。 パンデミック明けにいろんな変化があった。 公式情報と現地での取 ...

偽のTDAC(タイデジタル入国カード)登録サイトにご用心

本日2025年5月1日より、外国人のタイ入国には、タイデジタル到着カード(TDAC)の登録が必須となった。 以前に実施されていた紙での出入国カード(TM.6)に代わるものだ。 タイ在住外国人も含めてす ...

タイ入国からタイ出国日本帰国まで完全解説 2025年5月版

2025/05/01   -タイ入国情報

タイ入国情報の2025年5月バージョンとして、最新のタイ渡航情報をまとめておく。 もはやパンデミックによる渡航制限が解除されて数年経ち、すっかり平常時に戻った。 タイ入国に関しては、ノービザ滞在期間の ...

タイデジタル入国カード開始、紙の入国申請用紙も臨時使用可能に

外国人のタイ入国に必須となるタイデジタル入国カード(TDAC)が5月1日にいよいよ開始となる。 登録は到着3日前から受け付けるため、5月1日入国分の登録はすでに開始されている。 TDACのプラットフォ ...

タイ・エアアジア タイ国内線スワンナプーム発着路線拡大

2025/04/29   -フライト情報

まいどおなじみのタイ・エアアジアがタイ国内線の路線拡大を発表した。 スワンナプーム発着便を増やす。 2025年10月1日就航 スワンナプーム=チェンライ(1日2便) スワンナプーム=ナコンシータマラー ...

ベトジェットのバンコク発ホーチミン経由関空行きで日本帰国

2025/04/29   -フライト情報

タイから日本へ帰国する。 今回は、ベトジェットによるホーチミン経由関空行きを利用することにした。 昨年はベトジェットのハノイ経由関空行きを利用したが、今回はホーチミン経由便だ。 総額は片道2万円ちょっ ...

関空国際線到着リニューアル体験レポート:新入国審査場、到着免税店、共同キオスク

2025/04/28   -日本帰国情報

2025年3月27日にグランドオープンした関西国際空港第1ターミナル。 ずっとリノベーション工事をしていたが、いよいよ大きく生まれ変わった。 3月に日本を出国した際はグランドオープン直前だったこともあ ...

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.