この2,3週間ほどパタヤの様子をちゃんて見ていなかった。
プーケット旅行、フィリピン旅行、体調不良と続いていたからだ。
ようやく体調が回復したので、ざっくりとパタヤの様子を見てきた。
ウォーキングストリートなどいくつか気づいて点や新しい店の情報などを列記していきたい。
広告
ウォーキングストリート
ひさしぶりのウォーキングストリートだ。

路面舗装改修工事は95%が終了したとこと。
見栄えはよくなっている。

手前側にあったSimonバービア群は完全に消滅。

向かって右端部分にはすでに新しいマッサージ屋がオープン。

残り部分は工事中だが、何ができるかは不明。
ソイダイヤモンドのアーケード内では、なにやら新しい店がオープンしそう。

Hilton Clubという店名だが詳細不明。
Peppermintは新しくなってオープン済み。

8月20日にグランドオープンだったとのこと。
おそらく新しいオーナーに変っていると思う。
そういえば、一時期はどんどんと店舗を拡張していったPin-upだが、今は元のサイズに戻ってしまった。

隣は臨時の食堂みたいになっている。
ウォーキングストリート奥にあるもう一つのSimonバービア群は、解体後は青空駐車場となっていたが、現在は舗装工事の最中。

建物を立てる雰囲気ではないが、何ができるのだろうか。
マクドナルドがいつの間にか営業再開していた。

隣のソーホー広場は閉鎖されたまま。

ここは中国人とロシア人向けの店舗が多い印象なので、しばらく復活はなさそう。
周囲のインド系クラブは人気が出ているのだが。
昨年、家事で焼け落ちたインド系ディスコは再建工事中だ。またディスコになるかはわからないが。

ウォーキングストリートの路面舗装工事は大方が終了したが、奥の方はまだ一部砂が残っている。

改めてウォーキングストリートの路面を見てみると、マンホールの蓋ってこうなっていたのね。

バリハイ埠頭
ウォーキングストリートを抜けた先のバリハイ埠頭向かい側にある建物が取り壊されている。

セブンイレブン手前側のバンコク行きロットゥー乗り場も取り壊しになった。

ロットゥーはウォーキングストリート側に臨時乗り場が用意してある。
ソイブッカオ界隈
ソイブッカオ沿いLKメトロ向かい側の旧セレニティは、blingという店になりそう。

Bling Club Pattayaが店名か。9月中旬グランドオープン予定とのこと。あと2週間でオープン。
外観はなかなか豪華。あまりこの界隈には似つかわしくない。

2階建ての新型スタイリッシュナイトクラブだそうな。ハイエンドディスコ&ナイトクラブとも呼んでいる。
現在スタッフ募集中で、PRが月12,000バーツ、ダンサーが月25,000バーツなど。
写真を取り忘れたが、ずっとクローズしていたEndless Loungeは、改築して別の名前でオープン。
イタリアンレストランのVolareはクローズして、なにやら工事中。


たしか売りに出ていたはずだ。
店ごと変わるのか、新しいオーナーとなるのか、それとも単なる改築か。
元ドゥアンナムインホテルがあった場所に建築中のホテルは完成が近いようだ。

工事用の大きなフェンスが取り外されて、全容があらわになった。
かつてのドゥアンナムインの姿とは大違いの豪奢な雰囲気だ。
新しいホテル名は、De Bua。オープン時期は不明。
ソイブッカオ南端、火金市場の横にあるファミリーマートは完全に閉店していしまい、新しいバーがオープンするようだ。

i knowという店名のバーだ。
パタヤではパンデミック中にファミリーマートがどんどんと閉店していった。
ここのファミリーマートはしばらくはがんばって営業を続けていたが、いつの間にかクローズとなった。
今のパタヤでファミリーマートはわずかしか残されていない。
セブンイレブンは大幅に減少したが、それでもまだまだ数は多い。
エリアによってはコンビニが減ってちょっと苦労することもあるが、もともとパタヤにはコンビニが多すぎた。今くらいがちょうどいいのかもしれない。
広告