パタヤで最高の立地といえば、セントラルパタヤ(センタン)だ。
まさにパタヤの中心部にあって、パタヤビーチも目の前に迫る。
そんなセンタンの4階のバルコニーからビーチに沈む夕日が眺めつつ、格安でおいしいコーヒーが飲める店がある。
YOUNG DAILYというカフェで、パタヤにはいくつか支店がある。
最高の立地のカフェを紹介。
広告
YOUNG DAILY セントラルパタヤ
セントラルパタヤの4階へ。
ビーチのほうへ進んで行くと、端っこにカフェがある。
大きくBLACK LEMONと書いてあるが、カフェとしてはYOUNG DAILYという店名になる。
客席は注文カウンターの後ろ側と、そして外に出たところにはテラス席もある。
メニュー
エスプレッソ45バーツ
アメリカン ホット45バーツ アイス55バーツ
ラテ ホット49バーツ アイス59バーツ
カプチーノ ホット49バーツ アイス59バーツ
エスイエン アイス59バーツ
ブラックレモン アイス79バーツ
エアコンの効いた店内で飲めるカフェとしては安い価格帯だ。
しかもここはセンタンの中。
他のカフェだとアイスコーヒーが80とか100バーツはする。
Southern Coffeeのような格安チェーン店でも、センタン内では他より10から20バーツ高くなる。
でも、このYOUNG DAILYは、他の支店と同じ価格設定だ。
他にも、パンやお菓子も販売。
クロワッサンが69バーツ。ポッキーは価格不明。
エスイエンをオーダー。59バーツ。
エスイエンとは、エスプレッソイエンの略。つまり、アイスエスプレッソだが、タイスタイルのためエスイエンと呼ぶことが多い。
ちょっと濃い目のコーヒーに練乳を入れたものになる。
オーダーしてすぐに席についてもいい。あとで持ってきてくれる。
もちろん受け取りをその場で待っていてもいい。
今回はカウンターで出来上がりを受け取る。
向かうのはもちろんテラス席だ。
一度店の敷地を出て、エレベーターへ向かうドアを開けてから、テラス席に入るという形になる。
テラスエリアにはテーブルが前後3列ほどあるのだが、最前列の席に座れば、海が目の前に広がる。
最前列が取れずに2列目に座る。
最前列ならこんな風景。
前の席が空いたので移動する。
さらにいい眺め。
ちょうど夕日がが沈み切る直前だ。
この景色を眺めながら飲むコーヒーが59バーツはお得。
コーヒーの味も悪くない。
もうちょっと濃い方が好きだけど、これでも十分おいしい。
カフェアマゾンやSouthern Coffeeと同じくらいのレベルかな。量はカフェアマゾンのほうが多い。
なお、このエリアは本来ならば、YOUNG DAILYの客しか利用できない。
でも、たまに他の客も入り込んでくることがあった。
また、テラスエリアは、隣のカフェとも繋がっている。
Segafredoというチェーン店だ。
アイスコーヒーが95バーツ。
椅子の座り心地はSegafredoのほうがよさそう。
ちなみに、テラスエリアは禁煙。
センタン内は屋外も含めて完全禁煙となっている。
喫煙者にしてみれば、この屋外席でタバコが吸えれば完璧なのだが、そこはぐっと我慢。
この眺めとコーヒーで満足しよう。
地図
センタン3階には、同じようにビーチを一望できるテラス付きのカフェがある。Slothsというカフェ&コーワーキングスペースだ。
関連記事:パタヤビーチの夕陽を眺めながらコーヒーを、センタンの新しいカフェ Sloths Cafe
テラスエリアは広い。ここも禁煙。
コーヒーの価格は、YOUNG DAILYの倍近くする。
パタヤビーチロード店
YOUNG DAILYは、パタヤビーチ沿いにも支店がある。
ソイ6のすぐ近くだ。
ビーチロード沿いに屋台が並ぶエリアの一角。
ここにカフェがある。
地図
夜の雰囲気。
コーヒーの価格は一緒。
道沿いのテーブルが置いてあって、パタヤビーチを眺めながらコーヒーが飲める。ここは喫煙可能。
ココナッツツリーごしになるが、沈む夕日を眺めることもできる。
テーブルの数は多くない。
人気があって、いつもファランでテーブルが埋まっている。
ソイ6近辺の路面カフェでは一番コスパがいいかも。
あとの店は高いしね。
セントラルマリーナ
ノースパタヤのセカンドロード沿いにあるセントラルマリーナにもYOUNG DAILYの支店あり。
というか、最初に見かけたのはここだ。その後、情報を調べていると、セントラルパタヤ店やビーチロード店があることがわかった。
セントラルマリーナ前は、ナイトマーケットの屋台村となるが、YOUNG DAILYはちょっと横手に店がある。
セカンドロードのソイ2側から敷地に入ると目の前だ。
地図
ここもコーヒーの価格は同じ。
あと、日本の塩パンなんかも売っている。
キャンプ用チェアが置いてあって、まったりと座れる。
ここも喫煙可能。
まあ、わざわざセントラルマリーナにコーヒーだけを目的に訪れるほどではないとは思う。
どうせ飲むならセントラルパタヤ4階かビーチロード店がいいと思う。
まとめ
コーヒーの価格は、3店舗とも同じだ。
ちゃんとした店舗で59バーツは決して高くない。パタヤの相場か、ちょっと安いくらい。
ましてやセンタンのテラス席からパタヤビーチを一望できて59バーツは破格値といえるレベル。
パタヤビーチロード店も同様で、59バーツは安い。ビーチ沿いのカフェならば80バーツから100バーツする。
コーヒー自体のレベルはそこまで高くはないものの、決して後悔はしない味。
雰囲気込みで考えるならば、パタヤ屈指のコスパ上等カフェだと思う。
コーヒーの味のみを追求するならば、他のカフェを選ぶほうがいい。
広告