広告

当サイトは広告を利用しています。リンク先を通じて当サイトに収益がもたらされることがあります。

パタヤ近況

パタヤビーチそばに鉄板焼ホルモンの花ちゃ花ちゃがオープン

投稿日:

パタヤカンとビーチロードの交差点付近に日本ラーメン屋の「おざわラーメン」ができたのは2年ほど前のこと。
その隣には日本スタイル居酒屋の「渋谷」もできた。渋谷前にはハチ公までいるほどだ。
たこ焼き屋やたい焼きなんかも売られていた。
ひさしぶりに様子を見に行くと、たこ焼き屋はなくなり、日本の鉄板焼ホルモンの店ができていた。
いやはや、いろんな店ができるものだね。

広告



KACHA KACHA PATTAYA 花ちゃ花ちゃパタヤ店

英語の看板は、TEPPANYAKI & HORUMON Kacha Kachaとなっている。

日本語では、鉄板焼ホルモン花ちゃ花ちゃ。
花ちゃ花ちゃパタヤ店ということらしい。日本から進出してきた。
調べてみると、2024年11月25日にグランドオープンしたそうだ。
全然知らなかったし、気づかなかった。

暖簾やら提灯やら門構えやらは完全に日本式。
むしろ日本を強調というか誇張しているくらい。

メニューは表で宣伝。

鉄板焼、ホルモン焼き、ちりとり焼
刺し身、寿司、焼きそば、お好み焼き

日本の飲み屋さんですな。

個人的に気になるのが粉もので、豚玉が230バーツ、焼きそばが230バーツだ。
おいしいお好み焼きが食べたい。

地図

営業時間:17時から23時

花ちゃ花ちゃのオープンにより、たこ焼きやたい焼きの販売はなくなった。

隣接するおざわラーメンは健在だ。
花ちゃ花ちゃと共同で宣伝メニューを掲示している。

おざわラーメンは、少し値上げしたもよう。

醤油ラーメンが105バーツ、油そばが95バーツ、豚骨ラーメンが155バーツ、味噌ラーメンスペシャル220バーツ、餃子80バーツなど。

居酒屋の渋谷も健在。2階で営業している。ハチ公もいる。
渋谷の中には、日本カレーの「Curry Blah Blah」も入っている。

以前と変わらず、この一角は完全に日本だ。
パタヤのプチ日本街ってところ。

数軒横には日本カラオケも札幌もある。

渋谷から札幌まで徒歩15秒。

パタヤビーチまでは徒歩30秒。

まあわざわざ日本からパタヤビーチまで遊びに来て、ラーメンと鉄板焼と居酒屋とカレーとカラオケでもないだろうけど、それはそれ。
こういう雰囲気の場所があるのは日本人としては密かに嬉しいものだ。

なお、パタヤカン通りには、鶴橋から焼肉屋のパタヤ店も進出してきた。

関連記事:パタヤに大阪焼肉の喜楽園がオープン

時代屋本店もツリータウンから移転してきている。

パンデミック中は日本関連の店が軒並みアウトになっていてパタヤカンだが、一気に盛り返してきた。

広告

-パタヤ近況

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.