タイのLCCであるタイ・ライオンエアがタイ国内線と国際線の新路線を続々と運航開始させる。
国際線ではバンコクからインドネシアのスラバヤへの直行便など。
国内線では、パタヤの最寄り空港であるウタパオ空港からウドンタニー行きの国内線が運航となる。
広告
目次
タイ・ライオンエア ウタパオ=ウドンタニー
ウドンタニー=ウタパオ
2025年6月11日運航開始
運航日:月・水・金・日
SL588 ウドンタニー発11:20 ウタパオ着12:40
SL589 ウタパオ発13:30 ウドンタニー着14:50
どちらも利用しやすい時間帯のフライトだ。
パタヤからウタパオ空港までは車で40分から50分ほど。ドンムアン空港まで移動することを思えばかなり近い。
関連記事:パタヤからウタパオ空港、ウタパオ空港からパタヤへの行き方【2024年10月情報更新】
ウドンタニー空港は市内にあるため、中心部までは車で15分程度だ。
パタヤとウドンタニーを飛行機で簡単に往復できるようになる。
パタヤ&ウドン好きには非常にありがたい。
タイ・ライオンエア バンコク=ナコンパノム
バンコク(ドンムアン空港)=ナコンパノム線
運航開始は、2025年6月19日
毎日運航
SL670 バンコク発07:30 ナコンパノム着08:55
SL674 バンコク発17:20 ナコンパノム着18:45
SL671 ナコンパノム発09:35 バンコク着11:00
SL675 ナコンパノム発19:25 バンコク着20:55
タイ・ライオンエア バンコク=スラバヤ
バンコク(ドンムアン空港)=スラバヤ路線就航
運航開始は、2025年5月30日
運航日は月・水・金の週3便
SL268 バンコク発11:20 スラバヤ着15:20
SL269 スラバヤ発16:20 バンコク着20:35
スラバヤはインドネシアのジャワ島東部の主要都市だ。
実際の滞在したことがあるけれど、大きな街だった。
昔は、一部の愛好家の間でドリーという地区が有名だったが、現在は壊滅。
まあ、あまり観光に訪れるような街ではないけれど、バンコクからスラバヤへ直行便ができるのはいいこと。
あとは、中国の長沙への直行便も5月1日に運航開始となる。
また、マカオ路線はすでに運航開始済みだ。
タイ・ライオンエアの日本路線
パンデミック前には、バンコクと東京・大阪を結ぶ直行便を運航していたタイ・ライオンエアだったが、パンデミックにより日本路線からは一度撤退してしまった。
パンデミックが明けて、日本路線が復活した。
現在は、バンコクと東京、沖縄、名古屋が結ばれている。
ただし、台湾経由という形だ。
バンコク=台北=東京
バンコク=高雄=沖縄
バンコク=台北=名古屋
台湾経由という形になるが、機材やフライト名は変わらないため、直行便ともいえる。
日本からバンコクへ向かう場合は、台湾の空港で一時間ほど待機したのち、同じ機材でそのままバンコクへ向かうことになる。
余計な時間はかかるものの、長時間フライトが苦手な人には台湾で小休止できるのはメリットかも。
タイ・ライオンエア プロモーション実施中
国際線が1680バーツより
タイ国内線が990バーツより
予約期間は、4月27日まで
旅行期間は、4月21日から11月30日まで
日本からタイへ行くのにタイ・ライオンエアを使う人は少ないかもしれない。
タイ国内線と近隣アジアの国際線はタイ・ライオンエアはけっこう便利だ。価格も安め。
エアアジアなどの他のLCCも組み合わせれば、いろんなルートが選べる。
ぜひ活用を。
広告