広告

当サイトは広告を利用しています。リンク先を通じて当サイトに収益がもたらされることがあります。

パタヤ近況

立地抜群のCENTRAL MARKETが拡大開通

投稿日:

セントラルパタヤショッピングモール前に突如オープンしたWON MARKET。
小規模な屋台村と衣料品屋台がちょっと並ぶだけのナイトマーケットだ。
それが巨大化しつつある。
名称もCENTRAL MARKETへ変更された。
メイン入口がセカンドロード側だが、市場が拡大して、市場内の通路がソイブッカオまで繋がった。
簡単に紹介。

広告



CENTRAL MARKET

CENTRAL MARKETという看板が上がっている。
WON MARKETの看板はなくなった。

地図(表記は旧WON MARKETのまま)

セントラルパタヤの向かい側の入口右側には、パタヤで流行りの火鍋店がオープンしている。

回転寿司方式で具材が流れてくるスタイルらしい。一皿5バーツから。

従来の屋台村エリアは区画整理されて、すっきりしたように思う。

ただ、これといって目を引くような店がない。
正直、面白みに欠ける。
客足も鈍い。
ローシーズンで単純に観光客自体が少ないだけかもしれないが。

屋台村の奥には、新しいテナント群がオープンした。

以前は工事中だったが、続々と店ができている。

整然とテナントが並ぶ。
区画によっては、シャッターが閉じたままのところも多い。

店の大半は衣料品やバッグ類などだ。
店番をしているのは、なぜだか、中東系と思しき人が目立つ。

ソイブッカオ側から見たところ。

以前は奥に移動遊園地があったが、いつの間にかなくなった。まあ移動遊園地だし、そのうちまたやって来るかも。

ソイブッカオからセカンドロードへの通り抜けは可能だ。
歩いてならまったく問題ない。
車は完全不可で、バイクならなんとか通行可能だった。まっすぐには進めないが、テナントの裏手をまわるようにして、通り抜けしていくバイクを見かけた。

まあ迷惑なんで、あまりやらないほうがよさそうだけど。
屋台が営業していない昼間は問題なさそう。

せっかく拡大したCENTRAL MARKETだけど、すでに寂れた感じがしている。
たぶん長続きしないと思う。
ナイトマーケットとしてはパタヤ最強レベルの立地だけど、なかなか客が集まらない。
外国人短期観光客がちょっと立ち寄るくらいだろう。
ローカルタイ人は別のナイトマーケットに行くだろうし、夜遊びメインの外国人旅行者や在住者はこのようなナイトマーケットには足を向けない。

ナイトマーケットはやめて、バービア群にでもしたほうがいいかも。
でもさすがにバービアも増えすぎて厳しいか。すぐ近くにはMYTH NIGHTバービア群もあるし。

というわけで、CENTRAL MARKETは通り抜けに使うしか、あまり用がなさそう。
まあ、パタヤのど真ん中という好立地で気軽に屋台料理をさくっと食べたい人にはいいかもしれない。お値段は明らかに高めだけど、それはしょうがない。
奥にある衣料品ショップは行かなくもいいと思う。メイドインタイランドかマイクショッピングモールへどうぞ。

広告

-パタヤ近況

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.