広告

当サイトは広告を利用しています。リンク先を通じて当サイトに収益がもたらされることがあります。

パタヤ近況

マイクショッピングモールのフードコート再開と卓球場

投稿日:

みんな大好き、コピー天国のマイクショッピングモール。
ひさびさに中に入ってみた。
たぶんまともに訪れるのはパンデミック前のこと以来。
フードコートが復活したという話を耳にしたので、のぞいてみたくなったのだ。
まあいろいろと復活はしていましたな。

広告



マイクショッピングモール

セカンドロード側から見たところ。

地図

マイクショッピングモール上部に増設されたホテル部分が改修工事をしている。

改修工事というか、そもそもホテルはオープンすらしていなかった。
ちょうどパンデミックが始まるころに増設部分が完成して、Kavera Hotelという看板も掲げられた。
が、開業にこぎつけることができずに、放置されたままとなった。
最近ようやくまた工事を始めた。

地上部分でも工事を進めている。

今度こそ本当にホテルオープンとなるのだろうか。
立地的には最高にいいので、もったいない話だ。さっさと開業してほしい。

マイクショッピングモールの入口前には、フードコートオープンのお知らせが掲示してある。

入口。

ビーチロード側も特に変わってはいない。

1階は店がびっちり並ぶ。
説明不要のぱっちもん天国フロアだ。
店員は、なぜか中近東系の匂いがする。
買い物客は中国、アラブ、ロシアが多いかな。
まったくおすすめはしないが、どうしても購入したい人は、ハードに交渉するのがいいでしょう。

2階は正規品っぽいものも取り扱う。
スーツケース売り場が広くなった気がする。

1階も2階もテナントはほぼ埋まっている。
すっかり復活したものだ。

ふらふらしているとロシア人らしき若い女性二人組から声をかけられた。
逆ナンなわけはなく、「フルーツショップはどこにある?」との質問だった。
グランドフロアーの外に出たところにあるよと教えた。
マイクショッピングモール前の果物屋は有名だけど、知らない人はビル内にあると勘違いしてしまうのかもね。
特にビーチロード側からビルに入ってしまうとわかりづらい。果物屋はセカンドロード側です。

フードコート

エスカレーターで3階へ向かう。

FOOD COURTの看板があった。

うーん、昔の記憶が全然ない。
過去記事をたどってみよう。

関連記事:パタヤ・マイクショッピングモールの現在の様子。通り抜け可能、フードコートは風前の灯火、屋上プール改築中。

前回のフードコート訪問は2018年11月のことらしい。
ちなみにそれ以前は4階にフードコートがあって、3階に移転してきた形だった。
今回の再開は3階の同じ場所。
6年ちょっとぶりの訪問となる。
フードコートが再開したのは、2024年後半あたりらしいけど。

写真を見ると、当時と今では看板に変更なし。

フードコートの作りも特に変わっていないようだ。

片側だけに料理ブースが並んでいる。

2018年11月の頃よりも、ブースの数は増えているように思う。

といっても全部で7,8店舗くらい。
大半が、いわゆるタムサン(注文通りに調理)もので、普通のタイ料理だ。

カオマンガイやクイティアオもある。
ステーキなど洋食少々。
まあパッとしないラインナップだが、気軽に食事をとるにはいいかも。

コンビニのような店舗があって、水はそこで買える。

フードコートにしては安くて、水1本8バーツだ。

テーブルの数は多いが、客は少ない。

席取りに困ることはまずないんだろう。

パックブンファイデーンごはん

せっかく来たので、昼飯でも食べておこう。

てきとうなブースに決める。

空芯菜の豚ミンチ炒めご飯が50バーツ。
パックブンファイデーンですな。

普通のガパオライスが50バーツ、パッタイが50バーツ。
価格帯はローカル食堂と変わらない。
意外と使えるな。

会計はその場で現金払い。
クーポン食堂のようにデポジット形式ではない。

料理が出来上がると呼んでくれる。

思ったよりも豚肉多め。
空芯菜は茎部分がほとんど。
想像以上に食べやすい味だ。唐辛子が目立つけれど、全然辛くない。
ニンニクとナンプラーの香りがほどよい。
これ、けっこういけるな。
さくっと食べるにはちょうどいい。

とはいえ、食事目的でわざわざマイクショッピングの3階まで来る必要はないと思うけれど。
買い物ついでならあり。

卓球場

ついでにフードコート以外も探索してみた。

3階のフードコートの奥に進むと、紫の鹿とスポーツ施設があった。

卓球場だ。

利用料は一人100バーツ。
11時から21時。

わりと人気があるようで、タイ人たちが真剣にプレイしていた。
卓球好きの人はマイクショッピングモールへ。

4階へ登るエスカレーターは停止している。

でも、なにやら豪華そうな照明がついている。
立ち入りは不可のようなので見ていないが、おそらくはホテルの一部になるのではないかと。
本当にホテルがオープンするとしたら、動線はどうなるのかな。
マイクショッピングとは別にホテル直通の入口やエレベーターを設置するのだろうが。

あと、一番奥には謎のVRバトルアリーナみたいなものがあった。

仮想現実のバトルができるのか。

ちなみに昔はマイクショッピングの屋上には有料のスイミングプールがあった。今は当然なくなっている。

まとめ

以上、ひさしぶりのマイクショッピングモール訪問レポートでした。
1階はバッタモン買い物天国が復活。
3階フードコートも復活して、意外と使い勝手が良かった。さらに卓球場とVRバトルアリーナ。
そしていつになるかはわからないけれど、ホテルができる。
興味がある人はマイクショッピングモールへどうぞ。

広告

-パタヤ近況

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.