現在、ソイブッカオ北側にあるブッカオ常設市場で祭りを開催している。
ステージが設置され、客席はビアガーデンのように飲み食い可能。
射的ゲームや座敷ムーガタなどもある。
広告
ブッカオ常設市場祭り
先日、ブッカオ常設市場が何やら工事をしているのを見かけた。
屋台の配置換えでもするのかと思っていたが、ステージを組み立てて祭り会場と化していた。

市場がここまで祭り会場となるのは初めて見た。
開催は2月10日から19日まで。
小さいながらもステージ。

ステージ前広場には、客席設置でビアガーデンのよう。

ビールは80バーツで販売。

つまみもいろいろ売っている。
お約束の虫。

タイの縁日でよく見かける巨大アメリカンドッグ。中にはちゃんとソーセージが入っている。

市場奥には、これまた縁日お約束のお座敷ムーガタ屋が出現。


さらには射的ならぬ風船割りゲームなんかもやっている。

残念すぎていっそシュールなほどの出来栄えのぬいぐるみが景品だ。
祭り会場となっているが、通常時の屋台も健在。ただ、狭いエリアに移動させられている。
惣菜系もこれまで通り。

衣類系屋台もそのまま。

いちおう、普段どおりに市場として利用もできる。
ブッカオ常設市場地図
グーグルマップの表記は、 Bua Khao Marketとなっている。タイ語では、タラートブッカオ。ブッカオ市場。毎日開かれているので「ブッカオ常設市場」と呼んでいる。
ソイブッカオ南端にも大きな市場があって、これもブッカオ市場と呼ばれる。火曜日と金曜日に大きく市場が開かれることから「火金市場」と呼んで、ブッカオ常設市場と区別している。
ただし、タイ人はどちらも単純にタラートブッカオとだけ呼ぶので、待ち合わせなどの際はご注意を。
まとめ
なんだか無理やり取ってつけた感がすごい。
さほど広くない敷地を強引に祭り会場化している。
まあにぎやかになるのはいいこと。
通常時の屋台もそのまま利用できるし、ちょっとだけ祭りの雰囲気も味わえる。
近くのTREE TOWNもナイトマーケット屋台村として整備されつつあるし、ソイブッカオ全体が盛り上がればいいかなと。
広告