以前紹介したスカイギャラリー。
夕日が綺麗な絶景カフェレストランだ。

関連記事:パタヤの夕日が綺麗な人気カフェレストラン、スカイギャラリー(The Sky Gallery Pattaya)
そのスカイギャラリーの隣にあるのがチョコレートファクトリー。

ちょうど日本からパタヤに遊びに来た友人たちと一緒に訪れてみた。
スカイギャラリーとほぼ同じ立地条件につき、テラス席からの眺めは素晴らしい。
広告
チョコレートファクトリー(Chocolate Factory)
友人たちは、パタヤ初心者が一緒だっため、パタヤ昼間の観光スポットとして定番のパタヤヒルを先に訪れていた。
ビッグブッダと展望台である。

関連記事:パタヤヒルのビッグブッダ(ワットプラヤイ)と展望台【パタヤ観光スポット】
ビッグブッダと展望台があるのがプラタムナックヒル、通称パタヤヒル。
この丘から下っていくと、チョコレートファクトリーがある。
プラタムナック中でもカセットシンというエリアにあたる。
このエリアは大規模な道路工事の真っ最中のため、通行止めが多くて、少々道がややこしい。

看板が出ているのでそのとおりに行けばたどりつける。
チョコレートファクトリーの入り口は2つ。

どちらから入ってもいい。
正午過ぎの入店。
店内はがらがらで好きなテーブルに座ることができた。
店に入ると、店名通りのチョコレート工場と直売所になっている。

生チョコなどを店頭販売。


どれもおいしそう。
室内席多数あり。もちろんエアコン付き。

テーブルによっては室内からでも海が見える。

絶景テラス席
外のテラス席は海が至近距離だ。


遠くに見えるのはラン島である。

晴れた日は実に素晴らしい眺め。
眼下にはビーチ。

カセットシンビーチないしプラタムナックビーチと呼べばいいのか。
リタイアしたような老ファラン率が高く、のんびりした雰囲気だ。
昼間だったが、それほど暑くはなく、快適に過ごせた。
客も少なく、うるさい中国系団体客もいない。
夕日が見える時間帯は、スカイギャラリー同様に混み合うだろう。

ガス燈を思わせる照明が備わっていて、夜はロマンティックな雰囲気になりそう。
なおテラス席は喫煙可能。灰皿を用意してもらえる。
(ちなみにスカイギャラリーは喫煙所のみで喫煙可能、テーブルでは喫煙不可。喫煙派はチョコレートファクトリーのほうがいい。)
メニュー

チョコレートドリンクが名物。

アイスチョコレートが95バーツ。
友人がオーダーしてたチョコレート系ドリンク。名前は忘れた。

これはわたしがオーダーしたアイスカプチーノ。110バーツ。

普通においしい。
他にもドリンク多数あり。
ビールは、シンハーの小瓶が120バーツ。
デザート類

当然ながらチョコレートがメインで、どれもおいしそう。
料理多数あり。
洋食メインにタイ料理も揃う。

前菜

ミックスソーセージ320バーツ。
スープとサラダ

シーザーサラダ220バーツ。
パスタ

300バーツ前後。
ピザ

400バーツ前後。
メインコース

鳥の胸肉のレモンクリームソース添えが320バーツ。
ロブスターは2200バーツ。
タイ料理


パッタイ220バーツ、カオパット240バーツなど。
料理はどれもいい値段がする。
スカイギャラリーと似通ったメニューだが、全体的にスカイギャラリーより高い印象。
料理をがっつりオーダーするとかなり高くつきそうだ。
サービス税10%別途必要。
パタヤ初心者たちは、価格を気にせず好きなものを食べていた。

カオパット、パスタ、揚げ春巻き。
わたしは食べていないが、味はいいとのこと。
パスタがうまそう。
食後は、ドリンクを飲みながら、まったりと景色を堪能。
テラス席は喫煙可能だし、他に客も少なくのんびり過ごすことができた。
ファラン客は優雅に一人でコーヒーと食事を楽しんでいた。
優雅なリタイア生活でうらやましい。
地図と行き方
地図
プラタムナックヒルを下ったところ。
スカイギャラリーの真横にある。
奥に見えるのがスカイギャラリー。

車は通行止めだが、歩いては行ける。
乗り合いソンテウのルートからは遠く離れており、タクシーチャーターか自前のバイクや車でしか行けない。
たとえばソイブッカオからソンテウをチャーターすると250バーツ前後だが要交渉。ウォーキングストリート近くからなら200バーツほど。
Grabではソイブッカオから300バーツほど。
帰りはスカイギャラリー近くに白タクが何台か待機している。
ソイブッカオまで250から300バーツ程度。
自前の車で行くなら、駐車場・駐輪場が近くにある。

ただし、この周辺は大規模な道路工事の真っ最中。
駐車場に入るには、裏から回るのがベター。案内板をよく見ておくこと。
営業時間:午前10時から午後10時
なお、パタヤのスクンビット通りにチョコレートファクトリー支店がオープンしている。
水上マーケットの近くのため、パタヤ中心部からはかなり遠い。
まとめ
スカイギャラリーもおしゃれな雰囲気だが、チョコレートファクトリーはそれに輪をかけて高級感あり。
実際、料理は高い。
でも、カフェ利用だとそこまで高くはないかなと。景観代込みだと考えれば許容範囲内。
昼間は空いていて、じっくり景色を堪能できる。
友人たちはかなり気に入っていた。
夜の街と思われがちなパタヤだが、こんなところもあるのだと感動していたほど。
次回のパタヤ旅行の際に再訪したいそうだ。
このエリアを未訪問ならプラタムナックの観光ついでに訪れるのがおすすめ。
広告