中国とインドに押されているパタヤだ。
パタヤに残されたファラン最後の聖地ともいうべきなのが、ソイLKメトロやソイレンキーの周辺エリアだろうか。
このあたりは中国やインドの影響は少ない。
ファラン飯の宝庫でもある。
そんなエリアの新しいファラン飯屋を少し紹介。
広告
Nok's Smash Burgers
ソイダイアナの、LKメトロポール前あたりにできた新しいバーガー屋台。
最近はいつ見ても客がいる。かなり人気が出てきた。
夜は屋台前にテーブルが置かれるが、数は少ない。
スマッシュバーガー専門店で、価格は高め。
オクラホマオニオンなど各種260バーツ。
ビーフパティは70gが2枚。
不勉強ながらスマッシュバーガーがどういうものなのかわからない。
この価格帯でも人気ってことは、そうとうおいしいみたい。
でもなあ、ハンバーガー1個に260バーツは出せないよなあ。
地図
グーグル口コミ評価は高い。4.9もある。
営業時間は、午後2時から朝6時半まで。
すごいな。
ハンバーガー好きに人は、LKメトロで遊んだあとにでもどうぞ。
ちなみに、最近のLKメトロのバーは、午前4時まで営業する店が増えてきた。
午前3時過ぎでも普通に遊べる。
あと、LKメトロ内でがっつりイングリッシュブレックファーストを食べるならば、老舗のi-roversがいい。
定番のBaht Bustersはちょっと値上げして139バーツとなった。
ブラックプディングまで付くフルイングリッシュブレックファーストスタイルでこの価格なら今のパタヤではお得なほう。
THE SUPPER CLUB
ファラン飯ストリートのソイレンキーに新しいレストランができた。
それもパタヤでは少々めずらしいアメリカダイナースタイルの店だ。
THE SUPPER CLUBという店名。
地図
パンデミック前まではファミリーマートがあった場所だ。
ファミリーマートはとっくにクローズしてしまい、別に店に変わっていた。
赤い屋根が目立つ。
営業時には店内に人がいたので撮影していないが、内装は赤と白。
いかにもなアメリカダイナーだ。
店名は、THE SUPPER CLUBだが、元々はBucky's Burgers-n-Budsというハンバーガー屋だ。
プラタムナックのソイ5のプラタムナックナイトマーケット内にあるハンバーガー屋と同じ系列。
ウォーキングストリートのソイマリーンの細い路地内にも同じハンバーガー屋がある。以前はYAKUZA BURGERがあったところ。
たぶん、ソイレンキーが3店舗目となる。
ソイレンキー店では、ハンバーガーだけでなくアメリカダイナーとしてブレックファーストやらパンケーキやらワッフルなども売っている。
バーとして営業。
メニュー
ブレックファーストは、定番のパンケーキもののグランドスラムが199バーツ。
パンケーキ2枚、卵2個、ソーセージ2本、ベーコン2枚、ポテト、トースト、フルートのセットだ。
他はニューヨークやロサンゼルスやダラスなどの地名を冠している。
ニューヨークは299バーツ、ロサンゼルスは229バーツ。
ブリトーが安めで129バーツ。
ブレックファーストにはコーヒーは含まれていないもよう。アメリカダイナーってコーヒーがセットになっていないイメージ。
コーヒーは49バーツ。
パンケーキは129バーツ。でも100%ピュアメイプルシロップが99バーツもする。
アメリカンといえばのミルクシェイクは99バーツ。
ハンバーガーは、プラタムナックやウォーキングストリート店と同じ内容と同じ価格のようだ。
コンボミールあり。バーガーとポテトとコーラのセット。
シングルバーガーコンボで189バーツ
ダブルベーコンチーズバーガーで339バーツ。
Nok's Smash Burgerのスマッシュバーガー単品よりは安いけれど、それでもけっこうな価格帯だ。
この手のアメリカダイナーはとてもめずらしい。
パタヤはファランが多いけれど、アメリカンな店って、実は少ない。
イギリス、ドイツ、オーストラリアあたりが強い。
アメリカンよりも北欧料理のほうが強いくらいだ。
まあ、ハンバーガーだけを取り上げれば、アメリカン料理の数はすごいことになるけれど、映画で見かけるような赤と白にペイントされたコテコテのアメリカダイナーって本当に少ない。
2018年にはソイブッカオ南側にアメリカダイナーができたことがある。
関連記事:(閉店)新規オープン・ソイブッカオのアメリカン食堂 NICE DINERで5段重ねパンケーキ
が、客入りはよろしくなく、あっさりと撤退してしまった。
最近ではセントラルパタヤの地下にダイナーができたが、そこもあまり流行ってなさそう。
パタヤでアメリカダイナーは鬼門といえる。
ソイレンキーの新しい店はどうなるんだろか。
この価格帯でソイレンキーやソイブッカオではやっていけない気がする。
高すぎる。
ハンバーガー屋だけならばなんとかなるかもだけど、アメリカンなブレックファーストなどはパタヤでは流行らない。
ソイレンキーなんてイングリッシュブレックファーストだらけだ。そこにアメリカンが高価格帯で割り込むのは至難の業だろう。
よって、長続きしないと予想。
いや、こういう店好きなんだけどなあ。もうちょっと安くしてほしい。
ハッピーアワーの午後7時から10時ならば安くなる。
ビール5本で299バーツ
アペタイザーが50%オフ
バーガーとフライのセットが99バーツ
Mr. Sausage
最後にソイチャイヤプーンへ。ソイレンキーの隣だ。
新しいソーセージ屋台ができた。
その名も、Mr.Sausageという。
ソーセージ単品とサンドイッチ(ホットドッグ)を売っている。
ドイツ式、ギリシャ式、アメリカン、スパニッシュなど。
サンドイッチが140バーツ。
ソーセージ単品で80バーツ。
ソーセージ2本とフレンチフライのコンボが165バーツ。
ソイチャイヤプーンのサードロード寄りの北側に屋台がある。
営業時間は午後6時から午前1時まで。
価格帯的にはソイチャイヤプーンで酔っ払ったファラン客がついつい買ってしまいそう。
個人的にもここはぎりぎり使えるかな。
そのうち実食するかも。
ソーセージ屋台では、ツリータウン内のWursty'sが良かったが、現在は休業中。
メンテナンスの問題で休業と張り紙してあるが、バンコクのセントラルワールドに移転して営業しているとのこと。
詳細はわからないけれど、ツリータウン内での営業はトラブルが多くて、経営に嫌気がさしたような印象がする。
なんだかいろいろありそうなツリータウン。
個人的にもツリータウンにはもうついて行けなくなった。いろいろ高くなりすぎ。
広告