広告

当サイトは広告を利用しています。リンク先を通じて当サイトに収益がもたらされることがあります。

ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)

豪華4種肉盛りごはん@ソーポンフードコート

投稿日:

パタヤサードロード沿いにあるソーポン市場には、新しくフードコートがオープンした。

従来の市場ともども手軽で安いローカルフードが盛り沢山なので、最近はよく訪れている。

関連記事:パタヤ最安値の日本式カツカレー79バーツ
関連記事:ソーポン市場にある人気有名店のカオマンガイ

今回は、フードマーケットのほうで、豚肉と鴨肉が盛りだくさんの豪華丼を食べてみた。
ムークロップとムーデーンとペットヤーンがうまい。

広告



ソーポン市場フードコート

中国系アイスクリーム屋のMIXIUがオープンしていた。

パタヤではMIXIUが一気に増殖中だ。ローカルエリアのソイヌンプラブワンにも支店ができているほど。

新しいフードコートのほうは、テナント入居率がまだ5割ほど。空きが目立つ。

その中でも気になったのが、ちょっぴり中華系の赤い看板の店。

店頭の陳列ケースには数種類の肉が吊るされている。どれもうまそうな焼色。

下には鴨肉も置かれている。

肉のせご飯もしくは肉のせバミーの店だな。
たしかに中華料理でもある。

麺メニュー

麺は2種類あり。卵麺かエメラルド色の麺。

ご飯メニュー

肉は、ムーデーン(赤い豚肉、チャーシュー)、ムークロップ(かりかり豚)、ペットヤーン(鴨肉焼き)、それにムーヤーン(味付き豚肉焼き)。

基本は、肉の種類を選んで、ご飯か麺にする。
肉1種類だと、70バーツ。ご飯も麺も同じ価格。
2種盛りで80バーツ、3種盛りで90バーツと具材を増やすたびに10バーツずつ上がっていく。
店員と話をしていると、今は全種類揃っていて、4種盛りもできると言われた。どうやらムーヤーンもあるようだ。

うーん、どれにしようかなあ。
一種だけで70バーツはけっこう高め。
ええい面倒だ。4つとも全部ご飯にのせてくれ。100バーツ。

料理ができるとマーケット内のテーブルまで配膳してもらえる。
水は、売店で10バーツ。

SPHON MARKETのロゴマーク入りの専用ボトルだ。

店にはLINEやGrabフードでのオーダーがたくさん入っているようで、調理に少し時間がかかった。

肉4種盛りご飯

ようやく運ばれてきた肉4種全部のせご飯。
重さのせいでポリ容器がたわむほどだ。
このずっしり感がすごい。
肉でご飯が完全に覆われている。ソースもたっぷりだ。
味変用の袋入りソースも別に用意されている。
スープはバミーナムと同じものかな。

とにかく、肉、肉、肉、肉である。おまけに、中華ソーセージとゆで卵ときゅうりと生ネギとプリック(唐辛子)が2種類も付く。

横から見ると、その盛り具合がよくわかる。

どれから食べていいものやら。

ムークロップはとにかくジューシー。肉が柔らかくて、脂身部分は決してくどくない。絶妙な火の通し方だ。タレはあまりかかっていないが、そのままでも充分おいしい。

あとの3種類の肉は、タレがたっぷりかかっていて、見た目では判別しづらい。
鴨肉、ムーデーン(チャーシュー)、ムーヤーン(焼き豚)のはず。
どれもおいしい。やはりジューシー。

かかっているタレは、一般的なカオムーデーン(チャーシューご飯)やカオナーペット(鴨肉ごはん)で使われている甘ったるさ全快のものではなくて、やや抑え気味。甘さはあるものの、くどくはない。
肉との相性もいい。

緑の唐辛子をたまにかじってやるといい。辛いんだけど、この手の丼ものには口直しにぴったりだ。赤い巨大な唐辛子はちょっと怖い。
ネギもいい。

がつがつ食べていく。
途中でどの肉を食べているのかよくわからなくなるが、全部うまいので問題なし。

後半戦は、袋入りタレで味変する。
こちらは、酸味のある醤油系かなあ。
もともとのタレのほうが好みだけど、これだけの肉の量があると味変するくらいがちょうどいい。

うまいうまいと一気に完食。
きゅうりは嫌いなので残す。唐辛子も残った。

肉の量に比して、ご飯は少なめ。もっとご飯が欲しかったか。
でも満足度は高い。
ご飯もので一皿100バーツは少々高く感じるけれど、この内容なら文句はない。

地図

いちおうGoogleマップに登録されているようだ。

店名は、食材を羅列してあるだけ。ムーヤーン、ムーデーンホンコン、ムークロップ、卵バミー。
第1支店ともなっているので、他に支店があるのかも。

営業時間は、午後5時から午前1時。

ソーポン市場は、従来の屋台群とフードコートの両方で楽しめる。
ナイトマーケットが増殖中のパタヤだが、ローカル価格と質の高さで、ソーポン市場は一番おすすめの屋台群だ。
パタヤ中心部から少し外れるが、パタヤタイのトゥッコムあたりからでも歩いて行ける距離。
ローカルグルメ好きはぜひどうぞ。

広告

-ご飯もの(カオマンガイ・カオカームーなど)

Copyright© パタヤ千夜一夜 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.