セカンドロードのソイ10に新しいホテルが完成し、ようやくオープンにこぎつけた。
名前は、ACQUA HOTEL(アクアホテル)。

12月頭の時点ではまだまだ工事中だった。

これは年内のオープンは無理かと思いきや、一気にラストスパート。
フルオープンではなさそうだが、タイお得意のソフトオープンという形でなんとか開業にこぎつけたようだ。
さっそく内部見学させてもらった。
上位グレードはバスタブ付きで部屋も広め。
屋上スイミングプールが気持ちいい。あとなにげにサウナも良さそう。
実質的にソイハニーにあるようなものなので、立地条件は抜群。
もちろん大晦日も宿泊可能だ。キレイな部屋で年越しをしたい人はご参考までに。
目次
広告
ACQUA HOTEL(アクアホテル)

セカンドロードのソイ10にある。隣のソイが、ソイハニー(ソイ10)。MPのHONEY1の駐車場を抜けていって正面に建つのがアクアホテルとなる。
本館と別館あり。別館はおそらくまだ工事中。

駐車場駐輪場は本館半地下のスペースへ。

本館の階段を少し上がって玄関。すぐにレセプションがある。

左手がレストランで、右手がロビー。なんだか高級感のある内装でソイハニーに似つかわしくない。


レセプションの対応はとても丁寧。気後れしそう。
部屋を見せてほしいとお願いすると、もちろん快諾。
エレベーターで上階へ。エレベーターは7階まで。

まだフルオープンではなく、あちこちで内装工事が進んでいるようだ。
案内してくれたのは2階の部屋。
廊下

スーペリアルームとエクスクルーシブデラックスの二種類の部屋を見せてもらった。
スーペリアルーム(Superior Room)
一番下のグレードとなる。
とてもシックな雰囲気。もちろん、新築だけにすべてがぴかぴか。



が、やや狭い印象。ホテル予約サイト情報によれば24平米。
エアコンのリモコンは壁固定式のようだ。

必要なものはすべて揃っている。
ベッド脇の片方にサイドテーブル。コンセントあり。
窓側には一人がけのソファーチェア。

ライティングデスクと椅子。

クローゼット内にはセーフティボックスあり。さらにバスローブも常備してある。

冷蔵庫の中はミニバー。

これらはすべて無料とのこと。珍しいね、このタイプは。
(テーブルの上のお菓子は未確認だが、料金表がないところを見ると、これも無料っぽい。)
バルコニーは手狭ながら、椅子とテーブルあり。

喫煙はバルコニーでどうぞ。
たまたまソイハニー側に面した部屋で、目の前がHONEY1となっていた。

浴室はバスタブなし。

シャワーブースはガラス扉で仕切られている。天井シャワーとハンドシャワーの併用タイプ。

洗面台にアメニティ。しっかり確認していないが、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、固形石鹸などなど。
あと、PHILIPSと書かれた袋の中身は不明。たぶん、ドライヤーかなと。
パタヤ中心部の最近の新築ホテルにありがちだが、一番安いグレードの部屋は狭いところが多い。
正直、この部屋は狭いと感じた。
エクスクルーシブデラックス(Exclusive Deluxe)
「ヤークドゥーホーンヤイカップ(大きい部屋が見たいんです)」と案内のお姉さんにお願い。
すると、エクスクルーシブデラックスというグレードの部屋へ連れて行ってもらえた。コップンカップ。
こちらは、充分な広さ。32平米あるようだ。
いきなり、ソファーが二組。

窓も広い。


ベッド近くの照明もおしゃれ。
テレビも大きくなっている。

テーブルと椅子も2セットあり。


もちろん、クローゼット内にはセーフティボックスとバスローブ。スリッパも置いてあるなあ。
冷蔵庫内のミニバーも無料。電子ケトルもあり。お菓子は見当たらないが。

寝室は充分すぎるほど広い。これは快適そう。
浴室も広くなっている。

洗面台もやや大きく。

さらに、ガラスで仕切られたシャワーブースの向こうには、バスタブが設置されている。

バスタブの向こう側は、バルコニー。
ガラス張りになっていて、丸見えだ。もちろん、ブラインドで見えなくすることはできる。
バルコニーは少しだけ広くなっている。

ただ、景観は特になし。ソイハニー側を向いているが、隣のホテルやコンドミニアムが見えるだけ。

もちろん、これは部屋次第。上階になれば、もっと景色は変わってくるはず。
隣の建物からのぞかれないような部屋ならば、シースルーでバスタブに浸かることができるだろう。いろいろと不埒なアイデアが思いつきますな。
エクスクルーシブデラックスはいいなあ。
屋上プールとサウナとフィットネス
つづいて、館内設備の見学。
7階までエレベーターで上がる。ここが屋上。

目の前には、バーカウンターがあるが、まだ未完成。そのうちオープンするとのこと。
階段をのぼると、スイミングプールとなっている。


プール沿いにベッドがざらり。屋根付きだ。

景色もなかなかのもの。
微妙にオーシャンビューとなっている。

案内してくれたお姉さんは、「オーシャンビューニッノイ」とはにかんでいた。まあ、たしかにちょっとだけだね。
プールの向こう側の階段を降りると、フィットネスジムとサウナ。
フィットネスジムはホテル併設ジムとしてはそれなりの規模か。

バランスボールがおもしろい。
ここからも、ほんのわずかだがオーシャンビューがのぞめる。ランニングマシーンで走りながら海と太陽を感じよう。

フィットネスジムの向かい側にサウナ。

こじんまりとしたサウナ。

それでも、7,8人くらいは一度に入れそう。できたてほやほやなので、ひのきの香りが漂っている。まだほとんど使った痕跡はなし。
レストラン
1階にレストラン。

ものすごく上品な雰囲気で、本当にここはソイハニーなのかと疑いたくなるほど。
朝食はビュッフェスタイルのようだ。

奥にはテラス席もあり。おそらく喫煙可能でしょう。

ジョイナーフィー無料
レセプションのマネージャーらしき役職の人に直接確認したところ、一人目のゲストまでは無料。つまりジョイナーフィー無料。必ず宿泊人数を二人で予約すること。
二人目以降のゲストを招き入れる場合は、追加料金で500バーツ必要。
あと、もちろん、Wi-Fiも無料です。ただし、実際に使用しておらず、速度などは不明。
地図と周辺施設
地図
予約サイトの登録住所は、セカンドロードのソイ11となっているが、実際はソイ10にある。名刺にはきちんとソイ10と表記。
住所:666 M.10,Pattaya 2nd Rd.,Soi 10 Pattaya City,Chonburi Thailand 20150
タクシー運転手はまだ知らないだろうから、ソイハニーと伝えるのがベター。HONEY1が目印だ。
アクアホテルの横には、サワディサバイホテル(サワディコートホテル)。
関連記事:パタヤを代表する格安ホテル、サワディーサバイホテル (サワディコート)宿泊レポート
ソイ10入口にRetox Game onというスポーツバー。ゴルフツアーの取り扱いあり。
関連記事:RETOX GAME ON@ソイハニーのブレックファースト95バーツ。肉厚ベーコンと本格的ソーセージがうまい。
あとはソイの中には何もない。
MPのHONEY1の敷地を抜けて、ソイハニーへ行ける。
そのままソイブッカオまで徒歩2.3分。さらに1分ほど歩いてLKメトロへ。
コンビニはソイハニーにあり。
セカンドロードを渡って、セントラルフェスティバルまで徒歩5分弱。
ウォーキングストリートへ行くには、ソイブッカオまで出てソンテウを拾うのが早いかも。もちろん、ビーチロードのソイ10を抜けて、ビーチ沿いでソンテウに乗ってもいい。わかりやすいのはこっち。
実質的にソイハニーにあると考えてよい。
ソイハニーはとにかく便利だ。
家族連れや健全カップルにはまったく不向きだが、単身夜遊び旅行者にとっては最高に便利。
あと、隣のサワディサバイに泊まった経験で言うなら、夜は意外と静か。
ただ、部屋の向きによってはバービアの音が聞こえてくるかも。
これはソイハニーという立地上やむを得ないが、ソイハニーのど真ん中のホテルよりは静かなはずだ。
宿泊料金と予約先
ウォークインでの価格は以下のとおり。
スーペリアルーム:2200バーツ
エクスクルーシブデラックス:2600バーツ
いずれも、朝食とミニバー付きの価格。
まとめ
完全新築で綺麗そのもの。部屋の作りはシック。レストランは高級感あり。屋上プールはなかなかいい感じだ。サウナも気持ちよさそう。
それだけに宿泊価格も高め。とりわけ、やや部屋の狭いスーペリアルームは割高感あり。
立地条件は抜群だけに、昨今のパタヤホテル事情では、この価格帯でもやむを得ないか。
なるべく綺麗なホテルに泊まりたい人は候補に入れてみましょう。
広告